ゆきこですもぐもぐ 

 

私は個人セッションで、おひとりおひとりの

守護神様のメッセージをお伝えしております

あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡

 

→本当の自分に気づく!神さまセッション  

→神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)

 

神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています

→最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ

 

 
 
image
 
法隆寺
 
東大寺参拝後は、今回の奈良の旅さいごの目的地 法隆寺へ
バスと電車を乗り継いで行ったので、着いた時には達成感がありました
 
607年に聖徳太子が建立した法隆寺は、日本で最も古い寺院のひとつで
国宝や重要文化財の宝庫!1993年には世界遺産にも登録されています
 
広大な境内は約18万7千平方メートル、見どころいっぱいだったので
余すところなくがっつりレポートを書いていきたいと思います!
 
 
image
 
大講堂

法隆寺西伽藍の奥にある大講堂は、僧侶さんたちが仏教や学問を研鑽する場
内部には薬師三尊像(月光菩薩・薬師如来・日光菩薩)が安置されていました
 
 
 
薬師如来さまは、病気平癒と心身の健康をもたらす仏様
 
 
 
なので、病気の芽を取り除いてくださったり、心身の不調を癒やすご利益があります
 
堂内はやさしくて慈悲深い薬師如来さまのパワーに満ち溢れた空間になっており、
神社仏閣めぐりで疲れた体が癒やされて、心がほっこり穏やかになった気がしました
 
 
image
 
世界最古の木造建築 金堂・日本最古の塔 五重塔
 
日本史の教科書で誰もが一度は目にしたことがある、金堂と五重塔のこの景色!
実際に見てみると綺麗に左右均等で、内部の壁画は異国情緒漂う雰囲気でした

金堂の内部には、法隆寺の御本尊であり聖徳太子のご冥福を祈って造られた
日本最古の仏像 釈迦三尊像(薬王菩薩・釈迦如来・薬上菩薩)
 
にっこり微笑む薬師如来像・阿弥陀三尊像(観世音菩薩・阿弥陀如来・勢至菩薩)
吉祥天像・四天王像が安置され、美しい天蓋がつりさげられています
 
法隆寺のシンボルともいわれている、五重塔の高さは32.5メートル
中心に心柱が通っており地震で倒壊したことがない強靭な塔だそうです
 
 
image
 
そして、法隆寺では驚きのミラクルな光景が!
到着した時は、今にも雨が降り出しそうな曇り空でしたが
 
 
参拝後は真っ二つに雲が裂けて、青空が見えきました
 
 
法隆寺の仏様とはお話はできませんでしたが、参拝を終えた私たちに
仏様たちがごほうびをくださったようで、とてもうれしい体験でした
 
この後は、聖徳太子を祀る場と国宝や重要文化財がいっぱいの大宝蔵院に行きました
 
 
image
↑秘仏の尊像は、太子の命日である毎年3月22日のお会式にご開帳されるそうです
 
 
聖霊院
 
法隆寺を創建した聖徳太子の尊像を安置するために、1284年に造られた聖霊院
名前のとおり聖なる霊の寺院であり、聖徳太子の魂を納めている場所だそうです
 
内部に入ることができ、ここで法隆寺の御朱印をいただくことができました
御朱印の「以和為貴」とは「和を持って貴私を成す」という意味だそうです
 
 
image
 
大宝蔵院
 
今回の法隆寺参拝で、最も感動したのが大宝蔵院!飛鳥時代創作の仏像など、
法隆寺に伝来するたくさんの名宝を目の前で見ることができて本当によかったです
 
 
私も夫も1時間以上 見入ってしまいましたが、特に感動したのが
 
 
 
飛鳥時代の国宝 玉虫厨子と百済観音像
 
 
 
日本史の資料集で誰もが一度見たことがある国宝の数々…
今から約1400年前に作られたものが残っているだけでも奇跡ですが
 
玉虫厨子は漆で描かれた釈迦の前世の絵がくっきり見えてびっくり、
2メートル以上ある百済観音像の穏やかな表情にも癒されました
 
その他にも、平安時代の国宝 地蔵菩薩像や白凰時代の国宝 観音菩薩像、
天人様が飛んでいる飛天図など、どれもすばらしいのでぜひ見てほしいと思います
 
 
image
 
大宝蔵院の後に参拝した夢殿は境内の東端にあり、こちらの道を歩きました
他にも参拝者がいましたが、一時的に私と夫だけの空間になると
 
 
まるで飛鳥時代にいるかのような雰囲気と静けさ
 
 
で、普段の日常とはちがう時間が流れているような、不思議な感覚でした
他のお寺とも全くちがう感覚を体感することができてよかったです
 
 
image
 
夢殿
 
夢殿が建つ土地は、聖徳太子一族の住まい「斑鳩宮」があった場所だそうです
7世紀中頃に焼失しましたが、高僧行信が聖徳太子供養のため夢殿を建立したとのこと
 
 
 
法隆寺を建立し、仏教思想に基づく
国づくりをした聖徳太子を信仰する聖地
 
 
 
として、奈良時代から現在に至るまで多くの人が訪れています
 
「この角度から写真を撮るといいよ」とスタッフさんが丁寧に教えてくださり、
一生懸命撮った渾身の一枚(笑)八角系の外観と宝珠がきれいに撮れました
 
写真の通り内部の様子は外から見ることができましたが、聖徳太子の等身像
御本尊の救世観音像は春と秋に特別開帳された時にのみ拝観可能だそうです
 
 
image
 
夢殿参拝後は、雲が晴れて青空になり大感激
 
空が晴れて日差しがさすと、法隆寺ってこんなに明るかったんだとびっくり!
晴れ晴れ清々しい境内を歩きながら、心も体もスッキリ癒されました

気がつけば拝観終了時間の17時直前になっており、ゆっくり参拝して
じっくり国宝も拝観して法隆寺を満喫することができました
 
予想以上の広い境内でたくさん歩きましたが、来てよかったです
聖徳太子のふるさと法隆寺に、またいつか参拝したいと思います照れ
 
 
image
 
 
今回で約1ヶ月間連載していた、奈良の旅神社仏閣レポートは以上です
ブログのリンクを貼っておきますので、ぜひ読んでご参拝くださいね
 
 
⒈奈良時代の遺構を伝える天女様のふるさと興福寺
⒉厄を断ち切り繁栄に導く男神様と神鹿さん春日大社
⒊奈良の大仏様と宇宙のように大きな慈悲深さ東大寺
 

 

興福寺や法隆寺の宝物館で、国宝の仏像や天女さんの像に会えたり、

鹿さんたちにえさやりしたり、貴重な経験ができて楽しかった〜


悠久の歴史を感じながら、大仏様や男神様、仏様に癒やされた旅でした

のんびり穏やかな雰囲気の奈良に、また行きたいと思います

 

 

image
↑参拝後は法隆寺のすぐそばにあるねねカフェさんで透明な葛餅と珈琲をいただきました、
早朝から1日かけて神社仏閣を参拝した体に染み渡るおいしさ大満足でした〜

 

 

 

この後は、奈良から大阪に移動して

明るくて個性的な大阪の神社に参拝しました

 

 

のんびりしている奈良から大阪に近づくにつれて派手な服装の人が増えて

せわしない雰囲気に変わっていくのがおもしろかったです

 

大阪の牛頭天王や難波の男神様、いつもお世話になっている初辰さんの

ふるさと住吉大社など盛りだくさん!大阪神社レポートもお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

 

【現在ご提供中のメニュー】場所:赤坂/神楽坂/全国各地のホテルラウンジ

*さくら*本当の自分に気づく!神さまセッション 

→お申し込みはこちらからどうぞ 

→ご予約可能日・イベント開催スケジュールはこちら

 

※クレジットカード払い(ペイパル)も可能です

 

 

【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
星
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】

星神社・お寺めぐりレポート【目次その2】

星セッションを受けてくださったお客様の変化!