☆沼町青年團のブログ☆ -8ページ目

町をキレイに♪

こんにちは音譜

團長の山本です

昨日は町内在住の野村中学校の生徒と町内清掃をしましたニコニコ

僕らが中学生だったころに比べて、町全体がキレイになったように思います
{FEF7A583-7332-4D82-B4DB-B4BF9B7313C4:01}

沼町の隅々まで歩いて回りましたが、お菓子のゴミとか空き缶はほとんど無く、ゴミはタバコの吸殻ばっかりでしたあせる
{A2CBF4B1-E587-4FF8-912A-D9301E8A363C:01}
参加してくれた、青年團の若い衆ありがとう


そして今日は月一の定例寄合

朝暘ふれあいまつり【絆】で鳴物を披露するので、太鼓をトラックに積んで搬出中
{96619CDD-9A10-4E27-BA70-FF2DE5FFF22F:01}

昨日は町内を隅々まで掃除したので、今日は小屋と会館を綺麗にしました
{21350C20-80C9-4ACD-B150-D3C02EF00D45:01}

{C4291EA8-BBC9-4E70-94D0-1F6E7F78D61B:01}

{DB80B87E-7F18-4861-8D3E-1EAF32A1B01C:01}

その後は幹部で下野町の小藤食堂へ
{240360D3-CB22-4912-A117-B2599DC7FD2C:01}

そして昼からは朝暘ふれあいまつり【絆】
{57C43E93-4DF7-47E3-B4C8-DBF23AAAFA10:01}

約1名は居眠り中

あとでシバきます
{52886C27-62E8-4B62-B188-DC5997900034:01}

さて、先日から町内の掲示板に青年團募集のポスターを掲示させて頂いていますが、なんと本日途中入團者が1名
貝塚から自転車で来てくれました
{13BCEE57-01D5-4764-AC6A-3A3EF0210148:01}

四月には新團入ってくるし、もっと仲間増やして、みんなでえぇ祭りしましょ~

スポーツカーニバル(^^)

こんばんは

青年團團長の山本です

團長がブログ更新しているのも、なんともおかしな感じですが、昔から続けていますし、後継者も居ないので、炎上メラメラしないように細心の注意を払いながら、祭りが終わるまで続けて行くつもりです

祭りが終わると私は青年團では無くなるので…笑

さて、前回の更新から一ヶ月以上経ってしまいましたが、文化の日に中央公園で行われたスポーツカーニバルのブログを更新します

スポーツカーニバルとは、岸和田市の20以上有る小学校区対抗のスポーツ大会です音譜
詳しくはこちらニコニコ

沼町は朝陽小学校校区に有り、朝陽三町(下野町・並松町・沼町)の青年團で、輪番制で毎年参加しています晴れ

今年は沼町青年團が準備設営のお手伝いや、各種競技に参加させて頂きました

朝早くから、若い子らを中心にテントやテーブルの設置
幹事のメンバーは、青年團の集合より1時間以上早く集合して、段取りをしてくれていました
いつもありがとう

{C8C9A57B-3DFA-454C-A321-5F31F0B9CF75:01}

開会式が終わり、みんなでラジオ体操
早起きして、身体を動かすと気持ち良いですが、とにかくこの日は寒すぎました

{C6C7165F-C29D-401C-9937-41BF5F4E3F3F:01}

鳴物のK君も寒そう

{3794A401-9FA7-46E5-9DEE-7C5FB9C2AA3B:01}

お昼頃には、下野町青年團と並松町青年團の團長と次責が遊びに来てくれました
忙しい所、ありがとうございました

別件で来ていた筋海町の團長と幹事長も遊びに来てくれました

朝陽校区は、男女ともに校区対抗リレー決勝進出
男子の20代代表として綱元のH君が出場

{27DEEEC5-F775-4EA2-A32A-37BAADF10C0E:01}

リレーの結果は、女子は残念ながら入賞できませんでしたが、男子はぶっちぎりの優勝でした

スポーツカーニバル閉会後、上野町西さんの会館で行われる打上げにお邪魔しました
{072F8F48-6378-4D87-A2D0-468F5CFDDD5A:01}

帳元兼沼町新聞委員のT君もご機嫌です

{39451222-B585-4C31-9E7B-949D0C2E832F:01}

二時間ほどお邪魔して、先に失礼させて頂きました
朝暘校区の皆さん、ありがとうございました
来年は男女優勝目指して頑張ってください

そして、ようやく沼町DVD(価格3500円)が完成しました!!
{ABCB0837-1047-4D99-BD50-2FBB4095AC89:01}
裏表紙はこんな感じ
{58D6C4A3-3FC3-49C6-936F-2BBA4A3ADCDA:01}
値段据え置きで、今年は二枚組です
{0E8A47C7-693F-4968-A09A-40867C8A56EE:01}
是非皆さんお買い求め下さい
既にご注文頂いてる方には、順次お渡しさせて頂きます

そして、9月のアユムの誕生日に続き、11月はハルタの誕生日
{1CF31759-7865-4AE3-A0D8-C7EA70BEC60E:01}

1月は妻の誕生日も有るし…さっ、働こ


この一ヶ月間、他にも色々有りましたが、とりあえずこの辺で失礼します

PS. 少年團のみんな、アンケートの返信よろしくお願いしますね
{50097F72-5859-4577-811C-22EE034118D8:01}


書くこと多すぎてごちゃごちゃなブログw

だんじりネットさんの情報によると、祭りまであと340日だそうです

まだまだのようで、あっと言う間に祭りはやってくるものなので、反省会や寄り合いを重ね、今年(来年?)も、楽しいえぇ祭りにしたいと思います

それにしてもこの時期は、来年・今年・去年とかの表現がややこしい時期ですね。笑

それに『團長!』と呼ぶと2人振り返りますよね。笑
まっ、どうでも良い“青年團あるある”です。笑

さて、話は変わりまして、祭りが終わって約3週間、色々なことが有りましたが、ブログ更新できておりませんでしたので、ざっと御紹介♪

まずは、貝塚市某町青年團さんに、祭りで余った飲み物を買い取って頂きました♪
毎年のことですが、コース変更等に伴い、何十ケースもの飲み物が余りますので、それを10月の祭礼の町に買い取って頂いています
{CF07F3BC-1824-4B24-8D8D-8F82D5907D18:01}
お買い上げありがとうございます


同じ日に行われた女子部の法被返却は、かなり優秀で開始30分ほどで全員返却に来てくれました
写真の彼女たちは今年で卒業するみたいですが、年齢制限は特に無いので、曳きたかったらいくつになっても曳いて良いですよー
{6D15BFC6-2653-4DA8-BFF8-89DEF654C0FA:01}

そして、祭りの次の日曜日は、沼町の隣町、上野町東で二年に一度行われるイベント【上東フェスティバル】のお手伝いをさせて頂きました
{BB174167-BD53-4EA1-8F12-67EBC4D513E1:01}
何十分の一のサイズの蒸気機関車に乗れたり
{BE94A5B9-E751-4A94-BCE1-676ABB059643:01}
焼きそばやアイスクリーム等、上野町東にお住まいの方なら無料で楽しめる、かなり大盤振る舞いのイベントでした


そして、その次の日曜日は朝暘小学校の連合運動会でした
小学校校区の町別対抗の運動会で、大人も子どももいっしょになって楽しめます
{58242371-2B83-4BE2-B25A-0D9B268D6D1C:01}
青年團はアメ食い競争やラムネ飲み競争に参加させて頂きご覧の通りドロドロに爆笑

そして、我々にとってのメインイベントは下野町、並松町、沼町青年團対抗の綱引きとリレーです
{FB4D475F-B602-44B5-805F-4A6110BB24A2:01}
綱引きは惨敗で、優勝は去年に引き続き下野町青年團さんでした
リレーは、なんと沼町が数年ぶりに優勝みんなに胴上げしてもらって感無量でしたクラッカー
選手のみんなありがとう

ちなみに運動会の日、9月28日は綱長のKentaと、私の次男坊のAyumu君の誕生日でした
{A8E1524F-BF31-46C3-9DC9-CCEDE11E19E1:01}

{87C4E32B-EBF2-43C9-B3BA-FACE9E41733F:01}

そして~、一昨日は家族で試験曳き(東岸和田&下松)見に行って~
{7BF7EE5B-6CC9-49E8-A495-F26C313F313F:01}

{97778846-A5BD-402D-AF4C-E83D2115105D:01}

夜は青年團の同級生で鳳へ行って参りました
{1A56C4CA-1A05-4B35-AFE3-E93CF28E0CC7:01}

{AE5ED953-3CA9-4F71-A8E0-459E7D6F3025:01}

{51261743-A2C1-4B01-B04F-C36B5AA79FC7:01}
地車見ると、無性に地車曳きたくなりますねー

ちなみに平成26年度の團長は祭り終わってからずーっと、『もう一回だけでえぇから、笛吹かして』って言うてますにひひ

宮入のあとに撮った集合写真が出来たので、載せときまーす
沼町DVDは今週中に出来る予定です
{433F99E4-E81F-4381-89DF-82CCBD4CDFF4:01}

{5CFD5CD4-FC6C-4A98-A3DC-808A403929FB:01}

さーて、ごちゃごちゃなブログになりましたが、今週も来週も予定が盛りだくさん

祭り終わったばっかりやのに、祭り前かってぐらいに忙しいですが、精一杯頑張りますので、コメント&いいね♪宜しくお願いします