数ある中から当ブログをご覧いただきありがとうございます。

=^_^=にゃ飯と申します。

今日は、無添加を意識した生活での、食材の購入先について書いてみようと思いますニコニコ花

予告していた外食については、ボリューミーな記事になってしまったので次のブログにアップしますね泣

すみませんm(_ _)m

 

読んでいただけたら嬉しいですおねがい

 

 

 

🍙購入先🍙

 
自然食品店、コープ、地域の肉屋さん、グリーンセンターを利用しています。
私の中にいつのまにか宿っていた考えで、自分の住む土地や生まれた土地で作られたものを身体に入れるのが自然だと思っているので産地を意識して購入することが多いですニコニコ
 
チューリップ自然食品店に置いているものであれば安心安全の素材、生産地、生産者さんのものが買えるので助かります。
家の近所にはないので、月に1度くらい、車で片道30分かけて買いに行っています照れ
ここで買うのは、
乾物、お味噌、無農薬玄米、お米と一緒に炊く大麦やハト麦など、にがり、小豆、大豆、お醤油、お塩、はちみつ、お茶、ポテトチップ、玄米餅など、長く持つものです。
 
ひまわりコープではフェアトレードで特別栽培のバナナや、有機こんにゃく、無添加キムチ、お魚、ホルモン剤を使用していないひき肉、
有機のコーヒー豆、マルサンの無調整豆乳、よつば乳業の生乳だけのチーズやバター等。
 
 
うお座野菜、魚、肉はできるだけ地域産のものを買うようにしています。
地域の肉屋さんでは地域産のものだけを扱っているところと、
お値段もスーパーで買うよりも安いか同じくらいで、それでいて質がとてもいいところが気に入っています。
お惣菜を買うことはあまりありませんが、揚げ物を買うときもここで買っています。

餌や飼育環境にも気を遣ったものを購入出来たらベストなのですが高価なのでそこまでは出来ていません看板持ち
 
魚はまだお気に入りの魚屋さんを見つけられていないのでコープで買うことが多いです。

ただ、産地に気を付けていてチ〇産の鮭、養殖のブリやエビは買わないようにしています。
これはどこで買うときも同じように気を付けています。
Xで、「〇リ サーモン」などと検索してみてください真顔

クローバーグリーンセンターでは、野菜と卵、豆腐や油揚げ、生米麹、ぬか漬けを購入しています。
私の地域のグリーンセンターでも野菜は無農薬ではないものが主ですが、
地域産の新鮮な野菜が買えるのと、旬の野菜、珍しい野菜が販売されていたり、中には無農薬野菜もあったりするので楽しいです。
 
卵は、餌に農薬を使わないポストハーベストフリーで飼育している安全な卵が売っていて、それを選んでいます。
豆腐や油揚げといった大豆製品は遺伝子組み換えが気になるところですが、ここでは「遺伝子組み換えでない」大豆を使用した製品が売っていて必ずここで買っています。
生の米麹が売っているのは中々珍しいです。ぬか漬けがとってもおいしくて購入しています。
 
野菜は自家栽培もしているのですが、
自然栽培をいつか自分でやってみたい…指差し飛び出すハート
 
 
🍙おわりに🍙
無添加の食生活を目指して5ヶ月、結果こんなかんじになってゆきましたヒヨコ
 
利便性を考えるとスーパーなら1か所で済むので楽なのですが、そんなスーパー誰か作ってくれませんでしょうか宇宙人くん
ありますが全てそこで揃えると我が家は家計がもたず恐竜くん

それから、宅配を利用する手がありますね。
地域は限られますがグリーンコープや自然派コープ、ナチュラルコープなんかもあるみたいですね。

私はまだ未開拓ですが、限られた時間のことを考えるとこういったものが生活に合えばとってもいいですよね照れ
私も近くにあったら利用考えたいかもしれません口笛
 
ネットもうまく活用したいのですが、
私はどうも手に取って買いたいというアナログ感がある女でにっこり
フットワークが軽いので車でどこでも行ってしまうのが好きでもあるんですがキューン

これからも不器用ながらもっと色々経験楽しんでいきたいと思います歩く花

次回のブログでは、外食について書きたいと思いますウインク

ほんの1mmでも参考になることがあればうれしいです。
お読みいただき感謝しています看板持ち愛ありがとうございました飛び出すハート

 

やしの木今日の動画やしの木

 

 


協生農法を知った時は鳥肌が立ちましたおねがい

 

 

18分くらいから、腸内細菌の話があって、これがとても興味深かったです。
私の子供は予期せぬ帝王切開だったので、一番最初に触れてあげられなかったのと、
初乳があげられなかったと思います。知っていたら絶対そうしたなぁ泣き笑い