*第6回「美女会」@天ぷら食堂・田丸 | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

待ち侘びていた、美女会でした~祈


今回もお声をかけて下さって、ありがとうございますペコッ



カヌレが初めて参加させていただいたのは、

恵比寿軒を訪れた、第4回 のときからハート。


そして前回は、balletの都合上、泣く泣く欠席したので…涙

この第6回「美女会」、心待ちにしていたワケですグー



今回はこの会・発起人の、ヨシリンさんなんしぃ。さんmieさん …、

そして、同じく第4回から参加の、嫁子。さん凛ちゃん 、カヌレ…、

更には、今回やっと都合が付いて、初めて参加出来ることとなった、mayumiちゃん …。


総勢7人びっくり この第6回、フルメンバー大集合でしたね頑張る



さてぐぅ~。 


今回はカヌレの憧れの女性、mieさん幹事で、

西区は「天ぷら食堂・田丸」 に、大集合ですピース



*カヌレのおいしい部屋*



カヌレ父母(アッ~!もうちょっと、胃が若かった頃かな…汗。)、

みつ豆ちゃん父母、共に大好きなお店なので、何回か訪れたことがありました顔


もちろんカヌレも、大好きなお店ですエビ天ぷら

この「美女会」、←もう、こう呼ぶのも、全く恥ずかしくなくなりましたよ~アゲアゲ

皆さま、集合早いんですよねakn


「車で降ろしてもらったんでしょはてな」のご指摘通り、

カヌレは随分早く、現地に放置されましたが…涙



心配ご無用ジェッ


早速、ウコンを手に垂らしてしまったmayumiちゃんと遭遇し、

「まだ早すぎるよね~苦笑」と言いながら、恐る恐るお店に向かうと…、


もう続々と、皆さん集まってきてましたあはは・・・



お昼の行列は当たり前、夜の営業も常に満席!

代わる代わる、お客さまが入ってくる「田丸」は、健在でしたね~ぱちぱち



さてぐぅ~。


初めてのテーブル席に通されると、既にこちらのセッティング箸



*カヌレのおいしい部屋*



このサッパリとした天つゆ&大根おろし!


大好きなんですよね~笑 皆さまも、同じくこちらの大ファンでしたグー

こちらをアテに、皆さまお酒が進むらしい…日本酒



元々、おいしいお料理&ワインが大好きメンバーの集まりですがべー


今回は生ビールに焼酎、はたまたハイボールに日本酒…生ビール

皆さま、お好きなモノで乾杯です日本酒



*カヌレのおいしい部屋*


mieさん、心配して下さってありがとうございます号泣

カヌレ、日本酒も焼酎もイメージに無くないですよ~アゲアゲ



「雨後の月」から始まり、お薦めの、ちょっとキリッとした「加茂泉」へと変わっていき…、

ここでは最後まで、日本酒をおいしくいただいてました日本酒



コース料理から、天丼メニューまで…設定豊富な「田丸」ですエビ天ぷら


豪快な「美女会」メンバー!

一番品数多いコースを、チョイスしそうなイメージですが…しくしく


ほんとに、ボリューム満点なんですよねayumi



コースの中では、9~11品と一番品数の少ない梅コースをベースに選び、

惹かれるモノを、追加していっちゃいましょう~!という計画ですあはは・・・



こちらのコース料理、

天ぷら+ご飯、赤だし、漬物、サラダ、フルーツがセットになっていますM


希望により、天ぷら最後のかき揚げを、「かき揚げ丼」にすることも出来るんですよ~ayumi



ワクワクラブラブ 期待の一皿目キョロキョロ


*カヌレのおいしい部屋*        海老*しそ巻き海老*海老椎茸*豆腐とこんにゃくの田楽*かぼちゃ



それぞれ、お薦めの食べ方をちょこっと教えてくださいますが…、

カヌレは基本、天つゆよりお塩でいただく方が好みですよだれ+




*カヌレのおいしい部屋*



プリップリの海老など、語るまでもなく絶品ですエビ天ぷら


豆腐とこんにゃくの田楽、不思議な食感なのに優しくて~。

これまた新たな美味しさでしたハート



さて!この「美女会」メンバーぐふふ


一軒目、まだお食事も始まる前には、二軒目の話し合いが自然と始まり…苦笑

お食事の途中には、既に次の「第七回・美女会」についてのお店選びが話題となり…苦笑


これだけ人数が集まると、一人くらいはそういう用意周到な人がいるモノですがあせ

全員が身を乗り出して、その話に白熱していたので・・・・


笑っちゃいますよねakn  まず!いただきましょう!!11



*カヌレのおいしい部屋*

穴子の骨を揚げたものを、おつまみで出してくださいました~嬉しい


天ぷら・二皿目キョロキョロ


*カヌレのおいしい部屋*

               もんごうイカのしそ巻き*菜の花*まいたけ


そうそう!カヌレ、こちらのイカが特に大好きなんでした~よだれ+


あの食感、素晴らしいですよねハート

クニッと弾力があるのに、すぐに噛み切れてしまいますらぶ2



同じお店にみんなで訪れ、同じお料理をいただいているのに…あせ

その写真やblogの綴り方には、それぞれの個性が出ちゃうもんだね~ぐふふ


と、話は更に盛り上がりますアゲアゲ




*カヌレのおいしい部屋*



テーブルにはこんな風に、大根おろしを用意して下さっていて、

いつでもおかわり出来ちゃいますだいこん


揚げ物をいただくときには、心強い救世主ですよね~金h肉




天ぷら・三皿目キョロキョロ


*カヌレのおいしい部屋*

                   おもちのしそ巻き*トラハゼ

アッツアツのお餅がみょ~んと伸びて、おいしかったよだれ+



さてさてぐぅ~。


日本酒はどんどん、おかわりが入りますが、一体何度注文したことでしょう♪


「もっと大きいので、出していただいてもいいですよ~!」とお願いしてみたところ…、

「すみません…一合用しか、ありません」と言われてしまいましたねしくしく



そして案の定、追加分!

だって、春の旬の魅力的な食材が、満載なんですもんね~グー



*カヌレのおいしい部屋*

                          稚アユの天ぷら

こちら!ほんのり苦みがあって、絶妙でしたね~ハート

追加していなかったら、とっても後悔な一品でしたぽっ




*カヌレのおいしい部屋*

                         ホルモンの天ぷら

じゅわ~って、なりましたね! じゅわ~と!!

これがいわゆる、「おいしい脂」なんですよねおー



この辺りで、「肉食」の話になって…。 皆さまの想いもそれぞれです!

やっぱりカヌレ、体→歳ですわ~ずーん


「好き」とか「苦手」の前に、少しにしておかないと、次の日背中が痛くなりますモン…涙


まあまあ、食べれるだけ良しグーとして、今後も適量を楽しむとしますハート




*カヌレのおいしい部屋*

                       旬の山菜・4点盛り

               (たけのこ*たらの芽*ふきのとう*こごみ)

こちらは、一人一品担当でオーッ!


まるでアスパラのような、長~いたらの芽にビックリしましたねおー

カヌレはたけのこをいただきました!とってもジューシーでしたよ!!



とっくにお腹は、はち切れそうですが…うるうる

お店の外にいるときから、こちらだけはどうしても、いただきたかったのです涙



*カヌレのおいしい部屋*

                         桜海老のかき揚げ


桜海老がカラッと揚がって、香ばしかった~エビ



そう言えばぱちぱち


お仕事の都合で、少し間に合わなかった凛ちゃんが到着する前、

A型 vs O型で、ちょうど三人ずつ、真っ二つに分かれてたんですよ~ayumi


カヌレ → 自分は「ザックリとしたA型だな~」と、思い込んできましたが…、

O型のお三方を前にすると…やっぱり、ふふふ顔 列記としたA型だな~と!


凛ちゃんは、どうだったんだろ?



さてさて!追加の4品を挟み、コースの〆に入りますハート



*カヌレのおいしい部屋*

                         かき揚げ丼


ほんとにッM ボリューム満点ですよ~!

何度いただいても、こちらのかき揚げがとってもおいしくてayumi


コーンに人参・・・何が入ってたかわからないくらい、具沢山のかき揚げですかきあげ

タレがまた!甘すぎず、濃すぎず…絶妙な一品でしたねよだれ+




*カヌレのおいしい部屋*

                             赤だし


こちらは思わずホッとするような、アサリの入った、優しい赤だしでしたぽっ




*カヌレのおいしい部屋*

                           フルーツ


最後にさっぱり、フルーツまで出てきて、至れり尽くせりですハート


営業中、次から次から「ご予約席」のプレートが立ち、

訪れるお客さまが絶えないワケですね~ぽっ



お料理もお酒もすっかり満喫して…、

聞き返してしまうほどのリーズナブルさに、皆さんビックリですビクーッ


「天ぷら食堂・田丸」エビ天ぷら

やはり変わらず、魅力溢れるお店でしたぽわわん*ピンク ごちそうさまでした!




さてさて!


話は盛り上がり、どんどん加速する一方なので…べー

二手に分かれてタクシーに乗り込み、次のお店へと向かいま~すタクシー