日経、前場は好調。レジスタンス抜けて上昇フラッグ維持するか? | グデーリアンの投資ブログ

グデーリアンの投資ブログ

トレードではなく資産運用の観点での投資ブログ。
銘柄選びや運用成績だけでなく投資に対する考え方や自分の失敗、成功談なども踏まえてお話しできればいいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

まだ前場始まって9時半ですが、今のところレジスタンスとして気にしていた20日線を上に抜けてきています。

外国人も売ってきているし、信用売りも減少してきたので厳しいかな思っていましたが、ちょっと希望の光が見える展開です。

 

前に書いていた波動とよりは時間がかかりましたが、このまま上昇波動に乗ってフラッグ作るなら、9月下旬に4月の逆三尊からの倍返し達成の可能性も。

 

今月は配当月なので、タイミング的にも上がるのならここかもしれませんね。

 

上がるのなら、ですが。

(週末要因もあるから、後場一気に売られるとかも有りえますよね)

 

一方では、昨日書いていた、下がった時の下値の予想も今からしておくといいかもしれません。

今までの定石ならどこまで下がるかと、今後のインフレ想定の場合の、今までよりもレンジが切りあがった下値。

その両方を意識して買えるようんしておくといいのかなと思います。

昨日書いた下値予想は↓

 

ただ一方で、僕は時期を見ずに買っていく方が、資金の入れ方さえ間違えなければ儲かると思っているので、今高いと思っていても少し買っていたりしますし、下落したらさらに買う余力も残しています。

その辺の理由も↓に書きました。

 

 

今年はトランプマンが暴れまわっている割には夏枯れ相場でもそこそこ堅調。

 

米国もセルインメイは当てはまらず、下落しがちな9月に入ってもまだ史上最高値付近。

 

過去にとらわれず、何が起きても大丈夫な手法で相場に挑みたいですね。