*はとバス乗車! 『 富士山麗周遊とスバルライン 』  ① 富士山世界遺産センター ♪ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

少し、心残りな 『 モーニング 』 をいただいたところです。おやしらず


新宿を経由したお陰で 『 山の手 』 一本とはいきませんでしたが、

無事、『 丸の内南口 』 に設けられた 『 のりば 』 に到着しました!グー


『 はとバス 』 プロデュース、『 郊外の旅 』 が始まります。バス






選んだのは、コース番号 『 C 130 』 富士山麗周遊とスバルライン!富士山     


『 定期観光 』 になる模様で、一名様から出発、

お支払いも乗車時でも良いという、ゆるい感じ!ayumi     


大きな会社ならではの 『 ゆとり 』 を感じますね。わーい


まだ、歳もお若いと思われる 『 バスガイド 』 さん付き、

二十人にもならない人数で出発したと記憶しています。ねこへび


ご挨拶が終わり、『 お茶を配りますね 』 と!くもり







わ、今の時代、ペットボトルと信じて疑いませんでした!アアア


揺れるバスの中、エプロンをする 『 バスガイド 』 さん、

熱々のお茶、のっけから 昭和の雰囲気に包まれます。ラブラブ!


富士山世界遺産センター

 ↓ ( 富士スバルライン )

富士山五合目

 ↓

ハイランドリゾート ホテル&スパ

日本料理 『 こころぎ 』 での昼食

 ↓

富岳風穴

 ↓ ( 朝霧高原 )

白糸の滝


ザックリ、このような行程が予定されています。おやしらず







『 大都会 』 から 『 富士山麗 』 近すぎますね。ハート  ( 往路限定! )


一時間もバスを走らせると 『 山梨県 』 → 快晴、

車窓からは 常に美しい 『 富士山 』 が望めます。晴れ


※ 大いに油断したため、最終的に、写真はこの一枚!凹む







広島県民の身にも、空気が美しくて!aya


カヌレは月末・29日に参加したのですが、バスガイドさん曰く、

今月の中で 『 最も美しく富士を望めた日 』 になった模様です。ラブラブ!


起床時 『 厚い雲 』 に凹んだのに、取り越し苦労でしたね。グー







第一の立ち寄り処、『 富士山世界遺産センター 』 に着。富士山


ジャブ的な感じで ササッと 『 自由見学 』 したカヌレでしたが、

ただ今、HP に現れた写真があまりに美しく、息を飲みました!キャッ


実際、館内にいた時に気になったものは。ねこへび







『 フジヤマフロート 』 に 『 溶岩カレー 』?富士山


『 FUJIYAMA CAFE 』 が手掛ける 『 富士山商品 』 プラス、

山梨銘菓は 『 信玄もち 』 を使ったソフトも気になりますね。ラブラブ!


続いて、お姉ちゃんに渡したい冊子を見付けました!くもり







強烈、『 ワイン県 やまなし 』 秋号になります。モグラ


『 甲州 』 に纏わるイベントなどもたくさん載っていましたのでね、

後で お姉ちゃんに伝えたところ 『 持っている 』 と言われました!クスン


時間に余裕を持ち、黄色いバスに戻らねば。おやしらず







帰り際、『 富士山 』 が型抜かれていたことに気付きました!aya


第二の立ち寄り処は重要としている場所、

『 富士山五合目 』 を目指して出発します。ニコニコ