内縁関係の行く末に悩む50代看護師 | いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

いいなみ|豊かにホンネで自分を生きるブログ

52歳の現役看護師。人生ドン底を何度も経験しながら、自分と向き合い、生き方、働き方、在り方を追求。豊かにホンネで自分を生きることを発信するブログ。

アラフィフナースいいなみです♡ 毎日21時ごろアップしています🙋‍♀️初めての方はこちらをどうぞ🏥



内縁関係の行く末に悩む50代看護師




私も含め、

籍を入れないカップルが増えている




若い世代から40代〜80代まで

 


いわゆる内縁関係



ついつい、仕事では


「奥さまですか?」

「ご主人さまですか?」

と聞いてしまう



「そうです」と答える方も多いけど


書類をみると内縁関係だと知る



真面目に

「内縁です」 

「パートナーです」

と答える方もいる



あるいは

「親戚です」

「友人です」

「同居人です」

と。



いろんな言い方しても

長年一緒にいるんだなぁってのは

雰囲気ですぐわかる



数十年前、

内縁関係は家族ではないと

同意書のサインさえ困難な時代があった



医療の現場では

まだまだ複雑な状況は残っている



今でも、

内縁は、



家族とは言い難い

家族ではない

という意見もある



いざ、自分の事にすると

やっぱり複雑な心境



堂々と「妻です」

と言いたい気持ちはあるけど


「いえ…」と。



夫婦関係は

籍を入れるか否かの問題?

ただの書類上の問題?



内縁は、

もう夫婦と呼べる関係だけど

正式な夫でも妻でもない



若干、寂しい…時もある



要は、

死んだ後のお墓問題だけのような気がするけど。



長年、連れ添った内縁関係をやめて

籍を入れたカップルは

何がきっかけだったのか?



内縁関係を続けるメリットは

やはり、

2人だけの関係でいられるからなのか?

別れる時スパッと楽に別れられるから?



2人でいるのが幸せならいいやって思いながら

時々考えてしまうこと



まだ答え出ないなぁ〜飛び出すハート



では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡



















https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS