不登校児のお母さん歴13年

 

カウンセラーのさわなおみ照れです。
 
プロフィールはこちらから
↓↓↓

さわなおみ のプロフィール



 
ラブラブ 不登校の子どものいるお母さん
  今日も自分に優しく過ごしましょう!ラブラブ


 

\現在、募集中です~ウインク

 

キラキラ不登校に悩むお母さんの
心を軽くするカウンセリング
体験セッション
キラキラ

 
 


ドキドキこんな方は要チェック!ドキドキ

 

【お子さんのここが気になる~ショボーン

ブルーハート朝の登校渋りに手を焼いている
ブルーハート家では元気だけど学校には行きたがらない

ブルーハート腹痛など体調不良が続いている
ブルーハート朝起きられない
ブルーハート昼夜逆転している
ブルーハートゲーム漬けになっている
ブルーハートちっとも勉強しない
ブルーハートネガティブ発言が続いている
ブルーハート親御さんと話したがらない
ブルーハート回復のきざしが見られない



【お母さんのお悩みあれこれ不安
ピンクハートお子さんに「どう接したらよいか」よくわからない
ピンクハート「お子さんが何を考えているか」わからない
ピンクハート「お子さんの機嫌」に振り回されてしまう
ピンクハートお子さんの将来がどうなるか不安
ピンクハートご主人と子育てや教育方針が合わず困っている
ピンクハート誰にも気持ちを打ち明けられずしんどい
ピンクハートずっと生きづらさを抱えている

ピンクハートとにかく誰かに話を聞いてほしい


 




一つでも当てはまる方!
 


現状から抜け出すための

作戦会議音譜をしませんか?
 
 
 
お子さんのために
今、何ができるかを
一緒に考えていきましょう!
 
 
 
お待ちしていま~すラブ

 
 




お子さんが
不登校
になると

どうしても手をとられる

親御さんの意識も

そのお子さんに
集中
してしまいがち。



気がつけば

他のお子さんまで

不調を訴えるようになったショボーン

ということはありませんか?




「何とかしなくっちゃ」

と思っても

お子さんが3人以上いたり
手がかかるタイプの場合は

日々をまわすことで

親御さんも精一杯。

 


余裕がない上に

具体的に

何をしたらよいかが

わからなくて

焦ったり
不安になったり

するんですよね~。





先月の

体験セッション
受けて下さった

Tさんも、そのおひとり。



不登校が長引いている
高1の長女さん

手がかかるタイプの
小2の長男さん

気を取られているうちに

小6の次女さん

体調不良を訴えるように…。




病院で診てもらうと

「異常はない」

と言われるものの

なかなかよくならない

次女さん。



Tさん
「もしかしたら
次女さんの不調の原因は
ストレス性
のものかも・・・」

考えるようになられた
そうです。

 


 

手のかからない
次女さん
のことは

手薄になっていた
自覚はあったものの

「何をしたらよいか?」

わからず…悲しい

 

 

 

長女さんのことも含めて

「現状を

何とかしたい」

Tさん体験セッション

申し込んで下さったのです。

 

 

 

そんなTさん

体験セッションの感想

こちらですダウン


image



image



image



image




Tさん

感想ありがとうございましたm(_ _)m



不登校の長女さん

もちろんですが

次女さんの体調不良

気になるところ・・・。



そんなわけで

早期改善を目指して
ワンオペ
頑張っていらっしゃる

Tさん
すぐに

取り組めそうなこと」

いくつか

お伝えしたんですよ。





例えば

「ご飯を全部
食べられたんだね」
など
お子さんの状況を
実況中継的に
伝える
ことは

「あなたのことを

ちゃんと
見ていますよ目

というのが伝わります。



そうすると

お子さんは安心感

感じられるんですよね~。



また、スキンシップ

心がけて頂くことは

お子さんの

心の栄養素

なったりします。



こんな感じで

「具体的に
何をしたらよいか?」

わかると

親御さんもすぐに

改善のための行動に
取りかかれる
んですよね。



Tさん
体験セッションの後

すぐにこれらを
やって下さったそうです。



すると次女さんに

笑顔が増えてきた

とのこと。





また先日は

同級生とプチトラブル

あったものの

1日休んだだけで

復活~グッ



訴えていた
体調不良は

まだあるそうですが

Tさん手応えを
感じられている
そうです。


 

また現在
長女さんの対応
ついても様子を
お伺いしながら

取り組んで頂いている

ところです。




こんな感じで
体験セッションでは

お悩みに応じて

簡単にできて

効果が高い対応についても

お伝えしています。



というわけで
「不登校のお子さん以外にも

お悩みがあって

どうしたらよいかわからないショボーン

いわれる方は
 

現在募集中の

「体験セッション」

私とお話ししませんか?

 



詳細はこちらから

(文字をクリックしてねウインク
下矢印下矢印下矢印
 



ご応募心より

お待ちしています~チュー


 

最後までお読み頂き

ありがとうございましたm(_ _)m

image

 



カブト4月の人気記事カブト


まじかるクラウン第1位まじかるクラウン

「始業式に行くかどうか?」が気になる時に読んでほしい【わが家の下の子が学校復帰したタイミング】についてのお話しです。


まじかるクラウン第2位まじかるクラウン
「無理しないでね」の言葉をかけるときに【気をつけること】についてのお話しです。

 
 

 


まじかるクラウン第3位まじかるクラウン

親御さんが意識と行動を変えたことで起こった【ミラクル】のお話しです照れ

 


 


質問がございましたら、お気軽にお問合せ下さいねチュー
 

 

 

フォロー大歓迎~ラブラブ

フォローしてね…