* シャネルとダニエルで優雅な夜❤︎ | KireanとHime、NY カントリーライフ Part II

KireanとHime、NY カントリーライフ Part II

2009年から11年続いたKireanとHime、NY カントリーライフ。2020年にはコネチカットへお引越し。2人と2匹で仲良く暮らしています♥

今日はマンハッタンでの続き♪ BGのジノリカフェで永遠にビールを呑みたい彼をせき立てて、1階のシャネルへ。

 

 

1階のシャネルはバッグとアクセサリーのみの取り扱いで、土曜日にはマイケルさんがいるはず!この日も無事にお会いできたわ。シャネル、今回は黒が多かった。

 

何か面白い楽しいバッグはない?ってお願いして持ってきてくれたのがこちら!見た途端、大笑い!だってこれ2階のシャネルアパレルで見ていいなって思ったバッグ!さすが、わたしの好みをご存知。でも、この感じは彼があまり好きではないの。

 

もう一つはパープルのトップハンドルのミニ、それから本店で見て良いなと思ったツイードのクロスボディ。どちらも可愛い!

 

この後は2階のお靴売り場へ。

 

そろそろディナーへ向かわなくちゃいけない時間だからちょっと焦る。わたしの足が浮腫んでいる!最近、むくみが激しいから、対策を考えなくては・・・え?禁酒したら、スッキリする?わたしもそうだとは思うのよー・・・

 

時間的にはまだ少し余裕があるのに、レストランに早く着きたい彼にせき立てられて、途中のディオール本店(とは言え、57th Streetのお店ができるまでの仮店舗)は3分で終了。夏のディスプレイは貝を使った太陽や動物たち。

 

ここで可愛いセーターを発見!だけど「時間がない」と騒ぐ彼に連れ出された・・・

 

あ、BGのディオールはエッフェルタワーのイラストがたくさんで、やや地味ながらシックで素敵だったわ。

 

さあ、この日はダニエルでもCafe Bouludの方。以前はSurrey Hotel内にあったけれど、今はパークアベニューにお引っ越し。ここはマイケル・ホワイトのフレンチレストラン、Vaucluseがあったところ。美しい内装で素晴らしかっただけに、それほど大きな変化がないまま引き継がれていてとっても素敵。

 

メニューはトラディショナルなフレンチ、シーズン(シーフード中心)、ベジタリアン、タイと4つのコースがあってここから自由に組み合わせて楽しめるというもの。まずはシャンパンとボルドーで。

 

アペリティフは、トマトと茄子、白胡麻、黒いストリップは海苔みたいに見えるけれど、違うもの。何だったんだろう?

 

わたしはタイからカニのスープ。トムカーのスープでこれが上手に上品にフレンチに昇華されていて素晴らしかった。

 

彼はベジタリアンからキャロットのロースト。シャロットのチャツネや酸味のあるクリームソース、甘味のあるキャロットのソースのバランスが良かったお料理。オーガニックシェイプのお皿も可愛い。

 

そうそう、パンも!ナッツがたっぷり入ったこのパンが美味しくて・・・ギリシャのブラックシーソルトを乗せたバターも美味しい。

 

彼のメインはNYストリップのローストに、ショートリブの煮込み。このお肉、どちらも最高に美味しい。シェフ、人参が好きなのかな?サイドはキャロットたっぷり。緑のダンプリングの中にはショートリブ。

 

わたしのメインはまたタイから。でもこれは今回、唯一、残念だったポーク。ポークの火入れがイマイチで食感が良くないの。お味は五香粉。ここでもキャロットがサイドに。ソースはシュープリームソース。でもこの感じ、スーヴィードで作ったポークで家で再現してみたい。アプリコットが良いアクセントになっていたので、ローストしたキャロット、ピーチ、パールオニオンで。

 

デザートはお腹いっぱいで行き着けず・・・次回は途中でのカフェ休憩をしないで再訪したい。だけどさすがマンハッタン、コネチカットでは出会えない素晴らしさで、夏の間ももっと遊びに来よう!って思ったわ。

 

さてこの日の戦利品は・・?それはやっぱりシャネル。

 

中身は彼もわたしも気に入ったツイードのクロスボディ。ツイードもクロスボディも持っていない上に、この生地は狙っていた23-24メティエダールからのもの。

 

それからサンダル。やっぱりこのベージュと黒のコンビは可愛い。ベージュ×黒のバイカラーはこれで3足目。

 

インテリア小物はこちら!一目惚れして気がついたら手に掴んでいたわ。

 

我が家にはフクロウに続いて多いのが蛇アイテム。

 

さて、今週はまた別のファッション関係のお呼ばれがあるの。新しいお靴を履いてお出かけしてくる!楽しみすぎるわ。

 

 

 

YOKO oxoxoxox