
(↑銀の穂で使える100円券一枚、の他 となりのよもぎ屋さんで使える100円券二枚、も持っておりましたのですー。ところが 行ってみるとよもぎ屋さんはこの日「臨時休業」だったのでしたー ・・・


↑来た時は「あ まだ開いてないのね」位に思ったのですがー とそれは置いといて_)
さて お訪ねしましょう、銀の穂 さん。



「こんにちはー」
何にしようかなー。

まずは涼やかな この辺から~。

お酒、とね^^;)

(↑亭主だけ ですよ_)
↓わらびのお浸し きました。

↓きゅうり の漬物も。

↓ピーナツ豆腐。

(味つき で、このまま頂けました)

↓鱒刺し。

釜めしも来ましたが 「3分蒸らしてからお召し上がり下さい」 と言われ 3分用砂時計をひっくりかえします。

_という訳で その後運ばれてきた鮎の骨抜きを先にする事に。


(↑私 鮎はヒレと骨を先にはずす派、です。)
釜めし 今回は「筍」を選んでおります。


↑釜めしは 普通に食べてー
↓汁かけにしてー

二度美味しかった、です^^)
御馳走様でした。

- - - - -
お店の向かいは 青々とした草原になっていました。


↓3月18日の「山焼の日」には こーんな感じ でしたのにねー。
自然の回復力って 本当にスゴイ。
この後は 湿生花園へ行ってみました。/ つづく
<蛇足>
よもぎ屋さんの100円券二枚、 次回は使えるでしょうかー・・・