ご覧いただきありがとうございます。

2018年夏、マイホームを建てました。
わが家の特徴は
『建築家と一緒に建てた家』
『白と黒とグレーを基調にした家』です

これからお家を建てられる方の
参考になればいいなと思って
ブログをはじめました。

ですが最近は…
ミドフォー女子のたわいもない日常の記録がほとんどです。たまにマイホームネタも。


読者登録してね


アメトピ過去掲載記事⬇︎


ハローキティ我が家の家族構成ハローキティ
パパ(30代夫)、ママ(40代妻)、小2息子お父さん(支援学級在籍)、年長娘お母さんの4人家族。





5歳娘が先天性欠如(生まれつき永久歯がない状態)と分かり矯正が必要となりました無気力
お金の工面はまだできておりません…






今までのお話はこちら↓





矯正は、矯正専門のところで受けるのでフッ素塗布や定期検診などは今まで通っていた小児歯科クリニックで問題ないのだけれど、今回矯正を進めるにあたり今まで通っていたA歯科クリニックからB歯科クリニックに変更することにしました。





サムネイル

A歯科クリニック
​⚪︎兄妹で4年ほどフッ素塗布でお世話になっている(2人とも虫歯なし)
⚪︎40代後半の男性歯科医師
⚪︎フレンドリーで話しやすいが常に忙しそうな雰囲気

⚪︎下の子の矯正が必要か聞いたところ『まだ必要ない』とのこと
⚪︎下の永久歯が2本ないことに関しては、乳歯が抜けるまで出来るだけ大切においておきましょうというスタンス(抜けたらどうするんでしょうか…?)


サムネイル
 

B歯科クリニック
​⚪︎1年ほど前に近所に開業した親子で通える歯科というキャッチフレーズの綺麗なクリニック
⚪︎30代のイケメン歯科医師
⚪︎時間をかけて丁寧に説明してくれる

⚪︎下の子の矯正が必要か聞いたところ『必要だと思うが矯正専門医でちゃんと行った方がよいので当院では行えない』とのこと

⚪︎下の永久歯が2本ないことに関しては、歯も大きくスペースがないので乳歯は抜歯して矯正で揃えていくのがよいと思いますとのこと






変更理由=イケメン歯科医師だからキラキラキラキラキラキラじゃないよよだれよだれよだれ



むしろイケメンのお医者さんは緊張するので苦手ですもやもや






矯正すると決めたからには同じ着地点を見てくれる歯科医師に普段の娘の歯の状態も診てもらいたいのでB歯科クリニックに変更することにしました。
あとは、自分のところでは診れないのに(利益がないのに)矯正専門医のところにできるだけ早く行った方がいいと勧めてくれたから。






A歯科クリニックには、最後のフッ素塗布の時に次回の予約いつにしますか?と聞かれたけど
『ちょっと遠くなるので通えなくなってしまうかもなんです…』とお伝えしました(引っ越す的な?)
こーゆー時なんか気まずいですよねダッシュ






​娘とシェアして使ってます。
一つ結びするだけなのに華やかになりますニコニコ
パル子ってネーミングもかわいい飛び出すハート











ROOMものぞいてみてね⬇︎
◾️のーさんの◾️
↑こちらに新居用に購入したものを載せてます♫

バナーをクリックするとジャンプします。

フォロワーさんのROOMからいつも購入してます。ROOMのフォローもよかったらお願いします☆

◾️アメンバーについてのお願いです◾️

アメンバー申請ありがとうございます。
初めましての方でブログを書かれていない方は一度メッセージかコメントをいただければ承認させていただいています。
大変お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

◾️ブログランキングに参加しました◾️

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ



クリックして応援してもらえたら嬉しいですうさぎクッキー


今日も最後まで見ていただいて
ありがとうございました♡