9月の東京滞在、『 羽田モーニング 』
を終えたところです。
翌朝は 早い時間の出発が予定されていたので、
少し不安のある場所を調べておくことにしました!
そうするよう、ママにも言われていたものでしてね。

わ、JR 東京駅 『 丸の内南口 』 へ!
幼い頃からよく知るも通過点でしかなかった 『 東京駅 』、
そう言えば、ゆったりと見上げることもありませんでした!
こんなにも美しいことになっていたのですね?
何を隠そう 『 はとバス 』 の発つ場所が 『 丸の内南口 』、
当日に迷うことのないよう、行っておくことにした次第です。 ★
『 丸の内南口 』 を出ると、目の前には!
小っちゃ、日本郵便が手掛ける 『 KITTE MARUNOUCHI 』
!
話で聞くには大きな商業施設に生まれ変わった印象でしたが、
これくらい、可愛らしいサイズの建造物を指していたのですね?
都会より離れて暮らす者の強みは 『 土地の広さ 』、
これはですね、迷いようのない状況に分類されます。
基本、視野に収まるのであれば、ね?

それでは、左手の方角に目を向けてみます。
否も応もなく、黄色い物体が視界に飛び込みました、
ここは 『 はとバス 』 の街か何かになるのでしょうか?

『 はとバス 』 『 はとバス 』 『 はとバス 』 ・・・。

任務完了、迷うことの方が難しいですね!
トレードマークの黄色いバスの車体だけではなくて、
『 はとカフェ 』 にお土産を置く 『 はとマルシェ 』 等!
高架下には 『 はとバス関係 』 が並びます。

あ、翌朝 早くは開店前でした!
多くの人が集い 『 一つの文化 』 と申しますか、
これは 『 はとバスの街 』 に他ならないですね!
即、翌朝の 『 のりば確認 』 が終了したので、
周辺の 『 気になるお店 』 の調査に移ります。
斜向かいには!
何とも絵になる、『 Brasserie VIRON 丸の内店 』
さん!
『 いちじくのリエジョワ 』 に出逢える時期でしたのでね、
翌日、バスが順調に帰着した際にはお邪魔しようかな?
夢は膨らむばかり、一方!
※ ここは 『 丸の内 』 のど真ん中です。
失礼しました、高架の並びには 『 KOKO 丸の内南口店 』 さん、
週末も 早朝より 『 モーニング 』 がいただける、貴重な喫茶店!
JR 東京駅 『 丸の内南口 』 へと戻ります。
結局、どちらでの 『 モーニング 』 が実現したのか?
順を追って 日記の方にも綴らせていただきますね。
この時分には ママに感謝していたカヌレ。
改めて見上げる 『 東京駅 』 は、立派だね!
完!
『 はとバス 』 の乗降場所を確認する予定で訪れた結果、
自らが誕生した土地を大切にしようと思ったカヌレでした!