キノの自由気ままな思い出日記 -3ページ目

キノの自由気ままな思い出日記

しょこたんファンです!

しょこたんのライブやイベントに参加したら記事にしてます。旅行も行ったら、記事にしてます。

不定期で、かつ、自己満足で更新しているこのブログを読んでいただき、よければ、読者登録お願いします!

5月13日、東京・台場にある日本科学未来館で、「EV・PHV試乗&セミナー」というものが開かれるとあって、応募し、当選したので、行ってきました!


10:00~11:00で、「地球温暖化とEV・PHV講座」と題した講義を受けました。

講義の内容を少しだけ…
地球温暖化の要因となっているCO2。自動車も排気ガスとしてCO2が排出されていますが、ガソリン1ℓを自動車が燃焼する場合、約2.32kgのCO2が排出されているそうです。

また、世界的にみて、自動車にガソリンが22億7070万トン使われているそうなので、約54億トンのCO2が排出されている計算になります。これは、排出されるCO2の30.4%にあたるそうです。

EV・PHVについては、世界的に見れば売れているのですが、日本だけで見ると、前年比-20%。最も普及してるのは、EUで約3台に1台がEV・PHVなのだそう。普及率が最も高いのは、中国で前年比700%以上らしいです。

そして意外な話が聞けました。

読者のみなさんは、EVとPHV、どちらの方がCO2の排出量が少ないと思いますか?

EV=電気自動車だからCO2は排出しないでしょ!

なんてぼくは思いましたが、電気を作るのにCO2が排出されている場合もあるので、一概には言えないとのことです。例えば、火力発電すれば、CO2排出は避けられないですよね?

条件によっては、PHVの方がCO2排出量が少なくなる可能性もあるらしく、実際に火力発電がメインとなっている(らしい)沖縄で、とある実験を行ったところ、PHVの方がCO2排出量が少なかったという結果が出たそうです。

そのあと、休憩し、11:10~11:50で、三菱自動車の方がアウトランダーPHEVについての車両紹介をしました。

内容については、申し訳ないですが、割愛させていただきます。。。
→アウトランダーPHEVについての詳細は、こちらからご覧ください。

このあと、昼食を食べました。
 
″和風ハンバーグ定食″と″地球肉まん″です。

そして、12:40~13:20で、日産自動車の方が、リーフとノートe-POWERについての説明を受けました。

これについても、内容は割愛させていただきます。
→リーフについての詳細は、こちらからご覧ください。
→ノートe-POWERについての詳細は、こちらからご覧ください。

さらに、13:20~13:40で、フォルクスワーゲンの方が車両の説明(内容は割愛させていただきます)をし、13:40~16:30で7車種のEV・PHVの試乗をしました。

試乗車は以下の通りです。
プリウスPHV(PHV・トヨタ)
リーフ(EV・日産)
ノート(EV(?)・日産)
アウトランダーPHEV(PHV・三菱)
i3(PHV・BMW)
パサートGTE(PHV・VW)

試乗した感想ですが、たとえば、プリウスPHVの場合、EVモードとHVモードで、運転手が感じる車の重さが全く違いました。モーター駆動のEVモードの方が非常に軽やかだったのです。

純粋な電気自動車であるリーフの試乗では、プリウスPHVよりも、ブレーキやサスペンションが硬かったイメージがありました。

エンジンで発電して、蓄電した電気で走るe-POWERを採用したノートの試乗では、ワンペダルでアクセルとブレーキをコントロールする"e-POWER Drive"を体験。個人的には、走りとしては面白いが、危険もはらんでいるのではないかとも捉えてます。レンタカーなどで一般的な車を運転する場合、e-POWER Driveに慣れていると、ブレーキが遅れる可能性もありますし、逆のパターンの場合、アクセルを離し、惰性で進みたくてもブレーキがかかるため、後続車に追突される可能性もあるからです。

さらに、こんな話も聞けました。

今の車には標準搭載が当たり前になっているエアバッグ。その出てくる速さ、時速に換算するとどれくらいになると思いますか?

正解は200km/hにもなるそうです!

なので、ハンドルをちゃんと持って運転しないと、万が一、エアバッグが作動した場合、時速200km/hのものが手に当たってくると思うだけで血の気が引きますね。。。

手をハンドルに引っかけて片手運転をしてる人もいると思いますが、その状態でエアバッグが作動した場合、手首がエラいことになるらしいです。

なので、ハンドルはちゃんと正しく持ちましょう!


以上、ざっくりと話しましたが、いかがでしょうか。定期的に開いているっぽいので、興味のある方は、参加してみてもいいかもしてませんね。
参加費が3,000円かかりますが、参加する甲斐はあると思いますよ~

主催は、日本EVクラブというところです。

また、今回のEV・PHVセミナーの試乗で、ジャーナリストの方が複数人来られまして、その中の1人、吉田由美さんが書いた記事がアップされていましたので、リンクを張り付けていきます。記事中の写真に僕も写ってます。講義を受けているときの写真なので、背中向けてますが…



最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事がいいと思った方は、いいね!ボタンをお願いします。また、フォロアー数が俄然少ないですが、Twitterもやっております。気になった方、気に入った方は、フォローをお願いします!(@55mmts_akb
※フォローしていただいたアカウントのツイート内容によっては、ブロックさせていただきますので、予めご了承ください。

今年もしょこたんのバースデーライブに当選しました!

今回のタイトルは″Reborn″です。

今回、32才のバースデーライブとなります。

「32才」というのは、しょこたんの父・中川勝彦さんが白血病で亡くなった歳になります。これを気に再度自分を見つめ直し、新たなスタートを切ってもらいたいという想いが込められているそうです。

開催は、5/3に2公演となりました。

しょこたんの誕生日は5/5。当日に行うべきでしたが、舞台の都合でできなかったんだとか。

最近は1日2公演でも、セットリストが変わっててギザウレシスな感じですね!
 
ライブの2週間ほど前にしょこたんが
↓↓↓↓↓
 
おそらく、「一瞬」ではなく「一緒」だと思うけど、、、
 
もちろんです!
 
 
ということで、行ってきました~
 
今回は、しょこたんがライブ10周年アニバーサリーなことにかけ、ポケモンが20周年アニバーサリーなこと、今年のポケモン映画でもジョーイさんの声優を担当することになったことから、ポケモン関連メドレーが入ってたり、しょこたんがラプンツェルの声優を担当、今月から放送されることから、その関連曲が入ってたり、しょこたんが今年、父・勝彦さんが亡くなった32才になることから、″Please,understand me″という楽曲が入ってたり、グレンラガンも10周年ということで、このアニメとは大切な出会いであったこと、そして、しょこたんの「アニソンを歌いたい」という夢が当時はあり、それが叶ったものでもあるということから、グレンラガンメドレーがあったりと、なかなか盛りだくさんな内容でした!
 
もちろん、ライブの定番曲も入ってますよ!

ちなみにですが、グレンラガンに″空色デイズ″が起用されたことをしょこたん本人もアニメの初回放送で知ったのだとか。当時の市川マネージャーが「レコーディングはするけど、使われるかもしれないし、使われないかもしれない。」ということを言っていたそうです。

今は、ライブで空色デイズが歌われなかったら、「今日歌わなかったね」なんて話が出るくらいの定番曲であり、アンコールも空色デイズなので、起用されなかったら、今のライブは存在しなかったといっても過言ではないですよね!


そんな、今回のライブのセットリストをまとめました。昼夜合わせてご覧ください。

 
 
気になるのがあるとすれば、「マミタスのうた~ソングオブマミタス~」ではないでしょうか。

この曲は、作詞・作曲をしょこたんが、編曲をギザレンジャーが担当しています。

これが、なかなか中毒性のあるものなのです(笑)

しょこたん曰く、作詞1日、作曲数日、風呂場で歌詞を考えたとのことです。そして、無理を言ってギザレンジャーに協力してもらったのだとか。

しょこたんがTwitterで実際にライブで歌ってるところを動画に撮ったのをアップしてるので、そちらをご覧下さい。

☀️昼の部☀️

🌃夜の部🌃


そして!
9/2・9/3で貪欲会14を開催することが発表されました!応募すっぞ!今回も日曜日かなぁ~



でですね、ここからは余談です。

ライブ前に池袋にあるポケモンセンターメガトウキョーに行ってきました~
 
mmtsブースができてるのですよー
ニンフィア関連グッズが販売されているのです!
 
サイン入りポスター取り忘れた(T_T)
 
実は、あるものを見に、もう1ヶ所行ってきた場所がありますが、営業してなかったという…
 
近いうちにまた東京行くかもなので、そのときまでお預けということで、、、




最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事がいいと思った方は、いいね!ボタンをお願いします。また、フォロアー数が俄然少ないですが、Twitterもやっております。気になった方、気に入った方は、フォローをお願いします!(@55mmts_akb
※フォローしていただいたアカウントのツイート内容によっては、ブロックさせていただきますので、予めご了承ください。

先日、車の購入をしたということを記事にさせていただきましたが、購入を考えている方を中心に参考になれればと思い、新たにテーマを作成し、更新していきたいと考えています。

 


とはいえ、まだ納車前ということもあり…
 
今回は、新型プリウスPHVのベースになっている4代目プリウスとの比較をまとめてみました!

プリウスPHVの購入を検討していたり、興味がある人からすれば、「そんなことは分かってる!」と言われるかもですけどね(^_^;)

ちなみに、プリウスPHVの商談をさせていただいたディーラーのスタッフさんからの小話も数か所挟んでいますよ~
 

4代目プリウス vs 新型プリウスPHV  ~エクステリア~


<フロント>
・4代目プリウス

 

・新型プリウスPHV

 

<リア>
・4代目プリウス

 

・新型プリウスPHV
 

もう見るからに違いますね!
正直、4代目プリウスが発表されたときは、「えっ!?」と思ったくらいにあまりデザインとして当てはまらないところがありました。ハイブリッドの先を行く車種なのに、未来感が僕には響いてこなかったです。
一方、プリウスPHVは、シャープでスポーティなデザインを採用しています。4眼LEDヘッドランプは、開発時期が重なった(?)ということもあってか、水素自動車の「MIRAI」で採用されたものと一緒なんです。

☆スタッフさんの小話☆
4代目プリウスユーザーの中で、「なんでこのデザインをプリウスで採用しなかったの?」と言われたそうです。そのユーザーもそう思わせるくらい、かっこいいですよね~

続いては、インテリアに参りましょう。

 

4代目プリウス vs 新型プリウスPHV  ~インテリア~


<ダッシュボード>

・4代目プリウス


 

・新型プリウスPHV


 

<後部座席>

・4代目プリウス

 

・新型プリウスPHV


 

ダッシュボードでは、プリウスPHVは、誰もが目を引く11.6インチのナビの印象が強いと思います。ただ、後部座席は2人掛けです。大容量バッテリーを搭載しているからなのか、3人掛けは難しかったようです。

しかし、ちょっとした差別化をここで行っています。それは、ダッシュボード、メーター部分の左右にあります。


こちらをご覧ください。



 

青色のラインが見えますでしょうか。プリウスPHVには、先進的に思わせる部分がちゃんと存在するのです。Sグレードについては、コックピットが4代目プリウスと全く変わらないので、こういうちょっとした差別化は、嬉しいものではないのでしょうか。

☆スタッフさんの小話☆
4代目プリウスもプリウスPHVもそうですが、コンソールトレイがやけにおもちゃっぽく見えてしまいます。ホワイト加飾ともなれば、「トイレの便器みたい」と例える人も。4代目プリウスは、上級グレードでは、強制的にホワイト加飾になることから、「なぜブラックにできないんだ!」というクレームもあったようです。そこで、プリウスPHVでは、上級グレードに対して、ホワイト加飾かブラック加飾かを選択できるようにしたのだとか。


 最後は、荷室です。
 

<荷室>

・4代目プリウス 


 

・新型プリウスPHV


 

これについては、完全に4代目プリウスの方が有利ですね。どちらのプリウスもバッテリーを荷室下に配置しています。しかし、プリウスPHVは、バッテリーが非常に大きいため、4代目プリウスに比べて10cmほど床が上がってしまっているのです。したがって、4代目プリウスはゴルフバック4つ入る容量なのに対し、プリウスPHVは、2つしか入りません。その点については、4代目プリウスの方がいいかなと思ったりもします。
 

しかし、個人的に、猛烈に気になっているのが、後部座席を倒した時にあります。
 

こちらをご覧ください。

 

荷室としては、広々と使えるようになるのでいいのですが、プリウスPHVの場合、後部座席を倒したら、荷室の床の方が高くなってしまうのです。
これは、万が一、急ブレーキをかけてしまった場合、荷物が車両前方に落ちてくる可能性や、車両前方に傾くことを示唆していると思うので、個人的にはマイナスポイントですね。


ちなみに、4代目プリウスはというと、、、



このように、後部座席を倒しても、荷室の床の方がが低くなります。

分かりづらいと思ったので、バックドアから撮影したものも載せておきます。

 

 


4代目プリウスと新型プリウスPHVの実車を見ての比較をして見ましたが、いかがだったでしょうか。ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

 

記事の内容については、以上になります。

その他のプリウスPHVに関する記事はこちらからご覧ください。

“プリウスPHV(2017年2月モデル)”のテーマ別記事一覧

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事がいいと思った方は、いいね!ボタンをお願いします。また、フォロアー数が俄然少ないですが、Twitterもやっております。気になった方、気に入った方は、フォローをお願いします!(@55mmts_akb
※フォローしていただいたアカウントのツイート内容によっては、ブロックさせていただきますので、予めご了承ください。

4月7日、休みを利用して訪れた関東地方ですが、、、

元々は、一眼カメラデビューを、

桜が満開になるこの時期に!
世界一の自立式電波塔のスカイツリーも合わせて!
きれいな写真を撮りたいな~

と思ってた訳です。しかし、数日前から天気予報が思わしくなかったので、断念。予定自体をなくそうと思いましたが、逃げ恥の衣装が展示されるとあって、ある程度決まっていた予定を組み替えて行くことを決断をしたわけです。

ということで、まずは、新幹線でバビューンと名古屋から新横浜へ!

まず、僕が訪れたのは、トレッサ横浜という場所。

トヨタ系のディーラーとダイハツが1ヶ所に揃った、価格交渉で、良くも悪くもなかなかの威力を発揮しそうな数少ない場所ではないでしょうか。

興味本位で行きたくなったのです。

北館と南館に分かれていて、ディーラーが揃い踏みなのは北館です。

1階部分は整備工場に、2階部分にショールームがあります。

個人的に凄いと思ったのは、そのショールーム。




分かりづらいかもしれませんが、ダイハツを除き、トヨタ系4ディーラーが壁ひとつ隔てることなく、繋がっているのです。途中、通路を挟んではいますが、ここまでオープンだったのがなかなかの印象でした。


新横浜駅に戻り、昼食を取りました。

「築地食堂 源ちゃん」というところに入り、食べたのは、

えんがわユッケ丼!

えんがわ大好きなんです(笑)

でも、ヒラメのえんがわ、食べたことありません(笑)

そんなことは置いといて、、、

遠征するとき、地元にはない店を基準に食べるところを探してて、今回は、ユッケ丼に惹かれたわけであります。

腹ごしらえも済ませ、向かったのは、渋谷です!

そうです!
逃げ恥の衣装を見に行ったのです。

みくりと平匡さん、それぞれ3着ずつ展示されてます。


写真撮影は全然OKなので撮影はしてきてます。が、一部の人はどんな衣装なのか楽しみにしてる方に対して、ネタバレになりますので、展示終了後に載せます。


と言いながらも、ネットなどで出るわ出るわで、ネタバレ云々関係なしなので、載せます!

●全体


●普段着


●パジャマ


●10話の妄想シーン


●パネル






まだ行ってない方は、お早めに!4/14までのようです!


その後、MEGA WEBに向かいます。

前回の、逃げ恥ロケ地巡りで1度訪れてますが、できるからにはいろんな車を試乗したい!という理由で行きました(笑)

車、最近購入したんですけどね(笑)

前回に引き続き、5車種の試乗をしました。

最初に試乗したのはこちら!

トヨタの代表的なコンパクトカー、「ヴィッツ」です。
今回はハイブリッドを選択しました。排気量は1500cc+モーターになります。

コンパクトカーとはいっても、侮れないくらいの乗り心地でした。ハイブリッドということもあり、非常に車内は静かで、充分にいい車に仕上がっていました。ただ、排気量の都合なのか、パワーモードが備わってなかったのが少々残念に思います。

次は、、、

トヨタの高級車の代名詞、「クラウン」です。
この車種は、アスリートG-Tで、排気量は2000cc+ターボ、ガソリン車です。

乗り心地は非常に良好で、エンジンがかかってても、エンジン音がある程度消されてて、静かな車内でした。走行性能も文句なしで、「さすがはクラウン!」というところ。「いつかはクラウン」という言葉にも充分頷けるものでした。

3台目は、、、

はい、「クラウン」です。アスリートSになります。この車の排気量は3500cc、先ほどと同じガソリン車です。

もちろん、充分な走行性能です。しかし、排気量が高いからか、エンジン音が常に聞こえます。試乗してて、ここまでの排気量は必要ないかなと思うくらいのものでした。ただ、それだけ余裕のある走りを見せてくれるのは、高排気量ならでは、ですかね。

4台目は、、、

ハイブリッドの先駆けとなっている、「プリウス」です。排気量は、1800cc+モーターです。

前回も試乗しました。ただ、前回は、パワーモードでの走りも確認してみたかったので、チョイス。他にも理由はあるんですけどね。

走りとしては、やはり上質でした。

ドライブサポートイルミネーション搭載車でした!

これ、イルミネーションとしてはいいと思うんです。カラーバリエーションが豊富でいいと思うんです。が、それがデメリットでもあるんです。

なぜか。
豊富すぎて、どんな状態か覚えられない!

贅沢なデメリットですね(笑)



そして、最後の試乗車は、もちろん、、、

トヨタが今いちばん売り出したい車、「プリウスPHV」です。排気量はプリウスと同じ、1800cc+モーターです。

プリウスをチョイスした理由はここにあります。乗り比べをしたかったのです。

プリウスも非常にいい車種なんですが、それをさらに、上回るものになっていました。特に気持ちいい!と感じるのは、EV走行時。プリウスを含むハイブリッド車では、20km前後に達するとエンジンが始動しますが、この車はバッテリーに電力がある限り、かかりません。この気持ちよさは病みつきになるくらいだと思います。

ちなみに、僕はこの車を購入しました。
記事はこちらです→プリウスPHVを購入しました!

ディーラーでの試乗もしましたが、そこではやらなかったことが、チャージモードで、どれだけ充電ができるのか、ということ。

試乗コースを2周走るMEGA WEBの試乗で、ラスト1kmくらいのタイミングでチャージモードに切り替えました。エンジンは強制始動しますが、電気がどんどん充電されていきます。結果的に、1km走行で、1kmほどEV走行可能距離が延びました。実質、走行分の距離がチャージされた計算にはなりますが、必ずしもこの通りにチャージされるわけではないと思うので、その点はご了承ください。


全て車種の試乗が終わり、品川駅で腹ごしらえ。お店は「みやこ」というところ。

思ってた以上のボリュームの多さでしたが、食べきりました

お土産を買い込み、関東地方を後にしました。





冒頭で「逃げ恥衣装展があるから行ってきた」というようなお話をしました。

ただ、1日を過ごしてるうちに思ったのです。

ブログネタがいくつかできてたことを!

記事にできたら、更新していきますので、お楽しみに!


さてさて、この日は1日まったりと、急ぐことなく、ある程度マイペースに移動しました。午前中のトレッサ横浜といい、夕方あたりからのMEGA WEBといい、車尽くしの1日でもあった気はします。ただ、僕は車が嫌いではないので、これでいいのです。関東に、特に東京に来るときには、これからも何かしら試乗しそうな気もします。逃げ恥の衣装については、全国でムズキュンブームが巻き起こるほどの人気だったので、全国でやってほしいものです!


そして、気づきましたか?
天気に恵まれなかったから、桜とスカイツリーのコラボを諦めてますが、ヴィッツの試乗車、夕焼けに照らされてますよね(笑)

もう一度載せましょう。

ほら!

実は、昼ごろから天気が良くなったのです。

……横浜行く計画なんぞ立てずに、スカイツリーに行けば良かった(T_T)





最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事がいいと思った方は、いいね!ボタンをお願いします。また、フォロアー数が俄然少ないですが、Twitterもやっております。気になった方、気に入った方は、フォローをお願いします!(@55mmts_akb
※フォローしていただいたアカウントのツイート内容によっては、ブロックさせていただきますので、予めご了承ください。
先日、会社の後輩が仕事中に亡くなってしまいました。

一緒にごはん食べに行ったり、カラオケに行ったりした仲で、亡くなってしまった日も、その数時間前まで元気な姿を見せてくれました。

どんな人に対しても態度ひとつ変えることなく接し、僕も故人が怒ったことを一度も目にしたことがない、非常に優しい人でした。

発見後、担架に乗せて運ぶときにはすでに意識がなく、その後、病院で死亡が確認されました。

警察も駆けつけ、現場検証などをしてました。

当時、同じ部署で働いていた社員は警察からの事情聴取に応じ、話を聞くと、事が起こってから、どうやら1時間~1時間半くらい経って発見された形になるそう。

聞いた話ですが、事が起こってから、1時間程度は意識があったそうです。あと20~30分ほど発見が早ければ助かった命かも知れなかったのです。



このように、人もそうですが、生き物はいつ、「死」というものを迎えるか分かりません。

日々訪れる日常を大切に過ごし、また、いつ命を落としてもいいように、悔いのないようにしたいものです。

ご遺族からは、故人のことをときどき思い出してやってほしいと言っていました。

命というのは、たったひとつしかない、人生でいちばん大切な親からの授かり物です。大切にしてください。



また、今回の件で、こういうことを言っていた人がいました。

「もっとやさしく接してあげればよかった。」

故人は、バリバリ仕事ができるようなタイプではなかったためか、冷たい態度を取る人もいました。ただ、突然の別れが来てしまった場合、その人に対して、なにもすることができなくなってしまいます。後悔だけが残ると思うのです。

だからこそ、自分には厳しく、他人には優しく接すると、万が一、その時が来てしまっても、故人に対しての後悔はしないと思います。



ご冥福をお祈りいたします。

人生で大きな買い物として2つあげるとすれば、みなさんはなにを思い浮かべますか?

僕は、「車」と「家」です。

最近、このうちのひとつ、「車」を新車で購入しました!

車種はタイトル通り、「プリウスPHV」です。


※写真は、ディーラーで撮影したもの

昨年3月、ニューヨークで発表され、その年の秋に米国で発売、日本では、米国と同時期に発売予定でしたが、いい商品を提供するために、最終的に4ヶ月ほど遅らせて、先月発売されたばかりの新型車となります。
今回購入したのは、Aグレード。トヨタの主要グレードになります。

車体価格は¥3,807,000。ここにオプションや付属品の金額や工賃、税金が加算されます。

ここで、この車について紹介したいと思います。
が、まずはじめに…「PHV」についての説明です。
 

PHVとは?


PHVとは、Plug-in Hybrid Vehicle(プラグインハイブリッドビークル)の略で、エンジンとモーターを使い分けるため燃費がよく、排気ガスの排出量の少ない、プリウスを代表格とするハイブリッド車と、原動力をまだインフラ整備の不十分とも言える電気のみでまかなう、リーフを代表格とする電気自動車のいいとこ取りで、大容量バッテリーに充電されていれば、電気自動車として、バッテリー残量が少なくなるとハイブリッド車として走行ができるため、電気自動車で恐れる「ガス欠」ならぬ、「電欠」の心配も必要のない車になっています。トヨタがハイブリッド車の次の、今すぐに普及させることのできる次世代環境車として掲げています。

☆補足☆
ハイブリッド車をHV(Hybrid Vehicle・ハイブリッドビークル)、電気自動車をEV(Electric Vehicle・エレクトリックビークル)、水素で走り、排気ガスではなく水を排出する車など、燃料電池で発電し、それを動力とする自動車をFCV(Fuel Cell Vehicle・フューエルセルビークル)と言います。

PHVのことが分かったところで、プリウスPHVの特徴をまとめていきます。
 

新型プリウスPHVの特徴1
  電気自動車としての走行距離


※15インチタイヤを装着した場合の燃費です。
※燃費は、JC08モードによるカタログ燃費であり、実燃費ではありません。

電気自動車としても利用できるPHVですが、プリウスPHVの場合、電気で走行できる距離(=EV走行距離)はどれくらいなのでしょうか。
今回の新型プリウスPHVは、2代目にあたります。初代プリウスPHVのEV走行距離は26.4kmでした。しかし、初代プリウスPHVユーザーから、「EV走行距離が短い!」と不評だったことから、新型プリウスPHVは、バッテリー容量を2倍に増やし、さらに、ボディの軽量化などを行い、約2.6倍増の68.2kmに向上しました。1日電気自動車として走行することができるユーザーが大幅に増えた言っても過言ではないでしょう。
詳しくはこちら

☆補足☆
ハイブリッド車としての燃費は37.2km/ℓ。4代目プリウスの主要グレードと変わらない燃費で、エンジンを強制的に動かし、バッテリーに充電することのできる「バッテリーチャージモード」も搭載されています。その場合、ハイブリッド燃費は低下します。また、オプションにより選択できる17インチタイヤでは以下のような燃費になります。
・EV走行距離…55.2km
・ハイブリッド燃費…30.8km/ℓ
 

新型プリウスPHVの特徴2
  11.6インチの大型ディスプレイナビ


Aプレミアム~Sまで、5つのグレードがある中で、最下位のSグレードを除く4グレードに標準で搭載されるのが、日本車では初(?)となる縦型11.6インチの大型ディスプレイナビ。
ナビを全画面に表示させた時は、ルートがずっと先まで見渡せ、上下2画面表示で、上画面はナビ、下画面はオーディオやエアコンの設定などが可能となっています。また、他のナビと違い、スマートフォンと同様の操作が可能になっているのも特徴のひとつとなっています。
他にも、様々な機能が集約されています。上記の内容についても、トヨタ公式で配信している以下の動画でご確認ください。


詳しくはこちら
 
☆補足☆
標準搭載されているので、そこまで気にする必要はないかもしれませんが、価格はSグレードとSナビパッケージとの差(約40万円)と見ていいでしょう。また、このナビには欠点があります。それは、CDやDVDデッキが搭載されていないこと。さらに、SDは地図ナビ専用であり、メディアとしての使用ができません。オーディオは、Bluetoothによる無線接続か、USB接続、AUXによる有線接続しかありません。

新型プリウスPHVの特徴3
  世界初のシステムを搭載


「エアコンを使うと、エンジンがかかる!」

こんな話も初代プリウスPHVユーザーから出たようです。
これを改善するために搭載されたのは、「ガスインジェクション付きヒートポンプエアコン」とよばれるもので、エンジンを付けなくとも、冷暖房を効かせることのできる世界初の機能を搭載しています。
あまりに外気温が低いと、エンジンがかかってしまうようなので、エンジンがかかりにくくなるという面を持っているという認識の方が良さそうですが…

☆補足☆
トヨタ初のものとして、特徴2で紹介したナビのほかに、バックドアガラスにダブルバブルウィンドウ、非常に軽いCFRP製のバックドアなどがあります。CFRP製のバックドア自体は、片手で持てるくらい軽いそうです。

新型プリウスPHVの特徴4
  駆動用バッテリーにも充電できるソーラールーフ搭載


先代プリウスにも搭載されたソーラールーフですが、車内の空調など、ソーラーで充電した電力も限られた部分でしか使用できなかったのですが、新型プリウスPHVでは、駆動用バッテリーに充電することができるようになりました。これにより、ソーラーで充電し、走行中に使用したり、外部給電に使用することもできるようになりました。ソーラールーフは、SグレードとSナビパッケージの2グレードにオプションで追加することができます。ソーラー充電により、最大6.1km、平均2.9kmの走行が可能のようです。このシステムは、特に災害時に活用できることでしょう。

☆補足☆
ソーラールーフ搭載によるオプションの価格は¥280,800。元を取ろうと考えてしまうと、非常に高価に思えますが、僕の担当したディーラーの担当者さん曰く、ソーラールーフの相場からすると、非常に安いらしいです。
怖しくはこちら

新型プリウスPHVの特徴5
  デュアルモータードライブシステムによる力強い走り


ハイブリッド車や電気自動車には、駆動用のモーターと、発電機になるジェネレーターがあります。新型プリウスPHVは、発電機として使うジェネレーターをモーターとして使用することで、モーター2個分の動力を得ることができるため、特に中・高加速域において、4代目プリウスよりも加速性能が向上しています。また、エンジンをかかりにくくする、ということにも寄与しています。
詳しくはこちら

プリウスPHVの特徴を紹介してきましたが、やはり欠点も存在します。
以下に、2つ挙げてみました。

新型プリウスPHVの欠点1
  乗車定員


プリウスPHVは4人乗りになっています。バッテリーの積載容量の都合で4人乗りにせざるを得なかったようです。
バッテリーの積載容量を5/8に落とせば、5人乗りもできると言われていて、開発者も検討を進めているとのことで、今後のマイナーチェンジなどで5人乗りがラインナップに追加されるかもしれないです。

新型プリウスPHVの欠点2
  ダブルバブルウィンドウ


プリウスPHVの特徴でもありますが、欠点でもあります。
バックドアガラスが湾曲しているため、ワイパーがついていても意味をなさないのです。なのでついていません。
僕は、今乗っている車のバックドアのワイパーは使っていないので、特段問題ないのですが、バックドアのワイパーを使う方には…ということもあるので、欠点のひとつにさせていただきました。


そして、ナビでCDやDVDデッキがないことも忘れずに。。。

新型プリウスPHVの値引き額は…


新車購入時に必ずと言っていいほどにするのが値引き交渉。ブログ更新日時現在のネットでの相場は7万円とのことです。
僕は、最終的に6万円強の値引きに成功しました。プラグインハイブリッド車や電気自動車の場合、エコカー減税による自動車税や取得税の免税はもちろん、「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」といわれる制度の対象車になっており、プリウスPHVの場合、最大96,000円の補助金を受け取ることができます。
実は、この補助金。2017年5月より、補助金額が約20万円になるそうですので、購入予定の方は、5月以降に登録するといいかもしれません。(まだ閣議決定されていないので、5月以降の補助金額が逆に下がる可能性もございます。あらかじめご了承ください。)
さらに、気を付けていただきたいのが、値引きをしてもらう際に、オプション価格からの値引きをしてもらう、ということです。エコカー減税制度を満額受けるためには、車両価格とメーカーオプション価格の値引きは受けないことが鉄則です。というのも、例えば、車両価格を5万円値引きしてもらった場合、補助金額も5万円引かれてしまうため、値引きしなかったのと同じになってしまうのです。これだけは気を付けましょう。

エアロパーツもおすすめ!


トヨタ純正のカスタマイズパーツに、トヨタオリジナルのもの、モデリスタ、TRDがあります。ディーラーでの取り付けになるため、値引きも可能。納車後の取り付けもできるので、納車後に一定の時が経った頃にエアロパーツを取り付けるのもいいかもしれませんね。
 
カスタマイズパーツの詳細はこちらでご覧ください。

※写真はモデリスタのエアロパーツ装着車


最後に…

新型プリウスPHVの納車時期は?


トヨタが不定期で公式サイトでお知らせしている納車時期についてですが、ソーラールーフ搭載車は「7月下旬以降」と案内されています。(2017/3/22現在)

ディーラーの担当者さんの話によると、ソーラールーフ搭載車はトヨタが予想していたよりも、多くの受注があり、納期が遅れているとのことです。ソーラールーフ非搭載車はいつ?と持っている方もいるかもなので、お知らせしておきます。決して、納期が不明ということではなく、契約から3ヶ月を切っているがために一覧には出てこないと思われるのです。現に、僕は2017年3月24日に契約してきましたが、手続きが順調にいけば、5月中旬ごろの納期予定です。

以上、プリウスPHVのことをまとめてみましたが、購入を検討している方に参考になれば幸いです。

以下に、トヨタ公式のプリウスPHVの再生リストへのリンクを張り付けていきます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5FEF481EDDA8F066
 


【追記(2017/04/04 16:30)】

CHAdeMOの高出力化で、充電時間が短縮?


「20分で80%」の急速充電が可能なCHAdeMOに対応しているプリウスPHVですが、その規格が先日改定されたようで、現在の50kWの出力の3倍にあたる、150kWの出力を可能にしたとのことです。

デモンストレーションでは、日産リーフによる100kWでの充電で2倍の速度で充電できることが証明されたようです。

この高出力化は、プリウスPHVとの互換性もあるとのことなので、公式発表はまだありませんが、将来、「20分で80%」というキーワードが、単純計算で100kWで「10分で80%」、150kWで「6~7分で80%」に変わることが期待できますね。さらに、高出力化は止まらず、2020年ごろには350kWまで引き上げるのだとか。そうなれば、3分足らずで80%の充電が実現する可能性もあるので、これが発売直後のプリウスPHVでも対応すれば、数年後は、今では考えられないくらいの速さで充電が可能になることでしょう。

詳細は、以下のリンクからご覧ください。
EVの充電時間が3分の1に、CHAdeMOが急速充電器の高出力化に乗り出す



【追記(2017/04/22 16:43)】

本日4月22日の午前中、ディーラーより連絡があり、5月第3~4週に車が出来上がるのではないかという連絡が生産工場からあったとの話がありました。手続きが順当に行けば、契約から2ヶ月程度での納期になるということを示していると思われます。

また、下記にスクリーンショットを載せていますが、4/21更新の最新の納期目処では、ソーラールーフ搭載車の納期目処が「7月下旬」となっています。これは、1ヶ月前の納期目処を変わらないことから、確実にそれが縮まっているということを意味していますね。


また、補助金制度についても、5月下旬あたりから補助金額20万円で開始されるのではないかという話も聞きました。



【追記(2017/05/27 14:05)】

先日ディーラーに赴き、補助金制度について、4月下旬or末登録分より補助金額20万円が適用されるとの話を聞きました。

さらに今朝、ディーラーの担当者さんより、昨日車ができあがったという連絡を受けました!このあと、複数回の点検やパーツの取り付けなどで、納車は6月2~3週ごろになるとのことです。

さらに、一部地域で放送されているテレビ東京系列の番組″クルマでいこう!″で、プリウスPHVが取り上げられ、YouTubeにアップされてましたので、貼りつけておきます。




記事の内容については、以上になります。

その他のプリウスPHVに関する記事はこちらからご覧ください。

“プリウスPHV(2017年2月モデル)”のテーマ別記事一覧



最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事がいいと思った方は、いいね!ボタンをお願いします。また、フォロアー数が俄然少ないですが、Twitterもやっております。気になった方、気に入った方は、フォローをお願いします!(@55mmts_akb
※フォローしていただいたアカウントのツイート内容によっては、ブロックさせていただきますので、予めご了承ください。

約1ヶ月前の大みそか、前からいつかは買うだろうと思ってたもののひとつを買いました!

2016年12月に入ったころ、ボーナスが入るにあたって、何か買いたいなぁと思ってて、あれ買うぞ!と意気込み、それに詳しい友人・知人にいろいろ聞いたり、ネットで調べたり…

ピンからキリまでの価格差、性能の違いがあり、どれを選べばいいか悩みどころでしたし、それも大きく分けて2つあり、それが最後まで悩ませました。

何を買ったかといいますと、記事一覧やTwitterのサムネイルで見た方は分かるかと思いますが、こちらになります!



SONYだけが出してる、イメージセンサーがフルサイズのミラーレスの一眼カメラ、「α7RⅡ」です!

ついに買っちゃいました(^_^)

本当は、逃げ恥ロケ地巡りまでに間に合わせなかったんですが、そのときはまだ悩んでて、購入に踏み切れませんでした。

本格的な一眼カメラはこれが初めてで、正直、ハイスペックすぎるかなと思ってたんですが、今後、長い目で見ると、カメラに慣れてきて、それなりのいいカメラがほしくなることは予想できたので、であれば、もういいもの買おうと思いました。

最初は、NikonかCanonにしよう、と思ってました。というのも、一眼カメラのシェアは、この2社だけで90%以上になるため。ただ、フルサイズミラーレスがSONYだけが出してること、僕自身がXperiaを持ってるため、スマホとの連携機能がNikonやCanonに比べて強そうなこと、その中でもハイスペックなところが決め手になりました。

一眼カメラは、これを購入するだけではありません。

デジタルカメラとは違い、カメラ本体とは別にレンズも購入しないといけないのです。

ということで、購入したレンズはこちらです!


「SEL24240」です!

広角24mmから望遠240mmまで、オールマイティに対応したもので、明るさを示すF値は3.5~6.3になります。

本体にレンズをつけると…


こんな感じになります。

本体よりもレンズの方が目立つ現象(勝手に名付けました(笑))は、ミラーレス一眼カメラでは、一際、それを感じてしまいますね。

でも、購入して、まだなにも撮ってません(笑)

今年も、東京に行くことが度々あると思いますし、というか、遅くとも5月に行きますし、人生での2大大きな買い物のひとつではなかろうかと思うもの、車も買えたらなぁとも思ってます。さらに、桜のシーズンも控えてますので、遅くとも春には一眼カメラデビューを迎えそうです(^_^)




最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事がいいと思った方は、いいね!ボタンをお願いします。また、フォロアー数が俄然少ないですが、Twitterもやっております。気になった方、気に入った方は、フォローをお願いします!(@55mmts_akb
※フォローしていただいたアカウントのツイート内容によっては、ブロックさせていただきますので、予めご了承ください。
2016年12月21日(水)~23日(金・祝)の2泊3日で、1都3県を巡る旅行をしてしたので、1日ずつに分けて記事にしていきたいと思います!

今回の遠征は大きく分けて2つに分けられます。
1つ目はしょこたんのディナーショー、2つ目は、2016年10~12月に放送された大ヒットドラマで、ガッキーこと新垣結衣さん、歌手の星野源さんのW主演のドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」のロケ地巡りとなります。

この記事は3日目の記事です。
3日目は、神奈川県横浜市を中心とした本格的?な逃げ恥ロケ地巡りをしてきました!
 
1日目の記事はこちらから!
関東1都3県、弾丸トラベラー!1日目 ~トヨタ車5車種の試乗・しょこたんディナーショー~
2日目の記事はこちらから!
関東1都3県、弾丸トラベラー!2日目~逃げ恥ロケ地巡り 山梨・千葉編~
 
朝9時ごろ、前日に借りたレンタカーを返却し、朝ごはんを食べました。
この日、最初に行ったのは、ラスコー展という展示会でした。
第9回の放送で、百合さんと同僚の田島さん、風見さんとポジモン(ポジティブモンスター)の五十嵐杏奈さんがそれぞれデートで来た場所ですね。
{15364EC0-B0EA-4EA5-8759-9BFA20BAAA2B}


 
ラスコー展では、約2万年前に洞窟に書かれた壁画を忠実に再現したり、発掘された武器などの展示が行われました。1900年代前半に少年によって偶然発見されたそうです。
 
実際の展示物は、ぜひラスコー展に足を運んでください。一部を除き、写真撮影が可能になってますよ〜
ちなみに、、、
 
{4B28F5C1-D8C2-41F4-BCD8-29FBA3162ECB}

 

上の写真は、精巧に再現した当時のクロマニオン人ですが、実物は、なかなかのリアリティさで、本物か?とマジマジと見てました(笑)

さらに、ラスコー展で、逃げ恥の紹介も行われていました!
 
 
{2913ED3E-9C3B-4FFC-AA2F-BA75CAEAA62F}


その後、舞台となった横浜に行きました。
まず最初に向かったのは、みくりと平匡さんが住むアパートのモデルになった場所。
 
アパート名は「スカイヒルズ菊名」。JR横浜線菊名駅から徒歩5分ほどのところにあります。
 
が、このアパートに住む方からの苦情があったとのことで、「撮影はご遠慮ください」という張り紙があったので、撮影はしていません。ただ、あの階段を撮ってきました。
 


そのあとに、「逃げることは恥だけど、役に立つ」と平匡さんが、ドラマのタイトルの元になったであろうことわざを言ったあの橋へ行きました!
 
{C26B9F58-B6FC-4212-B4C3-FF294B469F39}

この橋は北仲橋という橋です。
夕方にあたる時間に撮影しましたが、夕暮れの風景ってまた昼間とは違うものを感じることができますね~




その後、すぐ近くに風見さんが女性と別れた歩道橋があるので、行ってきました。
 


そして!
最終回のラストでみくりと平匡さんが妄想内で挙式したシーンを撮影した大さん橋に行きました。
 
しかし、どの辺で撮影されたのか、長細い大さん橋を歩き回ってたら、日が暮れてしまいまして。。。
見つけることはできましたが、日が沈む前に写真に収めたかったなぁと思いながら、デジカメの設定をいろいろ変え、明るめに撮影したのがこちらです。
{0C7CF287-6394-464D-8198-CD2507C8650E}
ドラマでの実際のシーンはこちらです!
 
{38821320-33AC-4264-AE9E-E89745B26898}

角度とか位置がずれてはいますが、場所は合致してますよね?
 
場所的には、大さん橋の中心あたりです。探してみてください。僕は、ランドマークタワーなどの背景の建物の角度と、椅子みたいなボッチのようなものの並び方から特定ができました。
 
屋根のような物が左側に見えますが、これは、赤レンガ倉庫の屋根になります。
 
探してみてくださいね。

大さん橋に向かう途中、象の鼻パーク周辺を通ることになると思いますが、ここには、平匡さんがみくりにプロポーズするために合流した象の像がありますよ~


 
ここから帰路につくわけですが、北仲橋を通ってきたので、最後に夜の北仲橋を載せておきます。
 




 
 
~総括~
今回、2泊3日の久々の旅行となりました。1日目は車の試乗としょこたんのディナーショー、2日目と3日目はドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のロケ地巡りというスケジュールを組みました。ロケ地巡りは、今、世間的にも非常にホットな話題となるのではないでしょうか。非常に充実した日々を過ごすことができて、あっという間に過ぎてしまいました。悔いがあるとすれば、2日目のコテージや漁業組合の施設、3日目の大さん橋からの風景を日中の太陽が顔を出しているときに撮りたかったなぁというくらいでしょうか。2017年に、再度横浜におそらく夏あたりに行くことになるような予感はしてるので、今回行けなかったロケ地を含めて回ることも視野に入れたいなぁと思ったり…半年も経つと、さすがに逃げ恥ブームも冷めてると思うので、行くかどうかは、その時のスケジュール次第になりますね。
 
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事がいいと思った方は、いいね!ボタンをお願いします。また、フォロアー数が俄然少ないですが、Twitterもやっております。気になった方、気に入った方は、フォローをお願いします!(@55mmts_akb
※フォローしていただいたアカウントのツイート内容によっては、ブロックさせていただきますので、予めご了承ください。
2016年12月21日(水)~23日(金・祝)の2泊3日で、1都3県を巡る旅行をしてしたので、1日ずつに分けて記事にしていきたいと思います!

今回の遠征は大きく分けて2つに分けられます。
1つ目はしょこたんのディナーショー、2つ目は、2016年10~12月に放送された大ヒットドラマで、ガッキーこと新垣結衣さん、歌手の星野源さんのW主演のドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」のロケ地巡りとなります。

この記事は2日目になります。
2日目は、基本的に山梨県・千葉県へのドライブ旅になります。
 
1日目の記事はこちらになります。
関東1都3県、弾丸トラベラー!1日目 ~トヨタ車5車種の試乗・しょこたんディナーショー~

東海地区を中心に店舗があり、車のレンタルにいつもお世話になっているジャパンレンタカーというところが東京に2店舗、渋谷にあります。そこでハイブリッド車のAQUAを借り、最初に行ったのは、山梨県。

みくりが「おしえて、おじいさーん!」、平匡さんが「浸透力、ハンパなーい!」と叫んだ場所に行きました。
{23A02C3A-E2A9-4007-9BA0-A72911EEAF2D}


このシーンです。

他に百合さん、風見さん、沼田さんがいました。ドラマ撮影時は芝生が緑色でしたが、この日は、もう枯れてしまっていました。


では、出演者はどんな景色を見て叫んでいたのでしょうか。

ドラマ内でも写ってましたが、それを撮影したのがこちらになります。


ん?やけに曇ってんなぁ。

そうなんです。これ、曇ってるのではなく、なにか分からないんですが、焼け焦げたにおいがするんです。

この撮影をした場所でもにおいを感じました。
 
この日、新潟県糸魚川市で大規模な、神奈川県の東海道沿線でも火災が発生し、その煙がここまで来たのかとも思いましたが、真意は不明です。

ちなみに、先ほどの画像、左の真ん中あたりにトンネルがあります。

これ、山梨のリニア実験線なんです。この日は試験走行が行われていませんでしたが、行われた日にはバビューンとリニアが通っていくところが見えることでしょう。

少ししか見えない?

いやいや、5分程度歩けば、こんなところがあります。


画像の真ん中あたりを直線で通ってるところ。リニア実験線です。ここなら、シャッターチャンスもあるでしょう。

このリニア実験線は、実際のリニアのルートに含まれているため、開通後、毎日リニアが走るようになります。

このあと、千葉県に移動することになるんですが、ここでアクアラインや首都高速を通ることになります。

が、ここで迷子になりかけたんです。

レンタカーには、ナビがついてましたが、僕はそのナビを使わず、持参のiPadを使用してました。そっちの方がわかりやすいからです。

今は、スマホやタブレットでナビを利用することが容易で、ナビをつけるよりも非常にリーズナブル、という点から、こういうスタイルを取る人が少なくない時代になってきましたね。僕もそうです。

しかし、これには弱点があります。

それは、「地下」と「トンネル」です。

これらの場所はGPSが届きません。
トンネルは基本的に大丈夫だとは思いますが、地下を走り、かつ、そこでインターチェンジなどがある首都高速でのルート案内はスマホやタブレットではできないのです。

僕の場合、その先に走る高速の名前を頼りにインターチェンジなどをしてましたが、川崎浮島JCTで間違え、高速を下りることに…

そして、アクアラインに入りました。
 
しかし、僕を待ち構えていたのは、「強風」でした。
 
この日は、全国的に強風が吹き、北日本では猛吹雪に警戒しないといけないレベルでした。
 
アクアラインも例外ではなく、行きも帰りも利用したわけですが、行きは風速13m、帰りは風速19mと道路上の表示板に出ていました。アクアラインは、風を遮るものが何もないので、自然の猛威をモロに受けます。ハンドルが持っていかれそうになるくらいの強風だったので、行きは60km/h、帰りは40km/hの速度制限が設けられていました。
 
そんなこんなで海ほたるPAで撮影した1枚。


海ほたるもとんでもない強さの風が吹き荒れ、スマホを構えて写真を撮ろうとすると、スマホが風で飛んでいきそうになるほど。自分自身もじっと立つことは困難でした。

そんなことがありながら向かったのは、みくりの実家として使われた場所と、市議会委員と出会った場所です。

ドラマの設定上、千葉県館山市となっていますが、市議会委員と出会った場所は館山市ではなく、富津市(千葉県)になります。みくりの実家として使われた建物については、館山市にあるので、意外と距離はあります。

まずは、みくりの実家から!
 
 
{2D9480CF-2321-43DD-88F3-AB7B1666591C}

 
 
 
{899750DF-E5FF-4D21-BE91-699CDBB6CEDF}


そうなんです。すでに日が沈んでしまったんです。

ロケ地周辺は、山となっていて、街頭も少なく、非常に暗かったです。

施設名は、「コテージ・フラミンゴ」です。貸別荘に今も使われています。

ただ、注意点として、実際に借りられる貸別荘なので、見物に行く際は、他の人が予約を取っていないことを確認した方がいいかと思います。なお、予約やその確認は、こちらで確認できます。

ドラマでは…
 
 
{E6874C40-5D4C-43DB-B01F-E89E03347BC0}


そして、市議会委員と会った場所はこちら!
{D770D848-AE3E-4F51-A1B3-F6802829DC02}
 
{C6F6D5ED-D09F-4F02-97D2-1B82A6F0674A}

こちらは、海に面していますが、やはり街頭は少ないです。

建物自体に電灯がついているので、建物周辺は明るいです。

場所は、「館山市布良漁業協同組合」です。
 ドラマでは…
{C58986CF-1B7B-41B4-97E4-434C4140BA68}

ちなみに、「布良」と書いて「ぬら」と呼ぶそうですよ。

その後、ホテルに戻り、2日目を終えました。
 

続きとなる3日目の記事はこちらから!
関東1都3県、弾丸トラベラー!3日目〜逃げ恥ロケ地巡り東京・神奈川〜




最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事がいいと思った方は、いいね!ボタンをお願いします。また、フォロアー数が俄然少ないですが、Twitterもやっております。気になった方、気に入った方は、フォローをお願いします!(@55mmts_akb
※フォローしていただいたアカウントのツイート内容によっては、ブロックさせていただきますので、予めご了承ください。

 
2016年12月21日(水)~23日(金・祝)の2泊3日で、1都3県を巡る旅行をしてしたので、1日ずつに分けて記事にしていきたいと思います!

今回の遠征は大きく分けて2つに分けられます。
1つ目はしょこたんのディナーショー、2つ目は、2016年10~12月に放送された大ヒットドラマで、ガッキーこと新垣結衣さん、歌手の星野源さんのW主演のドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」のロケ地巡りとなります。

この記事は1日目の記事です。
1日目は、トヨタ車5車種の試乗と、しょこたんのディナーショーの参加になります。

午前中、東京駅に降り立ち、向かったのは、お台場にある「メガウェブ」という場所。


ここは、トヨタ自動車の現行モデルの展示や試乗、車のシステムなどを知ることのできる車に興味のある方には必見のこの場所。

今回は、車の試乗目的で訪れました。

試乗する車は、5車種にも及びましたが、いろいろな車を数多く、気軽に試乗できるのは非常にいいと思いました。

ディーラーでも試乗はできると思いますが、乗れば乗るほど気が引けるというか、買わなくては、、、みたいな思いになる上、スタッフからしても、購入を検討してるから試乗してるんだと思う可能性もあり、行けないのが現状。ただ、いろんな車を運転して自分に合った車を見つけたかったり、新型車の展示や試乗も行っているので、たとえ、購入の意志がなくても試乗できるのは、いろんな意味でいいと思いませんか?

ただ、注意してほしいのは、試乗は1回300円の有料施設だということくらいですかね(^_^;)

最初に試乗したのは「C-HR」。遠征1週間前にあたる12/14に発売されたばかりの最新モデルになります。

小型SUVとなっており、ホンダのヴェゼルや日産のジュークがライバル車に位置しています。

今回は、ハイブリッドSモデルの試乗でした。

乗り心地は非常によく、運転もしやすいように感じました。ジグザグ走行では、少し大きく振ってみましたが、少し鈍かった感覚はあります。
 
C-HRについての詳細情報はこちらから(TOYOTA公式サイトへ)

次に試乗したのは、「21世紀に間に合いました」というキャッチフレーズで初代がリリースされ、ハイブリッドの先駆けとなった「プリウス」の最新モデル。グレードはAプレミアムでした。

※画像は展示車両
キビキビとした走りができてる印象がありました。オプションでつく速度のフロントガラスへの表示は視点移動が軽減され、事故防止にもつながっているように思えます。アクセルをぐっと踏み込めばすぐにしっかりと応えてくれるのも非常にいいですね〜
 
プリウスについての詳細情報はこちらから(TOYOTA公式サイトへ)

次は過去に5ナンバーでも売り出されたことのあるノア・ヴォクシーの新たな兄弟車「エスクァイア」。グレードはXiです。

ミニバン車ということもあり、キビキビとした走りはよろしくないです。加速性能もアクセル踏んでから数秒後くらいに速度が増す印象。ただ、目線は高いのはいいです。ハイブリッドを乗ったあとだからか、停止時のエンジン音が気になってしまいました。
 
エスクァイアについての詳細情報はこちらから(TOYOTA公式サイトへ)

次はトヨタの最高級ミニバン「アルファード」。3.5L車で、グレードは「GF 2WD 7人乗り」。

第一印象は、やっぱり「でかい!」の一言に尽きる。高級ミニバンとされているだけあって、シートベルトを装着すると座席が前に、外すと後ろに移動するようになっていたので、乗り降りはしやすい感覚。加速性能は、エスクァイアよりかは俊敏に思いました。
 
アルファードについての詳細情報はこちらから(TOYOTA公式サイトへ)

最後はスポーティなセダン「マークX」。グレードは「350RDS 2WD」。

プリウスよりも150kgほど重いんですが、プリウスの排気量が1.8Lに対して、マークXの排気量は2倍程度の3.5L。僕の中では、排気量の差の割に、加速・走行性能は鈍く、プリウスに軍配が上がりました。
 
マークXについての詳細情報はこちらから(TOYOTA公式サイトへ)

以上、5車種の簡単なレビューです。
参考になれば、、、と思いながらも、多分どれも参考になるレベルのレビューではないですよね(^_^;

個人的に残念だなぁと思ったのは、マークXです。
というのも、セダンの3.5Lは、相当加速・走行性能がいいだろうと思ってたから。
実は、会社の先輩がクラウンに乗っていて、それに乗った同僚が「滑るように走ってた」と言ってたので、静粛性にも優れてると思ってもそうでもない。期待しすぎての「あ、あぁ」ってやつです。クラウンでの話なので、実際にクラウンに乗ったらそういう印象を受けるかもですが(^_^;

ただ、これだけははっきりした気がします。

「ハイブリッド車の方がいい!」

「セダン系列が運転しやすい!」

車好きの中では、「エンジン音がしてないといやだ!」とか、「AT車だと運転してる感がないから、MT車がいい!」という人も中にはいますが、僕は、どちらも当てはまらず、燃費性能や運転中の静粛性などが欲しいので、ガソリン車は…ってとこで落ち着くのです。

また、運転のしやすさもミニバンよりもセダンの方がしやすいように感じました。

ただ、ミニバンは荷室の広さor大人数の乗車が可能なものであって、走りはそこまで求められてないように思われますが…

さて、5車種の試乗が終わり、向かったのは2泊3日お世話になるホテル。

僕は、いつもアパホテルを利用してます。その中でも比較的料金のリーズナブルな板橋駅前店を選びました。

このあとは、この遠征の2つの目的のひとつ、ディナーショーに行くことになります。

ここは、また別記事で取り上げていますので、ご覧ください。
CDデビュー10周年!しょこたんのディナーショーに参加しました!

ディナーショー終了後、ホテルに戻り、1日目を終えました。


2日目の記事はこちらから!
関東1都3県、弾丸トラベラー!2日目~逃げ恥ロケ地巡り 山梨・千葉編~





最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事がいいと思った方は、いいね!ボタンをお願いします。また、フォロアー数が俄然少ないですが、Twitterもやっております。気になった方、気に入った方は、フォローをお願いします!(@55mmts_akb
※フォローしていただいたアカウントのツイート内容によっては、ブロックさせていただきますので、予めご了承ください。