数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます

にゃ飯=^_^=です


にゃんにゃんにゃん♪


猫の日ですね!


私はにゃ飯という名前にしているのですが、

猫は飼ったことありません


ふと「にゃ」ってカワイイな

ごはんアカウントにするから「飯」つけるか


と、サクッと決まりました

気に入っています


どちらかというと犬派だったんですが

友人宅の三匹の猫と仲良くなった結果

猫も好きになりました



ところで今日は、夫の母の誕生日です


母に誕生日やりましょうね〜と言ったら

「にゃーちゃん気負わないで〜」


と、言われたのだけど


我が息子、パーティー大好き男に育ったので

ほら、飾り付けもバッチリ





以前、山芋をお裾分けしてもらったときに

「お好み焼きに山芋いれると美味しいのよね〜!家族が多かったときは、よくお好み焼きやったんだけど、最近はやらなくなっちゃったわね〜」


と言うのを思い出し、それなら気負いもしないメニューだし、こうして義父母の元に引っ越してきた私たち三人家族と合わせて五人でワイワイできて、

今年の誕生日には、ぴったりだなと!


私は小麦がからだに合ってないから米粉にしたいところだけど、特別な日は、たべるって決めているんだ!

3日続かなければ大丈夫だというのも、身を持って経験済みである


さ〜これからキャベツとイカを切って、山芋を擦るぞっ



そいえばお好み焼きの粉って、今は粉末の山芋が入ってるんだね

さっき母に聞いてびっくり!



鉄板でジュージュー楽しみだなぁ





数ある中からご覧いただきありがとうございます

にゃ飯=^_^=です


妊娠がわかったのが今年の1月3日


その1ヶ月ほど前の出来事の会話

世間は12月に入りクリスマスモードでしたね🎄


我が息子「ママー、赤ちゃんにはクリスマスプレゼントあげられないね?」


ママ「????!!!!!!え!もしかして、あかちゃん、いる???」


我が息子「いないいないっ」エヘッニヤニヤッ


ママ「…ゴクリ」



妊娠の可能性は充分にあったんです。

その2ヶ月前から、それこそ夫婦で妊活始めてたんですよ👀


妊活で言ったら半年かけて食べ物変えて、

小麦控えたり、お酒を控えたり、メンタル面も改善したり、妊娠するために漢方飲んだり、整体行ったり、実は食べ物以外にも身体のために色々やっていたから、それが結果的に妊娠に繋がる健康な身体つくりにはなっていたんだとは思う👍


わかる子にはわかる、見える子には見える、みたいの聞いたことあって👂️

まさしく我が息子かそうだったようだ…🥹


思えば、、その片鱗みたいのは日常のいろんな場面で実際に見ている👀


私と過ごしていない時間の出来事を、

何気なく知っていたかのように話すこともあったり、なんでもない会話の中で話がリンクすることもある😶‍🌫️


散歩や出先で我が息子が行きたい方向に歩いていくと、その道がベストなことが多くあったりする🚶


ディ◯ニーも全く行きたがらないし(わかる人にはわかる話)


危機管理能力も本当に高くて、危ないことはしないし行かない。本能で避けてるとこあると思う。



息子に赤ちゃんの性別聞いたら「男の子だよ」と言っている

でも息子は以前から、弟が良いと言っていたので願望も入っているかもしれない


私は女の子だと思っている


さぁ〜どっちが当たるでしょーか✨

私はどちらも嬉しいけどね!

早く会いたいまだ4ヶ月🫄





あ、こちらは先日平らげたおでんです🍢

出汁をはじめてつくった✨

美味しくできるもんだなあ😍

冬っぽいの乗せときます✨











数ある中から当ブログをご覧いただき、ありがとうございます

にゃ飯と申します=^_^=

 

年末年始が終わると、もう2月になっている

1月どこ・・・?って毎年なる

 

 

ニコニコお久しぶりですニコニコ

 

今年も御多分に漏れず気が付けば2月半ば!

節分を過ぎて、今日は今日はバレンタインですラブ

 

フィナンシェつくったよ(缶はカルディで買ったクランチチョコの空き缶にっこり

 

節分はじいちゃんとばあちゃんが来て、年季の入った大きな升(ます)に大豆を入れて持ってきてくれて

一緒にお庭外福は内やりましたよ指差し

 

人生で初めて、鬼が不在の豆まきでした飛び出すハート

 

 

そういえばこのブログが12月頃から更新とまっていましたニヤニヤ

何をしていたかというと

 

12月19日頃に息子がインフルエンザとなり、そのまま冬休みに突入

22日には私にうつり

夫は無事だったものの

クリスマスは流れ去りまして

 

お正月はヘトヘトになったもののみんなでおせちを食べられましたウインク

 

御餅は義父母がクリスマスについたもの 伊達巻、ヒレカツ、なます、蓮根の煮物は手作りしたニコニコ
他のは無添加のお店でセットものを購入したよ 優しい味付けで美味しかったニコニコ

 

 

 

花報告させていいただきたいことがございます花

 

そしてなんと2025.1.3、子供を授かったことがわかりました立ち上がる

齢39、出産する頃には40歳

第2子も、帝王切開

計画出産になる

予定日は夏休み真っただ中トロピカルカクテル

 

うお~燃えるぜ!(笑)

 

ずっと欲しかったんだけど

どこか迷いがあったんだずっと

 

 

🍙なぜ迷ったか🍙

 

子供の軽度な障害について、1歳半でわかってから

受け容れるまで正直かなりかかった

何か心配事が起こるたびに、夫と話し合ってクリアしてきた

お互いの、特に私の心配性に対しても、都度夫に相談して安心して子育てしてきた

でも、先々のことを考えるといつも不安だったの

 

けどね、生きる力と、この世界を楽しむ力とか、尋常じゃないんだうちの子

結構ね、誰にも負けないんじゃないかと思う

本当に自慢の息子

 

世の中が変わったことも追い風になって

彼はきっとこれからもっともっと充実した楽しい未来が待ってる

 

学校が合わないならオルタナティブスクール(入れればだけど)だってあるし

なんなら通信だってあるし(入れればだけど)

イヤなら一緒に畑やるの大歓迎だし、私の仕事一緒にやってもいいし、息子がやりたいことを私も一緒にやるし

家は建てたけどこの土地がだめなら移住すればいいし

日本がダメなら海外にいけばいいんだ

 

こうやって未来が楽しくなったら

なんだかもう

あ、心配ないやってニコニコ飛び出すハート

 

同い年の子よりも1年分学習が遅くたって

やりたいことを貫いたら、誰かよりも得意なことになるんだ(まだみつかってないけど)

 

私は好きなことがたくさんある我が子、周りをよく見ていて、誰からも優しいって

○○くんがいるとその場の雰囲気が平和になる

なんて言ってもらえる存在の息子を尊敬しているニコニコ

 

心から我が子の将来が楽しみでしかたない口笛

 

そんな風に思わせてくれる息子と、

数々の困難を乗り越えてきた私たち夫婦、

いまそんな風に思えるようになった私も成長した

 

誇りに思うよ本当にニコニコ

 

 

だからね、2人目ができたら息子が兄になる姿が楽しみだなって

大変かもしれないけど我が家なら大丈夫だなって爆  笑キューン

 

 

 

🍙待ってましたと言わんばかりに🍙

 

希望しかないってわかったから

2人目つくろうって決めた

 

そしたらすぐきてくれた

 

赤ちゃん、お腹に行くのを今か今かと待ってたんじゃないかと思うほどに

うれしい

5㎝くらいのお腹の子と、既に相思相愛だわ~愛飛び出すハート

 

現在妊娠して4か月!夏まであっという間だスター

 

妊娠生活たのしむぞうさぎのぬいぐるみ花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます

 

=^ω^=にゃ飯と申します

 

タイトルの通り、わかりやすい不調がでてきました真顔

3日くらい前かな?

酸っぱいのが食べたい…?

え、もしかして妊娠?なんて思いましたが、多分違います(笑)てへぺろ

 

 

🍙五行に興味があって🍙


 

目がしょぼしょぼ、イライラ、酸っぱいものが食べたい!

などのワードで検索すると、

私は五行でいうところの「肝」に不調がある様子。



私は日頃から「腎」に不具合がある人なので漢方薬局で教えてもらって、腎を補強する漢方を飲んでいるのですが。

 

東洋医学でいう腎とは

副腎、泌尿器、生殖ホルモン系など生殖と発育に関わる広範囲の機能を示しています。(出展:タクヤブログ)とのことで、

 

「腎」と関連する病的症状は、無月経、子宮発育不全、排卵異常、不妊、無精子症、精子過少症、インポテンツ、早漏などの生殖機能異常のほか、 尿閉、排尿の勢いが悪い、頻尿、夜尿、失禁などの排泄異常、難聴、耳鳴り、眩暈、白内障、骨粗鬆症、歯が抜ける、白髪、脱毛など、 「腎」の機能と関係深いものが挙げられます。子供では、知能の発育不全などが見られます。(出展:花月クリニック)

 

 

 

五遅(発達に問題があること)の子供にも良いんだと聞き、処方してもらったけど、飲んでくれなかった無気力

 

 

その漢方薬局で教わった薬食同源の表を元に、

食べ物を取り入れたいけど

そもそも、使い方がイマイチわかっていない

薬食同源とは漢方の考え方で「食べることは薬を飲むのと同じくらい大切」という意味指差し

 

いまその表を手元にして

ちゃんと学ぼう…使えるようになりたい…

と、切実に思っているところで

 

この表はフリー素材を拾ってきましたニコニコ

 

 

今度漢方薬局に行くから、

使い方と、お勧めの本を教えてもらおう本

 

 

 

 

🍙付け焼刃でやってみた🍙

 

昨晩のこと。

先日たまたま購入していたクコの実。

ルイボスティーに入れて飲むと

肝に効くというのを

YouTubeで目にして即つくってみたお茶

 

おいしい

ただただおいしい

 

身体も温まって就寝ふとん1ふとん2ふとん3

 

今朝はなんとなく、目が潤っているではありませんか…!え、まじ?本当?すごくない?

 

さらに朝食はこちら



肝の食材ということで、家にあったものひらめき


わかめとゆずの酢の物(写真がない)

自家製梅干し

ごまわかめふりかけ(わかめ被ってる)

冷凍ブルーベリー

 

こ、これで合ってるのか・・・どうなのか知らんぷり

 

とりあえず体に悪いものではないし

栄養バランスは置いといて良しとしようニコニコ

 

そういえば肝を疲れさせるのは、油っぽいモノ、アルコール、甘いモノというのを目にした。

思い起こせば油たっぷりの豚バラを食べた時ちょっと気持ち悪くなった。

気がゆるんで、揚げ物を結構つくったな…

そういうことの積み重ねの結果だったのかな

 

とにかくイライラは子供と夫に悪いから

早くどうにかせねば

 

おかーさんがんばるひらめき飛び出すハート

 

 

 

🍙食べ物で治そうという意欲の源は🍙

 

五行は腎が肝を補う関係とか、そういうのもあるから

本当に知識を欲している

 

取り急ぎYouTubeでも調べてみようかな看板持ち

 

なぜ、五行にこだわるかというと

自然療法もだけど

 

私はできることなら

西洋医学に頼らずに生きて行きたいと、入院したあの日から思っているのです。

 

だって、虚血性腸炎での治療は「絶食」で、生理食塩水だけで3日、

入院前含めると5日は何も食べていなかった

治して、せっかく身体がクリアになったのに

 

最初に出てきた病院食なんだと思います?

 

揚げ出汁豆腐

揚げた白身魚の野菜あんかけ

明太子マヨネーズのパウチ(添加物いっぱい)

牛乳

イチゴゼリー(添加物いっぱい)

と、10分がゆ

 

いや・・・え?なんか、ちがくない・・・?

 

と思って

おかゆしか食べませんでした。

 

前日にヒアリングに来た管理栄養士さんの存在っ…

 

え、食べたら元気になるってこと?なんか普通に考えて体に負担じゃない?

私、帝王切開で子供産んだ時、初日10分がゆだけだったよ

豪華なご褒美ごはんが食べられる予定だったのに泣き笑い

 

これは多分あれだな。

医療費とれるんじゃなかったかな、たしか。

そういう話で出してるんじゃないかなというのを予備知識から頭に浮かび。

大きな病院だもんな…とかね。

 

あ~もうこういうのは、こりごりだ!となり爆笑

そういうことからも、

医療費かけるくらいだったら病院にかからない体になろうと思った。

昔の人は自然のもので治していたんだから。

現代人だってできるはず。

そもそも日本人って特別身体強いんだぞ。もったいないおばけがでちゃうよ。

 

なにが医療の進歩だぁぁぁ

病院には病気の人が溢れているではないかぁぁ

本当に健康にしようとか、病気をなくそうとかそういうの思ってないでしょぉぉぉ

病気無くなったら病院つぶれちゃうもんなぁぁぁアハハハハハ

 

 

あ、「肝」が暴れている。

すみません

早く治さねば泣き笑い

 

 

 

🍙おわりにお詫び🍙

 

今日は五行について学び始めよう(私が)という内容でお届けしました

 

途中暴れたことでお目汚ししてしまったと思います

今後はこのようなことが無きよう、ひれ伏してお詫び申し上げます…

 

お詫びに大事なところ以外は文字ちっちゃくして薄くしておきました消さないのかい

 

イライラすることなんて年に3回くらい

落ち込むことは月に何度も泣き笑い

そんな私ですが

ブログに書くってこうなるんだなと知ることができましたニコニコ

 

 

今日は見栄はると50分、実質60分かかりました

さっきコーヒー淹れた時、フィルターが破れててんやわんやしました泣き笑い急に何すごいどうでもいい

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました飛び出すハート

感謝申し上げますニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます


=^ω^=にゃ飯と申します

 

今日は、みかん狩りでの出来事を書きたいと思います花

 

 

🍙義父のことば🍙

 

近居の義実家の畑には、みかん、かぼす、すだち、ゆずなど、かんきつ類の木がありますオレンジ

義曾祖母が生きていた時に、どれも自分たちで食べるために植えたものだそうニコニコ

 

嫁いで8年、近居して1年半経ってはじめて、夫と子と一緒に収穫に参加飛び出すハート

 

軍手をはめて、はさみで一つ一つ切り取っていくわたしたち

 

「最後のひとつふたつ、残しておいてね!神様の分だから」

 

ワイワイしていた会話のなかに突然出てきた発言に、思わず二度聞きしてしまったわたしひらめきびっくりマーク

 

じーちゃんそんなことしてたんだおねがい

神様の存在を大事にして一緒に暮らしてるんだなぁ

 

そんなことはわかっていたつもりだったけど

これまではどこか他人事で、ちょっと素敵な憧れごとで、そんな風にちょっと遠くから眺めていた気がするおねがい

 

実際に自分たちと深いかかわりがある場所で、身近な人が言うと

なんか重みが違うおねがい

 

わたしは、この土地に永住するんだってなんとなく確信してるところあるから
ずっとおなじところにいるタイプではなくフットワーク軽くどこでも行ける人だったのに不思議ニコニコ

 

ことばにならないけど、じいちゃんばあちゃんが生きているうちに

よく見ておこう、聞いておこう、なるべく参加しようニコニコ

 

そういえば、季節の行事をどうやっているか良く見て置いてねって、義母から言われてたんだった泣き笑い

 

 

 

🍙息子の気分は冬の空🍙

 

2回の夏を経た子供は農作物の収穫にだいぶ慣れたので活躍するかなと思い

みかん狩りをきっかけに、前日に子供用に農作業用のアームカバーを作ったスター





 

まぁ着けてくれなかった

しかも何個も採ったあと

みかんが5個ついた房で収穫という遊び心が満たされたら、早々に離脱していた

こどもなんてそんなもんだよねニヤニヤスター

 

 

 

 

🍙美味しいみかんと失敗🍙

 

肝心のみかん、今年のは甘くておいしかった~ラブオレンジオレンジオレンジ

実は私は、生の果物があんまり得意ではなく、頂き物はいつもジャムにしたり果実酒にしたり加工するんだけど・・・

管理が悪かったのか、痛むのが早くて結構ダメにしてしまったことをとても悔やんでいいるところショボーン

コレも経験といえば聞こえはいいけど

反省はしっかり生かそうと心に誓いましたよウインク

 

 

 

残ったのは、シロップ漬けにしてみたスター

めっちゃ可愛いラブ

甘くておいしいはず目がハート飛び出すハート



このレシピでつくりました花

 

 

みかんの皮で陳皮を作る予定だったけど、

みかんがくたびれきってしまったから断念。

本当にもったいないことした真顔

 


 

 

お読みいただいてありがとうございます看板持ち
感謝しています指差し飛び出すハート

 またお会いしましょう~イチョウ

 

 

 

 

数ある中からご覧いただきありがとうございます

=^▲^=にゃ飯と申します

 

今日はよわよわメンタルと食べ物のお話

こんな無添加無添加言ってる私ですが、本当に食に全く興味がなかったんです。

20代なんかは特に、ポテチとビールと夜更かし万歳でした。

 

そして30代での0歳児の子育てで食事が壊滅的ゲッソリだったなんて思い出したくないけど

なんだか当時を振り返ったりしました歩く

 

 

🍙食べ物を変えたら落ち込まなくなると聞いて🍙

 

半年前に食事や身の回りの見直しを行い、添加物を用いない生活を心掛けるようになり

そういえば凹むことが少なくなった

凹んでも凸にっていくのが早い

回復が早い

 

あと、ただ流れている朝のテレビ番組でみた事件事故のニュースとか自分に関係ないことでも落ち込んでいたり

ふと過去を思い出して悲しくなったり、あとはどうでもいいことで悩んでいたことに気が付いたり

そういうのをスッとやめられたり。

 

複合的、多面的な要因もあると思うからご飯だけではちがうのでは?とも思ったりするけど、

それでも昨年は、義父母と近居、知り合いゼロの中規模田舎に引っ越し、子供は小学生となりいろんな環境的にも心境的にも変化があった中、まずもって重点的に取り組んだのがご飯なので

 

添加物の身体への影響ってやっぱあったのかも。

小麦を極力やめたことにも要因としてあげられそう。


小麦、砂糖、油、乳製品を控えると心も身体も落ち着くみたいなの。

 

我が家はそこまでやってないけど

やっていけそうって思ったら、始めるのかもしれない。


 

 

🍙私のメンタル🍙

 

ママ友と公園で遊ぼうものなら、その後3日は疲れてダウンするほどの気にしぃなのがわたしです真顔

3日はうそのようで本当です。こうなるので滅多に行かなくなりました


PTAや人の多い集まりや保育園の年一回の同窓会など気重でしかたないですショボーン

 

ちなみに占いで言うと

ゲッターズ飯田の五星三心占いなら、銀の羅針盤座

どうぶつ占いなら、コアラです

 

器用なコミュ障で間違いないです(笑)

 

でも、本当に親しい友人や夫と子供の前では、ぱっぱらぱーになれるのでニコニコキューン飛び出すハート

そのギャップが魅力でもあるなと思います←ウインク

 

そのようなかんじなのでヨッメに優しすぎる近居の義父母にも気を遣ってしまうことがしばしばあり。

先方も変なヨッメだと思っている模様。面目ない。

 

 

 

🍙栄養でどうにかなると聞いた8年前の反応🍙

 

昔から

心と体は、身体に取り入れるものでかわるのですよというのは

どっかで聞いたことはあった。

 

それを思い出したことは幾度もあり。

 

メンタルに悩んでいた私は

 

パン・・・食べない?

お惣菜・・・買わない?

冷食・・・

お砂糖・・・

油・・・・

何食べたらいいの・・・????


そもそも日本の食品なら安全でしょう?


ん?手作り?

いやいや。だからさ、作る時間があったら好きなことしたいし寝たいしゆっくりお風呂入りたいんだよ。


と、なったため長年取り入れずにいた。

 

なにせ、ストレスの発散方法はポテチとビール!買ってきたお惣菜にアイス!そして夜更かし!!!

だった私だ。

そう簡単にその甘々時間を手放せるか?無理だったゲッソリ

 

 

 

🍙反省しまくりの子育て🍙

 

がしかし。この、直近半年前にやらざるを得なくなってやっと気が付いた真顔

 

俺、いままでなにやってたんだろう滝汗

 

まず最初に思ったのは8歳になる子供のこと。

我が息子は発達障害と言われる軽度の知的障害と運動発達遅延、こだわり強めの偏食がある。

 

 

母乳の頃、私は菓子パンにはまりそれを毎日のように食べていた。

息子は菓子パンで育ったかもしれない。

 

しかも子供が0歳~5歳頃の夫は多忙を極めていて、当時3人で暮らしていた都会の地域には知り合いが一人もいない状況で

朝起きてから夜寝るまでワンオペ、しかも抱っこマン、寝ない子、だったから

買い出しに行く、しまう、つくる、食べる、片付ける

が、もう壊滅的だった。

 

便利な出来合いのごはんに頼っていたわけで。

 

そして私のメンタルも最悪だったから

一日中笑顔がない日もあっただろう。

 

テレビを観て笑った私をみた息子が、キラッキラの笑顔になったときを

今でも思い出して、あ、そっか、母の笑顔・・・ごめんよぉぉぉぉぉチーン

 

という光景を何度も思い出します。

 

あのときは便利な食べ物に頼っていて感謝すらしていたけど。

 

いまならわかる。

影響ないわけなかったんだわ。

 

人の手からつくられたものっていうのは常在菌が入るからね、

私の手から作ったご飯をもっとあげたかった真顔

 

見栄を張りますと、さすがにまずいなと思ったんです。

無知なりに、出来る限り、かーちゃん手作り頑張ったよ。

 

それでも

8歳になる息子は、人と関わるのが上手で、周りをよく見ているし、

自分のできること、できないこと、やりたいこと、やりたくないことがしっかり言えて、

ストレスも溜めないしサッパリしていて、楽しいことを見つける力と、自分を守る力が備わっている。

なんだかとても軽やかな子に育っている。

 

お勉強は苦手だけど、

好きなことがいっぱいあって、人と関わることが好きって、なんか素敵なんだよな。

かーちゃん誇らしい。親ばかだろうけど(笑)

 

もう本当に、

子供の育つ力には一生頭が上がらない看板持ち花

 

 

 

🍙今の私は落ち着いている?🍙

 

この半年、調味料、食材、洗剤、家中の身体にまつわるものを見直して

食品添加物、界面活性剤などなどそういうものを徹底的に排除したら、

みんな病気しなくなった。

そしてやっぱりわたしのメンタルは凹んでも回復が早くなったの間違いない。

 

ほんっと文字にするとこれだけ。

これだけがめちゃくちゃ大変なんだけどな凝視

 

だ け ど 

 

気が弛んで食べまくったパンだったり 

大好きなお酒一回飲んじゃうと続いたりして

しかもお酒はやめるときにちょっと身体がキーンというか、エネルギーが体の中に溜まって抜け出せないというか

なんというか、色々詰まるかんじが辛くて辛くて。

 

そういうのがあると、やっぱりまた凹み始めるのがわかる。

凹みのプロとしては右に出るものはいないんじゃないかと思います←

 

いや頑張ってる私ニコニコ肯定感あげてこうぜぇ花

 

 

 

🍙なぜそんな食品が売っているのか🍙

 

ところで、なんでこんな凹むのに繋がるような食品が売られているのか・・・

最近はYouTubeやXなんかでも、その理由が明らかにされています。

 

このブログに載せようか迷いますが、闇すぎるので載せないことにします。

 

 

🍙おわりに🍙

 

最後まで、もしくは途中だけでも、もしくは開いてくれただけでも!

ありがとうございます。

 

なんだか内容が無いような気がするけど。

ダジャレ?


今、私は30分以内にブログを書き上げるチャレンジをしています。

何の意味も効果もあるかわからないのだけど

 

頭より体を先に動かすをモットーにすることにしたので、今(笑)

 

お付き合いいただける方がいたら嬉しいです。

 

今日も感謝しています

ありがとうございました目がハート飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画探したらやっぱり吉野先生が出してた。

私は他の動画で知った気がするけれど、今は吉野先生ブームきてるのでみてみる。

 

数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます!

=^_^=にゃ飯と申します花ウインク

 

今日は無添加生活の外食について書いてみたいと思いますやしの木

偏食の我が子のことについても書いてみますにっこり看板持ち

 

 

🍙外食はレジャーだ🍙

 

私は、外食で健康になろうと思っていないタイプですウインク

外食は楽しむもの、レジャーだなって思い、

それはそれはワクワクした気持ちで臨みます(笑)

 

それで、こんなことしてるな~というのを挙げてみると、

 

私一人のときは、できるだけ添加物の少なそうなお店で食べキメてる

もしくはお弁当持って行ったりしますお弁当

友人など誰かとランチや飲み会のときは、どんな店でも食べますステーキ

友人と会うのがますます楽しみになってたりするのは副産物的なかんじだけど

これが本当に嬉しいトロピカルカクテル

たまに食べる楽しさっていうんですかねカップケーキしあわせ~チョコカップケーキ

 

 

家族といるときはその両方なんですが、

我が家には偏食の子供がいて、入れる店が限られるのでだいたい似たようなお店に行くか、

メニューを必ずみてから行きます。これが結構大変で…

 

 

 

🍙見た目にこだわりまくる息子🍙

 

私には小2子供が偏食なんですね。偏食というよりも、食べ物の見た目へのこだわりが強すぎるために

食べてみようと思えるものが極端に狭い、というほうがぴったりの表現かも。

 

外で食べられるものというと、

 

からあげ

チキン

アジフライ

ポテト

餃子

食パン

クロワッサン

ロールパン

ぶどうパン

 

です。

 

本当です。これだけです。うそじゃないもん(めい)

 

だから2泊3日で旅行に行けば、3食これです。oh…不安

結構意を決していきます無気力

 

当の本人はとっても嬉しそうです看板持ち飛び出すハート

ブッフェなんかで好きなものをとりにいく足取りは浮いてるのではないかというくらい軽やかですキューン

 

そして、帰宅後は調整に入ります指差し

 

家では結構なんでも食べられるんです。

なんなら煮物は、出汁と少しの塩で煮た程度の薄味が好きなくらいです。

それは見た目を本人の好みに工夫できるからで。

手作りふりかけがあったりするからで。

そんなの外食では絶対無理で。

母、頑張っていますニコニコ飛び出すハート

 

今年は一度も風邪をひかずにきています。

今年一番良かったことと言っても過言ではないなと。

うれしいいいいいいいニコニコ

 

 

🍙無添加の食生活をめざす理由は、我が子のためでもある🍙

 

無添加の食生活をめざしたきっかけを以前のブロブで書いたのですが

一方で、息子のため、というのも根強くありました。

 

私の不健康さに気がついて、色んな情報を得ていくと、

あれ?これ、、、あれ???わっこれ、、、全員でやったほうがいいやつ…

と気が付いていき、次第に取り入れていくうちに

次第に少しずつ息子も理解を示してくれるようになりました。

いい子です。良い子なんですスター

 

だから私も頑張っています指差し

 

健康は一人でもできるけど

家族みんなでできたほうが何倍も嬉しいし楽しいし

側で体調の変化に気が付けると言うのは幸せなことだな花

 

 

 

🍙今日の結論は最初の方で出ていた🍙

 

というわけで今日は外食について書いてみました。

ほぼ息子の偏食のことになっていました(笑)

なので前半で今日の話はほぼ書いてしまったように思います。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

あと、今日はフランクな感じで30分くらいで書いてみました。

その方が続く気がして(笑)

 

 

慣れるまで試行錯誤します笑い泣き

よかったらお付き合いいただけたら嬉しいですおねがい

 

 

今日も感謝しています~!

ありがとうございましたおねがい花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます。

=^_^=にゃ飯と申します。

今日は、無添加を意識した生活での、食材の購入先について書いてみようと思いますニコニコ花

予告していた外食については、ボリューミーな記事になってしまったので次のブログにアップしますね泣

すみませんm(_ _)m

 

読んでいただけたら嬉しいですおねがい

 

 

 

🍙購入先🍙

 
自然食品店、コープ、地域の肉屋さん、グリーンセンターを利用しています。
私の中にいつのまにか宿っていた考えで、自分の住む土地や生まれた土地で作られたものを身体に入れるのが自然だと思っているので産地を意識して購入することが多いですニコニコ
 
チューリップ自然食品店に置いているものであれば安心安全の素材、生産地、生産者さんのものが買えるので助かります。
家の近所にはないので、月に1度くらい、車で片道30分かけて買いに行っています照れ
ここで買うのは、
乾物、お味噌、無農薬玄米、お米と一緒に炊く大麦やハト麦など、にがり、小豆、大豆、お醤油、お塩、はちみつ、お茶、ポテトチップ、玄米餅など、長く持つものです。
 
ひまわりコープではフェアトレードで特別栽培のバナナや、有機こんにゃく、無添加キムチ、お魚、ホルモン剤を使用していないひき肉、
有機のコーヒー豆、マルサンの無調整豆乳、よつば乳業の生乳だけのチーズやバター等。
 
 
うお座野菜、魚、肉はできるだけ地域産のものを買うようにしています。
地域の肉屋さんでは地域産のものだけを扱っているところと、
お値段もスーパーで買うよりも安いか同じくらいで、それでいて質がとてもいいところが気に入っています。
お惣菜を買うことはあまりありませんが、揚げ物を買うときもここで買っています。

餌や飼育環境にも気を遣ったものを購入出来たらベストなのですが高価なのでそこまでは出来ていません看板持ち
 
魚はまだお気に入りの魚屋さんを見つけられていないのでコープで買うことが多いです。

ただ、産地に気を付けていてチ〇産の鮭、養殖のブリやエビは買わないようにしています。
これはどこで買うときも同じように気を付けています。
Xで、「〇リ サーモン」などと検索してみてください真顔

クローバーグリーンセンターでは、野菜と卵、豆腐や油揚げ、生米麹、ぬか漬けを購入しています。
私の地域のグリーンセンターでも野菜は無農薬ではないものが主ですが、
地域産の新鮮な野菜が買えるのと、旬の野菜、珍しい野菜が販売されていたり、中には無農薬野菜もあったりするので楽しいです。
 
卵は、餌に農薬を使わないポストハーベストフリーで飼育している安全な卵が売っていて、それを選んでいます。
豆腐や油揚げといった大豆製品は遺伝子組み換えが気になるところですが、ここでは「遺伝子組み換えでない」大豆を使用した製品が売っていて必ずここで買っています。
生の米麹が売っているのは中々珍しいです。ぬか漬けがとってもおいしくて購入しています。
 
野菜は自家栽培もしているのですが、
自然栽培をいつか自分でやってみたい…指差し飛び出すハート
 
 
🍙おわりに🍙
無添加の食生活を目指して5ヶ月、結果こんなかんじになってゆきましたヒヨコ
 
利便性を考えるとスーパーなら1か所で済むので楽なのですが、そんなスーパー誰か作ってくれませんでしょうか宇宙人くん
ありますが全てそこで揃えると我が家は家計がもたず恐竜くん

それから、宅配を利用する手がありますね。
地域は限られますがグリーンコープや自然派コープ、ナチュラルコープなんかもあるみたいですね。

私はまだ未開拓ですが、限られた時間のことを考えるとこういったものが生活に合えばとってもいいですよね照れ
私も近くにあったら利用考えたいかもしれません口笛
 
ネットもうまく活用したいのですが、
私はどうも手に取って買いたいというアナログ感がある女でにっこり
フットワークが軽いので車でどこでも行ってしまうのが好きでもあるんですがキューン

これからも不器用ながらもっと色々経験楽しんでいきたいと思います歩く花

次回のブログでは、外食について書きたいと思いますウインク

ほんの1mmでも参考になることがあればうれしいです。
お読みいただき感謝しています看板持ち愛ありがとうございました飛び出すハート

 

やしの木今日の動画やしの木

 

 


協生農法を知った時は鳥肌が立ちましたおねがい

 

 

18分くらいから、腸内細菌の話があって、これがとても興味深かったです。
私の子供は予期せぬ帝王切開だったので、一番最初に触れてあげられなかったのと、
初乳があげられなかったと思います。知っていたら絶対そうしたなぁ泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます。

=^_^=にゃ飯と申します。

今日は、私がしているほぼ無添加の暮らしについて、その経緯と調味料について書いてみようと思いますニコニコ花

食材や日用品のお買い物、料理方法、お掃除、外食についてなど
色々含めると、とてもボリュームのあるブログになってしまうので
少しずつブログにしていきたいと思います。

読んでいただけたら嬉しいですおねがい

一番下に素朴な調味料に使われている材料、塩麴の作り方、参考動画のリンクを貼ったので、

こちらもご興味があればご覧ください飛び出すハート

 

🍙経緯🍙

コロナがきっかけでワクチンのことや、日本の食品添加物や農薬の使われ方、水道水や井戸水、それに医療についてなどなど、日本の実情を知ったものの、少しずつ気が付いたところから意識しはじめたのですが、中々本腰とまではいきませんでした。

私たち家族が無添加の食事に本格的に取り組み始めたのは、今年の7月からです。
6月に私がひどい便秘に苦しんだあと、虚血性腸炎を患って入院したことがきっかけでしたふとん1ふとん3ガーン

試行錯誤し、生活のかたちが出来つつあったのがXでご飯用のアカウントを始めた10月くらいだったと思います。
現在で約5か月たちますが、からだをちゃんと気に掛けたら応えてくれるのだなと体感してきていますウインク

実際に、家族3人とも今年の夏から現在まで、一度も体調を崩しませんでした。
例年は熱を出したり、咳、鼻なんかは恒例となっていましたので、びっくりですびっくり

我が家で一番健康を気に掛けなくてはならない私は便通が改善され、現在は快腸です花
それから、生理痛がなくなりました花
まだひどく眠くなる、生理後に喉が痛くなる(免疫が弱まる)など波はありますが、それでも以前と比べたらとても暮らしやすくなりました。
体調が落ち着く日々を多く過ごせるようになったことで精神面の落ち着き、ニュートラルさを感じていますニコニコ花

心身の安心感にも繋がっています。
 

 

🍙調味料🍙

まずとりかかったことは、調味料です。毎日使うものからはじめました。
一番大事にしています。

特に、塩、醤油、味噌、みりん、お酒、お砂糖です。

無駄なものが含まれていない昔と同じ、シンプルな材料でできたものを選ぶようにしています。
毎日の料理や食事で必ず使うものだから、より大事にしています。


素朴な素材のものを選んでいくと少し値は張るのですが、本来の素材の力が発揮されるのか、
少量でも充分満足感が得られる味付けにできますウインク


他には、

・コンソメの代わりに、塩麴を使っています。

・めんつゆは、出汁に醤油とみりんお砂糖、ちょっとのお塩でもおいしくできるので、たまに使いたいときはそうしています。
 作れるな~と気が付いてから、いつの間にか家からめんつゆがなくなっていましたてへぺろ
 探すと出汁、醤油、みりん、お砂糖、塩の素材のものが売っていますキョロキョロ


・お砂糖はたまに使いますが、茶色いお砂糖だけ使っています。できるだけ甘酒や甘麹、はちみつ、みりんで代用しています。
 どうにかお砂糖をやめることを目指していますキョロキョロ


・小麦は使わず、代わりに米粉を使っています。
 どうにか小麦を食べないで済むように心掛けていますキョロキョロ


・バターとチーズはよつ葉乳業の生乳だけを使ったものを選んでいます。普段から乳製品はあまり使いません。


・マヨネーズは意外と簡単だったので手作りが続いています🥚


 

🍙代用できる🍙

それから、レシピにない材料は代用することが多いです。

たとえば中華を作ろうとすると、コチュジャンや甜面醤などが必要になることがあると思うのですが

コチュジャンは唐辛子と味噌で出来ているので、味噌と唐辛子で代用
甜面醤は麹、塩、甘味噌で出来ているそうなので、塩麴で代用

こうしても、作れるんじゃないかと試したところ、
大好きな麻婆豆腐は、塩麴と醤油、味噌、みりん、少しの唐辛子でもおいしくできたので、
意外と代用が効くのかもしれません。美味しかったです。


こうやって色々試していくと新しい発見があって
毎日のお料理にちょっぴりの刺激となってワクワク面白いです。



🍙素朴な調味料の素材🍙

塩:天日干し、平窯製法で作られたもの(自然塩、天然塩と言われます)

醤油:大豆、小麦、塩

味噌:大豆、塩、米麹

みりん:もち米・米こうじ・米焼酎(または醸造アルコール)

酒:米、米麹、食塩

砂糖:さとうきび、黒糖など ※茶色い砂糖は、上白糖にくらべて精製されていないためミネラルが豊富。
茶色い砂糖、黒糖の中には、白砂糖に着色して作っているものがあるためよく見て買う。


大豆製品は注意が必要で、「遺伝子組み換えでない」と表記のものがあれば尚良いと思います。
「遺伝子組み換え流通分別済」のものには5%遺伝子組み換え大豆が入っています。
表記の無いものは分別していない可能性があります。



🍙何事にも代えがたい健康🍙

今日は調味料のお話をメインにしました。
見上げればもっと色々やっている方がたくさんいると思います。私も、もっと深めていきたいですニヤリ

病院代にかけるお金や時間、体調不良の時間よりも、美味しい食材や調味料を選んだり、美味しいものを想像する時間のほうが楽しいし、
なによりも健康という宝物を得られるところはコスパ良すぎと思います
スター

美味しいという感情は心の栄養になりますねラブ
私は料理が上手なわけでも、映える盛り付けが出来るわけでもないので、満足感高めるためにもっとうまくなりたいです泣き笑い

次回のブログでは食品の購入先や、外食などについても書いていきたいと思います。

ほんの1mmでも参考になることがあればうれしいです。
お読みいただき感謝しています看板持ち愛ありがとうございました飛び出すハート

 

 

これが失敗がない気がします。他にも、炊飯器で作る方法があるみたいです。発酵器があればもっと手間いらずで一晩で出来ます。

 

米麹だけでつくる甘酒です。甘麹ともいいます。

 

後編からでも勉強になる内容です。ご興味ある方は全編ぜひ。

 

小麦についてのことと同時に、小麦が日本に入ってきた歴史を知ることができます。

 

こちらはおまけ的に載せます。
植物油、砂糖を辞めた方がいい理由がわかりますよぉぉぉぉ
パン大好きな息子に油減らして甘酒で作っていますが、油が…となっています


先日Xで教えて頂いた豆腐パンのレシピなら大丈夫ってことだな。ふむふむ。
笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


おにぎり

 

 

 

数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます。

はじめまして=^_^=にゃ飯と申します。

 

このブログでは、わたしについてのことと、ブログをはじめたきっかけを書きたいと思いますニコニコ

 

私は、夫と、小学2年生の息子と住んでいます。

近居の義父母もいます。

 

結婚前は洋服の販売やOLをしていましたが、結婚と出産を機に主婦になりました。

息子が2歳の秋頃から、私が本当にやりたい仕事とはなんだろう?と思い立ち、

収入と家事育児のために在宅でお仕事をしながら、同時にWEB制作や手相術、数秘術、コーチングなど興味があることを片っ端から勉強をしてきました。

が、仕事となると挫折し、趣味のままとなりましたてへぺろ

 

挫折したしお金もかかり、家事育児仕事の合間にやることが多すぎましたが、子育ての中に打ち込めることがあったのは私にとってはリフレッシュにもなりよかったです飛び出すハート

 

興味のあることはどんどんやってしまうし、

こんなに色々できたので、きっとフットワークはかなり軽い方だとおもいます(笑)てへぺろ

 

そこから4年がたったころ、

夫の実家に転居し、都会生活から中規模田舎で畑がある生活がはじまり、また主婦に戻り、

ハンドメイドアクセサリーを販売したりも挟んで、今に至ります。

 

私は、コロナがきっかけでワクチンのことや、日本の食品添加物や農薬の使われ方、水道水や井戸水、それに医療についてなどなど、日本の実情を知ることになって、

「詳しいことはわからないけど、でも食品添加物や農薬は取り入れないにこしたことはないな」と思って

ほぼ無添加生活がはじまりました。

 

私の場合は完全に無添加ではなくて、美味しく楽しく出来る範囲でやっていますニヤリ

 

現在は、発酵調味料や納豆、米粉のおやつを作ったりするのにハマっています。

義父母と夫がほぼ無農薬の野菜を作っていて、季節の手仕事なんかも教わりながらつくっています。

 

このブログでは体に優しい情報を探しては載せていきたいなと思っています口笛

これは私のお勉強も兼ねています。

あと、義父母の知恵なんかも共有したいなと思っています。

 

神奈川県に住んでいまして、その地域で入手できるものにはなりますが、安心して購入できる食品なんかも紹介してみたいなと思っています爆  笑

 

ぜひよろしくお願いします照れニコニコ