レモン・・・
ミカン科ミカン属の常緑果樹。
柑橘類の一種。
高さ4~5m、葉は長さ10cm、幅約5cmで、翼葉がない。
果実は香気に富み、果汁は酸味が強く、果皮は淡黄色で柔らかい。
原産地は西部ヒマラヤからインドといわれる。
お話は変わりますが・・・
九州のインスタントラーメンメーカーのマルタイ・・・
その棒ラーメンの九州各地のラーメンを購入して、食べ尽くしましたが・・・


なんと!マルタイの棒ラーメンには、九州のラーメン以外のラーメンもあるようで・・・
そちらも購入してみました。
今回は、そのうちの一つであるコチラ・・・
瀬戸内レモンとんこつラーメンを食べてみたいと思います。
レモンとんこつ・・・
う~ん・・・と思いつつも検索してみますと、レモン豚骨ラーメンをメニューとして提供しているラーメン屋さんがあったり、レモン豚骨ラーメンのレシピが出てきたり・・・
決してマルタイさんのご乱心ってわけではないようです。
見た感じ調味油の中にレモンのエキスが入ってるものだと思いましたが・・・
実は粉末スープの中に、レモンが多く入っていたようで、粉末スープの袋を開けるとレモンの強い香りが漂います。
豚骨ラーメンに軽くレモン果汁搾ってみた・・・というものとは違い、レモンの存在感がそれなりに強いです。
存在感の強いレモンですが、食べ進めていきますとレモンの存在感が薄まっていき、豚骨ラーメンということがよく分かります。
豚骨スープ自体の味は、塩味がやや強めです。
豚骨パートだけを考えますと、美味しく・・・さすがマルタイ!
個人的な見解ですが・・・
不味くはないですが、好んでは食べないですね・・・。
食べ終わった後に時間が経つと、口の中に残ってるのは豚骨の味ではなく、レモンなんですよね・・・。
やっぱりレモンの存在感が強く、違和感を感じます。