アラフィフナースいいなみです♡ 今日もありがとうございます😊 初めての方はこちらをどうそ→🌈
師長が替われば部下も変わる
師長にも部署異動がありますよね
師長が替わればいろんなことが変わります
前回の師長とは、全く気が合わなかった
笑顔がない
いつもイライラしている
細かすぎる
スタッフの能力に応じた患者の割り振りが下手
しかも同線がめちゃくちゃ
そうして仕事が遅くなったスタッフに、なぜ終わってないのか責める
私にばかり、緊急入院患者をつける
ナースステーション内で他のスタッフを大声で叱りつける
夜勤明けでへとへとなのに、細かい説教を延々とする
体調不良で仕事休む連絡すると、なぜ?なんで?いつから?どうして?と電話越しに責められる
内容にもよるけど、今それ言わなきゃならない?
ってことが多い
当然、
病棟内の雰囲気が全然違う!
空気が全然違う!
スタッフは
常にピリピリ
場が張り詰めて緊張感が半々ない
スタッフ同士の
話し声はナシ
笑顔ナシ
聞こえるのは
パソコンを打つ、カタカタって音だけ
顔は引きつっている
疲れきっている
異様な雰囲気
師長が変わり毎日こんな感じ
辞めたいってみんな言い出した
ちーん
こんなに違うんだ〜
きっと楽しくないはずだ…
看護師にかかわらず
仕事って
コミュニケーションと人間関係
何より
信頼でしょ
そういう雰囲気
職場風土って
まずは
師長から変えていかなきゃならないんじゃない?
って思いますけどね…
元気な職場
コミュニケーションが活発で
人間関係が良い職場
をみんな望んでいるんじゃないでしょうか
では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡
https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS