明日は

J第3節 

横浜F・マリノス vs ヴィッセル神戸

in 日産スタジアム



んがっっ



明日は、翌週の交流戦に向けての顔合わせ会なので

スタジアムの北ゲートから見える




Fクラブ東京

ココのコートで応援・・・じゃなかった

顔合わせを兼ねて練習します(*´▽`)ノ



3/7 のエントリーで書いた、調布の仲間とは

年に数回交流会を行っています。

東京、神奈川、千葉、埼玉、静岡の5グループです。

去年の10月には神奈川が開催当番だったので

実行委員長なんてやらせていただきました。


実行委員グループは大変だとは思いますが

あと少し、準備に頑張ってもらいたいと思います。

私は前回、自分のプレーの記憶がほとんどないので

今回は純粋に楽しませてもらおうかなと(・∞・)b


千葉なんかは普段からまとまりを意識した練習会を

ちょくちょく開いているようですが、私たち神奈川においては

交流戦直前になるとなんとなく一回集まる、というていたらくぶりw

なぜか「芸人色」の強い神奈川と呼ばれ、実際そうなってきたので

芸人らしくネタあわせでもしましょうかね。(コラ



明日は(も?)はしごサルです。


12~14時 over30の集いw

17~19時 交流会練習


どうせなら、目標を決めてみようかな。

明日の目標。うん。それがいい。










(∩´∀`)ハイッ<コンタクトを忘れない











ガッヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д)  ゚ ゚







ホントに毎回忘れるんです、、、ワンデーだからか。

いや性格だまちがいないil||li _| ̄|○ il||li







うーん。

できないことだらけなので何にしよう。









(☆`・ω・)ノ<パスを出した後の動きに注意っっ







我ながら大きく出たなぁ(;´▽`)



でも、コレができるのとできないのでは貢献度が違う。

ってことで明日は彼に注意して見てもらうようにします(`・ω・´)b



おそらく報告は月曜以降になりますが頑張ってきます☆

コーチングと言ってもアレですよ、

ゴレイロが後ろからFPに声かけするヤツではなくて。



以前 、ここでもさらっと書きましたが

夫婦や恋人同士でフットサルを楽しむ人で

経験に差がある場合、片方が片方に教える場合のお話です。

(前回の記事を書いたとき、「いつか絶対書いてやる」と

鼻息荒く決意したエントリーでございます、コレw)



性格上「男の人が女の人に教えるもんだ」と

意識を固定したくはないのですが

(上手い女性プレイヤーだってたくさんいるんだし!)

私も、その周辺も

夫→妻

彼氏→彼女

へのコーチングが圧倒的に多いので

今回はその流れで解説することにします。



お互いがお互いの趣味に無理解だったり、

拒絶されたりと嘆く人も多い中で

パートナーと同じ趣味で盛り上がれる

って楽しいですよね。
私と彼も、きっかけはフットサルでした。



休日は二人でプレーしに出かけたり、予定がなければ

近所の公園で、パスやトラップを教えてもらったり。



のろけてんじゃねーよ

という声が聞こえそうですが(´Д`)

こうなるまでにはちょっと時間がかかりました、、、



ここで書くケースは、あくまで完全エンジョイ志向の場合です。

競技志向だったり、プロを目指しているなら話は違うと思います。

あくまで「趣味」範囲楽しみながら、続ける。

そういうお二人へのエントリーです( ・ω・)ノ




NGケースその1:

みんなの前で叱り飛ばす


中・高校生の部活ではないのですから

ただやみくもに熱血指導すればいいってもんではありません。

さらに、女性だって日々の生活(学校や仕事など)で

ある程度評価され、人間としての経験も積んでいる。


いくらなんでも、人前で叱り飛ばされれば逆ギレ必死。

私ならまちがいなく飛び蹴りします。夕ご飯はないものと思え(爆)

ちなみに私の彼、これはしません(*´▽`)

怒鳴らなくても、みんなに分かるようにあれこれ言わないでください。

女の子だってプライドがあるのですから・・・。



NGケースその2:

失敗点・反省点しか話さない


コレが私たちの戦いの火蓋でした(笑)

以前所属していたチームで、コレが原因でファミレスでの食事中

うちらギャラリーの前でケンカして仲裁に入ったことが数度。

彼らですか?ええとっくに別れてますwww

(原因は別のところにあったけど・・・)


その日のプレーが終わると、帰り道や家に帰ってから

彼が話すんです。

今日もターンができてなかったね、とか

ルックアップができなかったよ、とか

ボールを正面で受けなかったからトラップできなかったんだよ、とか。


これだけ聞いていると、そんなに違和感ないかもしれません。



んがっ(鼻息)



毎回毎回そうだと、言われている方はいい気分になりません。

さらに最大のポイントが、みんなにも


あのプレーよかったよね~♪


と褒められるような、いいプレーの記憶がない


本人に聞くと、見ていなかったとか、そんなことがあったかも

しれないけど覚えていないという答えが平然と返ってくる。



。゜゜(´□`。)°゜。



もう、ショックでしたよ。

前に注意されたことができるようになっても、ノーコメント。

褒めてくれるかな~(*´∀`)なんて期待しながら彼のところに行くと


アレ、できてなかったね


と別のことを言われる。



おっと、言葉が抜けていました。

けして注意するなと言ってるのではなくて!



やっぱり、

目標としていたプレーができなかったのを指摘するだけではなく

できたことはちゃんと褒めてほしいんですよ。

評価するならいい点も悪い点も言ってほしい。



男性のミナサマ、なぜだか分かります?



友達でもなく、自分の大事な人に褒められるって

言葉にできないくらい、とっても嬉しいんですよ。

もっと頑張っちゃおう♪と、モチベーションも上がるんです。



結局私は、だんだんゲーム後の会話がイヤ~になり

体は正直なもので、なかなかプレーが身につかない。

さらに言われる。落ち込む。

しばらくフットサルをしたくなくなりました。



うまく言えなかったんです。

褒めてよ、って言うのもなんかあつかましいし。

友達カップルが揉めたときは、私が彼に説教かましてたのにねw



結局、変にガマンして、ある日なんかのタイミングで

風船がはじけ飛ぶようにヽ(`Д´)ノギャーとぶちまけるので

イキオイが止まらなくなるのです。

ちなみに私の心の堤防が決壊したのはT急バスの中でした(爆)



本当にダメなプレーしかなかった日は、それでもいいんです。

ただし「ちゃんとできた時は褒めてくれる」という

信頼関係が築かれているのであれば。

言われた方だって、その場でふくれるかもしれないけれど

本格的にいじけることは少ないと思います。



「褒める」と「注意する」、割合はどれくらいとか

どっちから言った方がいいの?とか

そんなん知るかwww



妻や彼女の性格を見越して言ってあげてください☆

ちなみに今では彼も、思いついた方から言ってるだろうし

割合なんて私も考えていないけどw

考えていない、ということは意識しなくなったってことで

ちゃんといいプレーをすれば「彼は褒めてくれる」って

私の中で信頼できるようになった、ということだと思います♪


どうやら彼は褒めベタだった、ということ

きっと私がうまくなりたいって思っているだろうから

どんどん注意してあげなきゃ!と思っていたために

プレー中も私のダメなところしか見ていなかったようです。


オンナゴコロって、そんなもんじゃないのにね。

「褒めベタ」って、別に特別な賞賛の言葉を述べろと言ってないしw

ただただ、他の友達のように


さっきのよかったよー(*´∀`)


それだけでいーんです☆



NGケースその3:

他の子と比べる


女の子だって、負けずギライです。

特にスポーツをやろうとする子は、負けずギライが多いし

芯が強かったりします。ぶっちゃければ「性格キツい」?w


その1でも述べましたが、女の子だってプライドがあるんです。

なのに他の子と比べられる、しかも自分の大事な人に。


ウチの彼は2+3のコンボ野郎w

でした。


その2で書いたような、「○○ができていなかったよね」の後に続くのが


○○○は最近伸びてるよね~


とか


△△△の今日のトラップはよかった


とか。


もう

  _, ._
( ゚ Д゚)ハァ!?


となるんですよ、こっちは。



いいプレーは記憶に残らないって

              ウソじゃん!

              (他の子のいいプレー覚えてるんだから!)



その2で書いた、T急バスの社内でケンカになったとき

(まだこの段階では私一人が怒ってるw)

私もいい加減頭にきていたので、つい言ってしまったんです。



●●●の教え方の方が分かりやすい。

つーん( `ε´)プイッ



急に怒ったんですよ、彼。

確かに男の子はプライドを大切にしますからねぇ。



比べられて今の、すっごい傷ついた!




(ちょうどバス、目的に到着。怒った顔でバスを降りる彼)




・・・。




おいコラちょっと待て!



今、「比べられて傷ついた」って言ったよな?

あたしが今まで比べられて

どれだけイヤな気持ちになったと思う?

自分はよくてあたしはダメ?

プレーができるできないの問題じゃない!

教わる方はプライドを持ったらダメって言うの?



この後、大泣きした記憶があります。


あまり覚えていないけど、仲直りしたってことは

彼に今までのことを謝らせたハズですwww

私も比べたこと、謝りましたよ。その後。



●●●の教え方、私の性格にピッタリで好きなんだけどね(爆)



いかがでしたでしょうか?(´▽`)

ちなみにこれらは、私一人の不満だけではなくて

一緒にプレーしている女の子から上がる声も混ぜてみました。


こういうことってない・・・?( ´・ω・`)って話すと


あるあるある!


と、女子更衣室でそのままダンナや彼氏への

大ブーイング大会になるような内容ですwww


もしここを読んでくれた方で、妻や彼女に教えてる人がいたら

プレーの質や内容も大事ですが、

ちょっと心の中をのぞいてあげてくださいね。

ただの指導者とプレイヤーではなくて、パートナーなんですから♪



まさに


あるあるある!


と思った人。

遠慮なくこのURLをダンナや彼氏に送りつけるがいいと思いますwww

070314_2252~01_0001_0001.jpg
オナゴの喜ぶモノを探すのがとっても苦手な彼。
当然、サプライズなんて期待できません(笑)

支払いが多かったのでピーピーいってた彼。
最初、iPodを買ってくれようとしてたけど


大事なのは金額じゃないの!
その日は私のために仕事を早めに切り上げて
私のことを考えながらケーキの1つでも買ってくれれば
それで十分シアワセ気分になれるから。


女の子をくすぐるツボは特別にされてる、大事にされてるって
ことなのにちっとも分かってない…(笑)


ということで、アマンドのケーキを買ってくれました(*´▽`)
シアワセもんですー♪

週の半ばになってしまいましたが

今更ながら中身のない観戦記を。。。




2007.3.10 三ツ沢球技場

横浜FC vs 横浜F・マリノス




仕事以外で三ツ沢のアウェー席に入ったのは初めてでした。




三ツ沢アウェゴール裏



定員15,000人だけあってピッチまでの距離が近いです。

建物は老朽化してるし、どんなに高い値段の席でも屋根がないけど

眺めがよくて、私の中では好きなスタジアムに入ります。

ちなみに、いつもの日産スタジアムの写真と比べると

ピッチまでの距離の近さが分かるでしょうか。



日スタホームゴール裏



ところで「仕事以外」とさっき書きましたが

Jリーグ開幕当初、学生だったナオチェンコは

三ツ沢でバイトしてたのです。



ええ、



マリサポのみんなに愛されているwww、あの



シ○スポで。。。



バイトとして入った当時は変わりないのですが

危険地域(ゴール裏w)に入るからとか理由をつけて

男だけ時給が上がっていくような場所です



帰りの臨時バスの列整理を担当させられて

おばちゃんにつかみかかられたり

おっさんに殴られそうになっても

女である私の時給は据え置きでした( ´・ω・`)



マリノスのホームゲームの日のお弁当(支給される)は

どんなことがあっても毎回崎陽軒のシウマイ弁当でした。

今はなきフリューゲルスのホームゲームの日の

幕の内弁当の方がおいしかったのはここだけの話w




--閑話休題--


Jリーグのオフィシャルサイト案内によると

席は以下のように分けられています。

三ツ沢案内

ですがこの日のC自由席は拡張されてこんな感じに(≧∀≦)

青い★が、私のいたところです。

3/10三ツ沢

キックオフが近づいてきたところで

マリサポおなじみのトリコパラソル。



トリコパラソル2


トリコパラソル1


そしてマスゲーム。

どっちも同じこと考えていたのね~w



マスゲーム



メインから見るとこんな感じ だったようです。

ちなみに、この動画の最後に紙ふぶきが舞っていますが

G裏からのアングルだとこんな感じ



鰯



この後、中田市長が挨拶。


 ・・・うちらの開幕戦ん時は紙切れ一枚だったよな( ´・ω・`)



ここでうっかり?

市長、思いっきりFC寄りの発言。

以下、何をしゃべってるか聞こえないくらいの

マリサポからのブーイング大合唱。



いやいや市長、考えた方がいいですよ。

横浜のクラブはFCだけですか?

横浜市民が応援するのはFCだけなんですか?

横浜市民でマリサポの私はとっても悲しかったデス(つω-`。)

プライベートでFCを応援するのは勝手ですが

公の立場で来ているときは、わきまえてくださいね。



以前の「キックオフFマリノス」(神奈川限定TV番組)で

「僕マリノスのファンなんです」って言ってたことは

胸の中にしまっておきますから(・∀・)



今だからこんなおとなしく書いていますが

土曜日、その場で



てめードタマカチ割られたいんかぁっ



と叫んでいたのはここだけのはな(ry



元々、私はゴール裏のやんちゃ(自称w)なサポでしたが

サポーターではないけれど、いつも一緒についてきてくれる

彼と観戦するようになってからちょっと引退していました。

別にエエカッコしたいわけではなくw

試合をちゃんと観たい彼にとって、ゴール裏の爆心地付近は

居心地が悪いし爆心地の住民のみなさんにも悪いので

最近はほどよい距離の場所で見ていたんだけど

今回は、サポ仲間に席を取ってもらったので

ナオチェンコ、やんちゃに逆戻りw



とはいえ、病み上がりだったのでワンコールするたびに

咳き込むような状態でした( ´・ω・`)



選手発表の後、主審の名前を見て凍りつくナオチェンコ。

私の不安を裏切るまでもなく、いい仕事してくれましたよ。

岡田主審 通称:ジャスティス



足を狩りに行っても、後ろからどついてもおとがめなし。(FCが)

度重なるGKの遅延行為もスルー。(FCが)

久保もマリノス時代にはさんざ流された場面で

きっちりファールもらってます。



前半の失点をジャスティスのせいにしようとか思っていません。

一瞬の気の緩みからの失点で、マリノスの選手が悪い。ヽ(;´Д`)ノ



だけど、何度も何度もチャンスを潰され

(敵がチャンスを潰すのは当然ですが、審判に潰される覚えはナイっ)

時間ばかり過ぎていく中で、気がついたら泣きながら応援してました。



私が今まで泣いた試合は

2004年、さいスタでのCS第2戦と、2005年、長居のセレッソ戦。

どっちも嬉し涙。優勝したのと、連敗を止められたのと。



試合終了後、泣きながら

悔し泣きってはじめてしたかも・・・とぼんやり考えてました。

今まで悔しかった試合なんて何度もあったし、

周りのサポ仲間が泣いているときもあったけど・・・



だけど、皮肉なもので

勝ったときより負けたときの方が、チームへの想いはぐっと深まる私。

前も書いたように所詮ぬるサポですがw

こればっかりは辞められない(≧∀≦)




おっと、大事なところ忘れてた。


この日登場した若手選手たち。

裕介は「もっと頑張れるはず」と周りの友達は言ってるけど

その若さであの冷静さとふてぶてしさwはこれからが期待♪


アーリアも頑張ってた・・・って骨折ってホント?Σ(゚Д゚;|||)


そしてJデビューとなった乾。

中央突破できるドリブラーが少ないマリノスでは

貴重な存在になりそう。


隼磨はカズとのマッチアップ、負けてなかった!

まだ試合にはほとんど出ていないけど

「代表新旧交代」と言葉が浮かんだのはここだけの話デス(・∀・)



オオシ!サカティ!頑張ってくれよ~(ノД`)

昨日 、このブログで紹介した通称:天然ちゃん

ネーミングをつけてくれたのは私の後輩のMくんでした。

Mくんは先月辞めたので、笑いあえる人がいなくて淋しい( ´;ω;`)ウウウ



昨日、客のニーズが聞きたくて送った質問メールを

自分とこの社長に聞こうとした天然ちゃん



回答が戻ってまいりました。



TVCMと連動したりと、結構な規模のプロジェクトなので

詳しい内容が書けなくて残念なのですが




( □)゚ ゚




( □)゚ ゚




( □)゚ ゚




と、目が飛び出るくらい楽しませていただきました。

(直訳:そういうことは先に言えボケっ!)



メールの最後に、こう書かれていました。




 今回の案件は、一年間を通じて行いますので

 その際に発生するイニシャルコストと更新時のコストは

 別々に試算してご提出お願いします。



  _, ._

( ゚ Д゚)σなぜそれを先に言わないっ!



要するに、あたしはこれから一年間頻繁に



天然ちゃんと密着な関係になる



ってことだよね。

コイツら、相当ツワモノですよ。

タレントもキャストも場所も全てスケジュールが決まった

ロケの台本の練り直しを前日にやってたりする。



最ただひたすらのんびりして(*´Д`)

(どうやらアイディアの神様が降臨するのを待っている模様)

末端の制作部隊である私が_| ̄|○再三間に合わないよ~と

言ってても右から左へスルー。

んでもって最後にはクライアントから

「○○日までに公開しないとまずいんですっっ」という電話が

直に私のところにかかってきますから(´Д`)

(この担当はMくん命名するところの「テンパりちゃん」w)



まぁ・・・おかげさまで

昨年の年末、業界紙にプロジェクトが紹介されて

この仕事についてから初めて、クレジットに

私の名前が掲載されるということもあったのですが。

(これは素直に嬉しかった(*´▽`))



結婚の直前で(入籍のみなので)転職を考えていたけれど

会社辞めれるのかなぁ。゚・(ノД`)・゚。


・・・仕事の話です。



先週後半、デスクを空けていたおかげで

仕事がてんこ盛り。


■その1

まず出社してメーラーを開くと

木曜日の昼に取引先から送られてきていたメール。

担当の女の子を通称:天然ちゃんと呼んでいます。


内容は、先々週に提案していた案件の正式な見積依頼。


受注につながる案件をメールサーバーに寝かせてしまったワケです。


慌てて天然ちゃんに電話しました。



「すみませ~ん・・・先週木曜からインフルエンザで(かくかくしかじか)」



「あっ、そーだったんですか~」

・・・え?( ゚д゚)ポカーン

いやね、まさかとは思いましたよ。

ボリュームのあるこの案件、4末には始めたいということは

一刻も早く内容詰めてこっちに送ってくださいね。

それでないと希望通りのスケジュールで開始できなくなりますからね!

とさんざ言ってたにも関わらず

メール送って確認せず

またですかアナタil||li _| ̄|○ il||li

せめて弊社に連絡いただければ

アタクシの師匠、ボス(金子賢似)がきっちり進めておいてくれましたよ?

(途中から取り掛かるのは面倒だしキライだけど仕方ない)

こっちもリソース使ってるの知ってるんだから

今日明日じゃ見積出ないの、計算に入れてる?(´Д`)

ここで

アンタが熱ぶっこいてたなんて知らんわ!とっとと出せ!

とムチャを言うクライアントもいるかもしれませんが、さすが天然ちゃん

あ、いいですよー。よろしくお願いしますねー。

・・・いいんだな本当に?(゚д゚ )

ちなみに、天然ちゃんの会社は代理店なのでクライアントさんは別にいます。

プロジェクトを一番円滑に進める方法は

ウチ→→(天然ちゃんの会社はスルー)→→クライアント

で連絡を取ると、あら不思議。

丸一日かかっていた決めごとが10分で片付きます_| ̄|○

ということで、前のプロジェクトではクライアントさんと私で

決め事はうちらで決め、メールで天然ちゃんに事後報告

が当たり前になっていたのですが、今回は別の担当さんなので

うまくやっていけるか心配です(;´Д`)ノ

その前に、もらった資料にざっと目を通すと

まるで情報が足りないので(お約束ですが)

天然ちゃんに質問メール。

送りっぱにしておくと

え~本当に送ったんですかぁ?

(イヤミ口調でなく、あくまで天然口調で)

なんて返ってくるので電話連絡は欠かせません。

すると、

今読んでます~

(読みながら)

あ~、今ウチの社長出てるんで回答明日でいいですかぁ~~~?

・・・(゚д゚ )

よく見ろよ。

キミんとこの社長に聞くべきことではなくて

クライアントに質問すべき内容じゃないかぁ!(怒)

いやいや。

ここで怒っていてはプロジェクトなんて取り掛かれません。

いかに彼女を効率よく、手際よく動かすか。

これもあたしの仕事なんです(;´Д`)ノ

■その2

とある月刊誌で掲載された記事を、2ヶ月遅れでWebに再編集して

掲載するお仕事があって、私の担当です。

レイアウトも記事の順序も改変します。

デザイナーに渡す前に私がきっちり校正します。

おかしいよね、店頭で売ってる雑誌記事なのに

「てにをは」がめちゃくちゃな文章って(涙)

夕方、前触れなしに版下データが送られてきました。

・・・スケジュールの都合があるから

版下引渡しのスケジュールを先に寄越せと

先週も言っただろうがぁぁぁぁぁっっっっっ!!!!(怒)

こっちのお姉ちゃんもなかなか天然ちゃんですが

前述した天然ちゃんのように世界遺産クラスではありません。

速攻でスケジューリング・校正・文章再編集のうえ

Webサイトのみ掲載のコラムも執筆しなくてはなりません

そうだネタ考えるの忘れてたよママンorz


■その3

先週水曜日、

「あー、今週はもう来れないだろうなぁ( ゚∀。)アヘアヘ」と

熱と悪寒と関節痛に苦しみながらも思ったので

社長から出されていた宿題をやり切ってメールで送信。



さきほど社長より



「あれでいいからさ、内容詰めてよ( ゚д゚)」



了解いたしやした~ヽ(;´ω`)ノ




なんてゆーか、量としてはまだいいんだけど

いろんなもんが夕方にかけて降ってくるとへこみます_| ̄|○


明日はセカンド発進くらいのイキオイで頑張ります(;´Д`)ノ

ってことで、珍しく仕事ネタでした。

先週はインフルエンザに身を削られ

週末は2つのダービーに心を削られ

さんざんでしたが、復活しましたよ!


仕事もブログも頑張っちゃいます~(*´∀`)♪


ところで、前にも書いた

「クリスタルガイザー・スパークリングウォーター」

今朝、会社の前にコンビニに寄ったら

新しいライム味をGETしました☆



クリスタルガイザー・ライム


レモンよりさらに軽いフレーバー。

オフィスの友にレパートリーが増えました☆


コレがないと、一日7~8杯はコーヒーを飲んでしまうので・・・

それでは仕事に戻ります(`・ω・´)

070309_1142~01.jpg
やっと熱が下がりはじめました…たぶん。

昨日、彼にアクエリアスと牛乳プリンをリクエストしたところ
お見舞いを連れてきました…コンビニから(笑)
今から寝ると夜眠れなくなるから、そろそろ
安静にしつつも寝ない何かを探さないと…。
はじめて予約投稿を使ってみました…
ちゃんとUPされてるでしょうか。

昨日の昼から体調がすぐれず、今日は休んで寝込んでました。
一日寝てたのにちっともよくなりませんよ(涙)
薬の時間だったのですが自然に?目が覚めました。
とりあえずまた眠りにつくことにします(´Д`)ノ

前回 の続きです。


「今日は頑張ったねー」と褒めてくれた彼。

だがしかし、反省点だって盛りだくさん。


二人でフットサルを楽しむ恋人や夫婦は

他にもいらっしゃると思いますが

男性が女性をリードし、アドバイスをする側に

立つことが多いのではないでしょうか。



ホント、アドバイスの仕方には注意ですよ!(叫び)



一度コレが原因で、私はフットサルをほとんどしなくなり

後に大喧嘩に発展しました。

ほとんど私が泣いて訴えて終わりですがw

なので、彼はきっと私に最新の注意を払っているハズですwww


その代わり?私も自分で反省すべき点は

自分から言うようにしています。

そうすれば彼も言いやすいです・・・よね?



毎回毎回私ができないこと。

それは以下のパターンでしばし起こります。



図1



青が味方、黄色が私(ピヴォ)、ピンクが敵です。

ペナルティエリア外の、中心より脇に私がいます。

ポスト役がほぼ中央、私がこのまま中心に入るか

ポストが前に来て、左前の私にパスを出してくれると

ありがたいのですが・・・ふさがれています。



図2



そのようなとき、ポスト役はサイドに逃げますよね。

例えば私のいる左サイドに逃げたとします。



図3



そのとき、私はどうするか。

逆サイドのゴール前に張るとか、ゴール前中央に走りこんで

ボールを呼んだり、あるいはポストに入ってもいいですよね。










だ   が   し   か   し










図4



なぜかコーナー脇に押し込まれる私。

というか逃げる私。自爆ですね。

一人攻撃のできる人間が減っちゃうんですからil||li _| ̄|○ il||li



図5



「押し込まれた!」と思ったら、さっき書いた動きの他に

左サイドに動いてきた元・ポストの後ろを回って

自分がポストに入ってもいいんだと思います。

そこからポストプレイをするとか、

あるいは逆サイドに人がいなければそっちに行ってもいい。






頭では分かってるんですってば。゚(゚´Д`゚)゚。




そういえば、日曜の帰りは庄やで飲んだくれて

前向きな会話ができる状態じゃなかったよな・・・orz

まだ↑のことは、彼に話してません。

くどいようですが酔ったのは私、家に収納したのは彼ですw




めんどくさいからコレそのまんま読んでもらお(・ε・)

って、URL知ってるハズなんだけどな~読んでるのか?www