ロンロン第2回リアル麻雀大会
第2回リアル大会に参加。利き酒師の講習会とどっちに行こうか迷っていたんだけど、年1回のイベントだしロンロンにした。
(やっぱ利き酒師は費用が高すぎる)
今回もゲーム以外のツキは最高!
まず、同卓のプロには超恵まれた。
1回戦 室生述成プロ
2回戦 某有名女流プロ
3回線 神原隆プロ
4回線 宮内こずえプロ
なんといっても、途中にやったトークショーの美人司会コンビ2人と同卓できたのは、参加者のなかでもほんの少ししかいないはず。もうこの組み合わせがわかった段階で、成績の方はあきらめた。集中できないし。
案の定、結果は176人中の140位だったけど、飛び賞でストラップをゲット!
今回も対局の合間に、カメラと色紙をもって廻る。
重鎮、灘麻太郎会長と小島武夫先生に色紙をお願いした。
格言?が入っていて渋いです。
さらに、超かわいいチャイナ姿を発見。優木美智プロだ。
まだあまり知名度が高くないのか、ファンに取り囲まれていない。
早速、サインと写真をお願いすると、笑顔で応じてくれた。
おそらく、将来は人気美人プロになるに違いない!
というわけで、今回のイベントも最高に楽しいものでした。
錦糸町「ぢんぢん」
元同僚(みな大酒飲み)との飲み会。
店は錦糸町北口の「ぢんぢん」。
この店はこじんまりとした家庭的な店で、しかも日本酒の品揃えも申し分ないということで、なかなかいいとこです。
ビールで乾杯のあとは、ひたすら日本酒。
私が飲んだ酒(飲んだ順)
「天狗舞」「神亀」「田酒」「黒帯」「上喜元」「上喜元」「上喜元」・・・(閉店まで)
「神亀」を初めて飲んだけど、なるほど噂とおり、「米!」という感じが強く、バカ飲みには向かない。1合で十分という感じだ。今度は家でゆっくり燗して飲んでみたい。
結局、途中からは手ごろな「上喜元」が皆の支持を得て閉店まで。
途中、隣で飲んでた若者達と意気投合したり、店を出てからは錦糸町在住の一人の家に押しかけたりで、久しぶりに徹夜で飲みましたというお話でした。
店は錦糸町北口の「ぢんぢん」。
この店はこじんまりとした家庭的な店で、しかも日本酒の品揃えも申し分ないということで、なかなかいいとこです。
ビールで乾杯のあとは、ひたすら日本酒。
私が飲んだ酒(飲んだ順)
「天狗舞」「神亀」「田酒」「黒帯」「上喜元」「上喜元」「上喜元」・・・(閉店まで)
「神亀」を初めて飲んだけど、なるほど噂とおり、「米!」という感じが強く、バカ飲みには向かない。1合で十分という感じだ。今度は家でゆっくり燗して飲んでみたい。
結局、途中からは手ごろな「上喜元」が皆の支持を得て閉店まで。
途中、隣で飲んでた若者達と意気投合したり、店を出てからは錦糸町在住の一人の家に押しかけたりで、久しぶりに徹夜で飲みましたというお話でした。






