ゆきこですもぐもぐ 

 

私は個人セッションで、おひとりおひとりの

守護神様のメッセージをお伝えしております

あなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡

 

→本当の自分に気づく!神さまセッション  

→お申し込みはこちらからどうぞ

 

無料メルマガの登録、受付中です 
【好きなことして、心のままに生きる秘訣♪】 
→ 登録はこちらをクリック

 

【次回開催のイベント】

【満席】8月6日(火)大人の遠足in武蔵御嶽神社

【満席】8月30日(金)売り上げがあがるグループセッション

【満席】9月5日(木)大人の遠足in仙台・竹駒神社・金蛇水神社

【残席1】リピーター様限定・大人の遠足in宝登山神社

【満席】10月10日(木)大人の遠足in三峯神社

→大人の遠足のお申し込みはこちら

 

【群馬癒やしの旅】

妙義山の神様と天狗たちの霊山「妙義神社」のつづきです

 

妙義神社以外は、今まで参拝したことがある神社なので

ダイジェストで一気に書いていきます照れ

 

 

於菊稲荷神社

 

image

 

於菊稲荷神社さんは、この度1年ぶりの再会になりました

 

昨年参拝したときに書いたレポートはこちら

右矢印あたたかくて優しく癒される於菊稲荷神社さん

 

於菊稲荷神社のお菊さんは、江戸時代の町娘のお姿で

今もこの地のお稲荷さんを愛して御眷属(神様のお使い)として

於菊稲荷神社のためにはたらいて尽力しています

 

image

 

今回もお菊さんがふんわり優しくお出迎えしてくださり、

「よく来てくださいました、ありがとうございます」と

 

礼儀正しく、とても丁寧にお礼まで言ってくださり

相変わらずのお菊さんのやさしさに大感激でした〜!

 

もちろん境内にいらっしゃるお稲荷さんたちも

とても優しくて、心も体もふんわり癒やされました

 

image

 

拝殿の左側には新たに「白狐社」が作られており、

ますます参拝者さんが増えているように感じました

 

お稲荷さんは人間の願いを叶えるのがお役目なので

人が参拝しなくなると、消滅してしまうこともあります

 

参拝者さんが増えているからか、境内はますます明るく

活気のある雰囲気になっていたので私もとても嬉しかったです

 

image image

 

拝殿の右手にある「白狐塚」が特にパワースポットな気がします

 

やさしいお稲荷さんたちが、願いを聞いてくださいます

ここのお稲荷さんは子育てや病気平癒に特にいいとのことです

 

そして、鳥居の外にある摂社の「雷電社」さんは

所願成就、所難除け、子どもに知恵を勇気を授ける

 

この地の人々に江戸時代から厚く信仰された

霊験あらたかな神様なのだそうですよ

 

二度目の参拝で於菊稲荷神社さんの変化や摂社についても

さらにくわしくわかったので、また来れて本当によかったです

 

つづいてはこちら‥

 

水沢観音寺

 

image

 

水沢観音寺も昨年参拝したのですが、前は駐車場から入ったので

正面の仁王門のうつくしい景観は初めて見て大感動〜!

 

仁王門を一歩入ると、仏様の森の中に入った感じで

水沢観音寺のパワーに心地よく癒やされました

 

昨年参拝したときに書いたレポートはこちら

右矢印心地よく癒やされる水沢観音寺と伊香保神社

 

 

image

 

ご本堂で参拝後は、読経を聞くことができました

 

水沢観音寺の僧侶さんの読経と太鼓のリズムは非常に独特でした!

読経は自分だけではなくご先祖様たちも癒やす力があります

 

また、お寺で偶然読経を聞かせてもらえるのは

大歓迎してくださっている仏様のおはからいなので

うれしいミラクルに大感激でした爆  笑

 

image

 

水沢観音寺といえば、うつくしい天女様の天井画

 

天女様が守護神様のお客様には、ぜひ水沢観音寺に参拝して

この天井画を見て天女様の優雅なパワーを体感してほしいです

 

今回同行してくださった方の守護神様はこちらの桃色の天女様、

やはり雰囲気が似ているなぁと思いながら参拝させていただきました

 

本堂の天井画には左右に青緑色の羽衣の天女様と桃色の羽衣の天女様、

中央にはかっこいい黒龍さまがいらっしゃるのでぜひ見てくださいね

 

image image

 

さらに、今回は階段を上がって「飯綱大権現様」にも参拝しました

 

飯綱大権現さまは、白狐に乗った烏天狗のお姿で

戦勝をもたらすといわれている長野県飯綱山の

山岳信仰の神様で高尾山のご本尊でもあります

 

84段の急な階段で息がゼーハー上がりましたが、

階段の上はピリッと雰囲気が変わり行ってみてよかったです

 

そして、水沢観音寺近くの名物といえば‥

 

image

 

水沢うどん

 

水沢観音寺の近くには、おいしい水沢うどんのお店がズラリ

 

私は野菜も太めでコシがあるうどんはもちろん「ゴマだれ」が

すっごくおいしくて生めんと共にお土産で買って帰りました爆  笑

 

そしてランチ後は車に戻ってみてびっくり!!

ランチ中だけ雨が降っていて全く濡れずに済みました

 

神様仏様、龍神様の絶妙な采配のおかげで

雨に降られずに参拝ができて感謝感激でした

 

そして、さいごはこちら‥

 

image

 

榛名神社

 

榛名神社は、1年前と2週間前に参拝しておりますので

サラッと書いていきます。くわしくはレポートをご覧ください

 

1年前の参拝で書いたレポート

右矢印心地よい癒やしのパワースポット!榛名神社と秋葉神社

右矢印願いを叶えて幸せをもたらす榛名神社と榛名富士山神社

 

 

image

 

この日は川の水量が多くてびっくり!

 

今まで参拝した中でトップの水量の多さで

川の水が流れる音も風景でど迫力でした

 

たっぷりのご神水に心も体も洗い流されるように
ものすごく浄化されて、とても気持ちよかったです

 

image

 

そして私的には、みなさんを秋葉大神様の

洞窟の中にある祠に連れて行けて大満足〜!

 

秋葉大明神様は「遠い相模の国から来るなんてすごいのぉ!」と

神奈川県方面から来た方に驚かれて、とても喜んでおられました

 

全員に「高波動の癒やしのパワーを与えた」そうなので

榛名神社参拝時には秋葉大明神様の祠にも、ぜひご参拝くださいね

 

image

 

榛名神社は夕方に参拝をしたので、人が少なくて快適に参拝できました

拝殿前も参拝も気持ちがよく、心身ともに癒やされたと感じます

 

午前中の参拝よりも午後15時頃の方が人が少なくて、

静かな境内でゆっくり参拝ができると実感‥

 

image

 

 

たった2週間ぶりの参拝でしたが

快晴の榛名神社もすばらしくてよくて

なんども「また来てよかった〜」と

終始感動しっぱなしでした!!

 

 

image

↑快晴だったので、本殿奥にある滝や岩もはっきり見えました!

 

 

再度参拝してみると、新たな気づきや発見があり

神様ともすでにお知り合いなのでより楽しく参拝できました

 

群馬県の神社仏閣が今回の旅でさらに好きになったので、

また参拝できたらいいなぁと思います照れ

 

 

 

 

【過去に書いた人気記事はこちらからどうぞ♪】
星
神社・お寺めぐりレポート【目次その1】

星神社・お寺めぐりレポート【目次その2】

星たくさんのうれしいご感想をいただいております

星たくさんのうれしいご感想をいただいております(2)

星セッションを受けてくださったお客様の変化!

 

 

1クリックしていただけると、とってもうれしいです♡