数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます
=^ω^=にゃ飯と申します
今日は、みかん狩りでの出来事を書きたいと思います
🍙義父のことば🍙
近居の義実家の畑には、みかん、かぼす、すだち、ゆずなど、かんきつ類の木があります
義曾祖母が生きていた時に、どれも自分たちで食べるために植えたものだそう
嫁いで8年、近居して1年半経ってはじめて、夫と子と一緒に収穫に参加
軍手をはめて、はさみで一つ一つ切り取っていくわたしたち
「最後のひとつふたつ、残しておいてね!神様の分だから」
ワイワイしていた会話のなかに突然出てきた発言に、思わず二度聞きしてしまったわたし
じーちゃんそんなことしてたんだ
神様の存在を大事にして一緒に暮らしてるんだなぁ
そんなことはわかっていたつもりだったけど
これまではどこか他人事で、ちょっと素敵な憧れごとで、そんな風にちょっと遠くから眺めていた気がする
実際に自分たちと深いかかわりがある場所で、身近な人が言うと
なんか重みが違う
わたしは、この土地に永住するんだってなんとなく確信してるところあるから
ずっとおなじところにいるタイプではなくフットワーク軽くどこでも行ける人だったのに不思議
ことばにならないけど、じいちゃんばあちゃんが生きているうちに
よく見ておこう、聞いておこう、なるべく参加しよう
そういえば、季節の行事をどうやっているか良く見て置いてねって、義母から言われてたんだった
🍙息子の気分は冬の空🍙
2回の夏を経た子供は農作物の収穫にだいぶ慣れたので活躍するかなと思い
みかん狩りをきっかけに、前日に子供用に農作業用のアームカバーを作った
まぁ着けてくれなかった
しかも何個も採ったあと
みかんが5個ついた房で収穫という遊び心が満たされたら、早々に離脱していた
こどもなんてそんなもんだよね
🍙美味しいみかんと失敗🍙
肝心のみかん、今年のは甘くておいしかった~
実は私は、生の果物があんまり得意ではなく、頂き物はいつもジャムにしたり果実酒にしたり加工するんだけど・・・
管理が悪かったのか、痛むのが早くて結構ダメにしてしまったことをとても悔やんでいいるところ
コレも経験といえば聞こえはいいけど
反省はしっかり生かそうと心に誓いましたよ
残ったのは、シロップ漬けにしてみた
めっちゃ可愛い
甘くておいしいはず
このレシピでつくりました
みかんの皮で陳皮を作る予定だったけど、
みかんがくたびれきってしまったから断念。
本当にもったいないことした
お読みいただいてありがとうございます
感謝しています
またお会いしましょう~