お線香の話 | ももちゃんと、二人三脚。

ももちゃんと、二人三脚。

エンジェルガイダンスカウンセラー・ヒプノセラピスト
葉月のブログです。
2012年5月22日に、2歳11か月で光の世界に帰った娘、
百花と一緒に “二人三脚” で
天使ママさんのお手伝いをしています。

亡くなったお子さんに何をお供えするかは、それぞれのご家庭で違っているかと思いますが、

お茶とお線香とお花は 比較的定番なのではないかと思います。

今日は、このうちのお線香について書かせていただきます。

お供え物は、基本的に お供えする方の愛情がこもっていれば何でも良く、もちろんお線香であってもそれは同じなのですが、

どうしても亡くなった人のために、最高最善のお線香を選びたい!

と思われた場合は、白檀のお線香をおすすめします。

お部屋の壁の汚れが気にならないようでしたら、煙の多いタイプのものが良いです。

少しお値段が高くなりますが、白檀の香りには悲しみを浄化する力がありますので、
仏さまと一緒に白檀のお線香の香りをかぐことは、遺された家族にとっても癒しになります。


もし、亡くなった方 あるいはご家族の方に強い怒りの念がある場合は、
お線香ではありませんが、ホワイトセージを焚いてあげると怒りのエネルギーが浄化されていきます。

ホワイトセージはパワーストーンのお店に置いてあることが多いですよ。



どういう仕組みかは良く分かりませんが、香りというものは、ダイレクトに光の世界に届くようです。

仏教でも、お線香の香りは仏さまのお食事と言われています。

また、お線香の煙がゆらゆらしていることは、亡くなった方にとって嬉しいことのようですし、
お線香の香りと煙は邪霊を追い出したりするのにも役立つと言われています。


とても良い香りですので、ぜひ一度 白檀のお線香を使ってみてくださいね。



【参拝ツアー 参加者募集中

定員4名様(定員に達しました。ありがとうございました。)
2015年11月3日 (火・祝)
詳しくは、こちらまで。