親が宗教にハマっていると子どもの恋愛に影響がでるって知ってた?
~「信じる」ことの弊害~
ちなみに、
わたしは「宗教」が悪いものだと思っているわけではありません。
神社に参拝することが好きですし
お坊さんと結婚していたこともあります。
目に見えないモノの存在を大切にして
全てのものに感謝して生活を送る。
ということは、人間の心を安定化させるのには
とても大切で、
そのように生きることで
「幸せ」を感じるとも思っています。
ただ
今まで5年以上心理セラピーの仕事をしている上で
親が特定の宗教にハマっている方には
共通の「生きづらさ」があるのかな?
と気が付いたのです。
このことはカウンセリングを何度も繰り返す中で
あぶり出されるように気付いたことなので
クライアントさん本人もそれが原因だと気づいてない場合が多いです。
なぜ親が特定の宗教にハマっていると
子どもの恋愛に悪い影響がおきるのでしょうか?
いろんな原因があると思いますが、、、
まず、親が特定の宗教にハマっていることは
親自身が精神的に自立できていない場合が多いです。
ここで、あえて「ハマる」という言葉を使っているのですが、
「ハマる」=「その教えが優先される」
ということになります。
親自身が自分の感情や考えよりも
宗教の中で言われていることを優先する
ことになります。
親自身にも自我がない場合もありますし、
親の言っていることが「本心じゃあないな?」
ということはなんとなく子どもにも伝わって
/
「なんだか、お母さんわたしにウソを言っている気がする」
\
という感覚が子どもの心の底に刺さってくるのです。
そのような環境で育つと
/
自分の本心は隠さないといけない
\
/
人は信用してはいけない
\
という感覚をもってしまう可能性が高くなりますね。
自分の本心を隠して
他人を信じない
それが無意識に心の底に刺さっていると
恋愛がうまくいきいませんよね。
ほんとうの自分を知られると嫌われるような気がする。
せっかくつきあえるようになっても
ほんとうにわたしが好きなのか不安になる。
他の人となにかあると自分が捨てられる気がする。
そんな不安な恋愛しかできなくなってしまいますよね?
なので、
心の底に刺さっている
/
自分の本心は隠さないといけない
\
/
人は信用してはいけない
\
という感覚をセラピーで癒す必要があるのです。
そうすることで
自分の本心につながること
人と信頼関係を作れるようになること
ができるようになると
あなたは素敵な恋愛ができるようになるでしょう^^
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
⭐️ビリーフチェンジセラピー⭐️
1回25,000円(1.5時間程度)
※初回の方は初回は「どのようにセッションをすすめていくか?」のカウンセリングをさせてください。
(1.5時間程度@25,000円)
※初回の方は代金をセッション前日までに振り込みしていただきます。
(お申し込み後振込先をメールいたします。)
キャンセルポリシーはこちら
申し込みフォームはコチラ
個人セッションスケジュールはコチラ
会場の行き方はコチラ
⭐️お問い合わせは
メール「dokodemoyoga@@gmail.com」でも承っております。
(@を人一つ消してお申し込みくださいませ。)
❄️ 半年で5人のクライアントさんが結婚した理由
❄️ 生きづらい性格が改善されたクライアントさんn秘密
❄️ hpです。
❄️もっと自分が好きになるメルマガ➡無料メルマガの登録はこちら
☆youtube まつこチャンネル