タニタが20年前に発売しダイエットの概念を変えた凄いもの(3月13日世界の珍ルールショーより) | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

2012年3月13日放送の

仰天クイズ 世界の珍ルールショーは

世界的人気のアレは日本人が作ってましたSP

その中でタニタがのことが紹介されました。

なんでも1992年(今から20年前)にダイエットの概念を変える凄いものを発売したのだとか。
にゃーのダイエット日記

一体何だろう?

デジタル式体重計とか?

と思ったら

体脂肪計でした。
にゃーのダイエット日記

なんと開発者は当時の新入社員!

(佐藤富男さん)
にゃーのダイエット日記

なぜベテラン社員ではなく

新入社員がこのような凄いものを開発するに至ったかというと

事の始まりは1988年

初代社長が診察をうけていた時に
にゃーのダイエット日記

「アメリカでは肥満は体重ではなく脂肪の量で判断すべきだという考えが浸透してきている」
にゃーのダイエット日記
ということを聞かされたこと。

同じ体重でも体脂肪率次第でカラダの見え方って全然違いますもんね。

体脂肪率が高いと体重が軽くても太って見えますよ。
(逆に筋肉がしっかりついて体脂肪率が低い人は細い割に体重は重くなります。)

体重計は必ず体脂肪率も測れるものを使いましょう。
体型は体重と体脂肪率両方がわからないと正しく判定できません。
一定期間の平均値を出してくれる機能付きだと長い目で見た体型の変化をつかみやすいので特におすすめですよ!
↓ハイスペック仕様でお勧めなのはこちら


TANITA 【測定データをSDカードに自動記録 / パソコンへ転送可能 & グラフ表示も】 体組成計 インナースキャン50 パールホワイト BC-309-PR



TANITA 【スイッチ押さずに乗るだけであなたを認識! 】 体組成計 シルバー BC-705-SV






でも当時体脂肪を計るのはすごく大変なことだったんです。

脂肪は水に浮くけど筋肉や骨は水に沈むので
にゃーのダイエット日記

↓ほとんど脂肪がない人は簡単に水に沈むので大変なことになります
(^^;
にゃーのダイエット日記

にゃーのダイエット日記
(関連記事→体脂肪率が低すぎると泳げなくなる

地上で体重を測った場合と

水中で体重を測った場合とを比較して脂肪の量を測定していたんです。
にゃーのダイエット日記

ちなみに水に潜るときは

息を吐ききった状態で30秒耐えなければいけなかったそうガーン
にゃーのダイエット日記
こんな苦行のようなことをしてまで測りたくないですよね?

そこで社長がもっと楽にはかれる機械を作ったらどうかと開発部に持ちかけるのですが、
にゃーのダイエット日記

ベテラン社員はみんな他の開発で忙しいので

新人の研修テーマにしようということに。
にゃーのダイエット日記

そこで新入社員の佐藤さんが抜擢されたというわけ。
にゃーのダイエット日記

このことをご本人がどう思ったかというと

ハカリを作るのが本業なのにそれから外されるとは。。。正直微妙だったそうです。
にゃーのダイエット日記

でもまぁ

やるしかない!

慣れない英語の文献を読みあさること3ヶ月
にゃーのダイエット日記

ついにコレだという論文を発見!

そこには脂肪は電気を通しにくいが
にゃーのダイエット日記

筋肉は電気を通しやすいということが書かれていたそう。
にゃーのダイエット日記

体に電気を流せば測定できるのでは!?と思いついたわけです。

それから半年後

ついに試作機が完成

ただ、現在発売されているものとは全く違うものです。

手と足の甲に電極を貼り付け
にゃーのダイエット日記

ベッドに横になったまま10分間じっとしていなければならないというものなんですから。
にゃーのダイエット日記

社内では凄い!と言われるも

病院ではダメだしされてしまいます。

時間かかりすぎ!ベッドも占領されるし、こんなもの使いたくないよ!
にゃーのダイエット日記

どうしたらもっと時間を短縮できるだろう・・・

ヒントになったのは先輩社員からの言葉だったそうです。

「体重を測るついでに体脂肪も測れたらいいんじゃない?」
にゃーのダイエット日記

「でも足で測ったら下半身のデータしかとれませんよ?」
にゃーのダイエット日記

下半身だけでは正確に測れないはず。。。
にゃーのダイエット日記

でも一応やってみることに。

体重計の上に電気を通しやすい銅を貼りつけてみたそうです。
にゃーのダイエット日記

そしたら意外にも上手く測定できることが判明!
にゃーのダイエット日記

にゃーのダイエット日記

にゃーのダイエット日記

しかも測定時間は大幅に短縮!
にゃーのダイエット日記
10分が30秒に!

ついに完成か!?

いやいや

一番大変だったのはここからだったそうです。

プールに潜ってちゃんと測定したものと
にゃーのダイエット日記

この体脂肪計で測定したものの誤差がどのくらいなのかを確かめるために

100人以上の方に協力してもらったのだとか!
にゃーのダイエット日記
先程も書きましたが息を吐ききった状態で30秒ですよ。

そんな苦しいことやりたい人なんてほとんどいないのでは?

協力者を探すのはすごく大変。

さらにその中でも特に大変だったのは

女性に協力してもらうことだったそうです。
にゃーのダイエット日記

確かにそうですよね。

開発のためとはいえ他人に脂肪の量を計られるんですよ。

セクハラだ!と言われてもおかしくない状況だったそうな。
にゃーのダイエット日記

そんな苦労を乗り越えついに

誤差が0.1%にとどまることを突き止めます。
にゃーのダイエット日記

開発開始から4年後

1992年 業務用の体脂肪計が発売
にゃーのダイエット日記


さらにその2年後1994年

家庭用体脂肪計が発売
にゃーのダイエット日記
今のものと比べると随分大掛かりなマシンだったようです。

(表示部分と測定部分が別々です。)
にゃーのダイエット日記


↓それが今や厚さ15ミリ!


こんな苦労をして体脂肪計って作られてたんですね。

タニタが体脂肪計をつくろうと言い出さなければ未だに苦しい思いをして測定をしなければならない世の中だったかもしれないと思うと本当に頭が下がります。






食べ過ぎたときにもう一つ使えるのがこちら
便秘解消に効くイサゴール
びっくりするぐらい出るようになるので1,2キロストンと落ちます!
(寒さがひどい時期は腸の動きが悪くなり便秘がちになります。それがもとで体重が増えている可能性もありますよ! →体に溜め込まれる便の重さはどのくらい?

イサゴール


もともと医薬品として開発され特定保健用食品の認定も受けているので効果は抜群です!

より詳しい体験談はこちら!




ランキングに参加してます。

よろしければ押してください。

↓↓↓

人気ブログランキング

人気blogランキングへ