アラフィフナースいいなみです♡    今日もありがとうございます😊  初めての方はこちらをどうそ→🌈


「褒めて育てよう」


数年前からこういうワードを現場でよく聞くようになりました


いまだに馴染めない

いまだに違和感



そうすれば、

褒めたら褒めただけ

立派に育つのでしょうか?



褒められて育った覚えがない私にとって

他人への褒め方がよくわからない

褒めなきゃと意識すると、放った言葉が嘘っぽくなる

だから苦手



でも、自分が褒められて嬉しかったこともある

(滅多になかったが)


例えば、

  • 自分が人よりすごい頑張ったこと
  • 人がやらないことをやって見てくれていたんだと感じたとき
  • 尊敬する先輩や上司から褒められたとき
  • 他人から頼られている、信頼されていると実感したとき
  • 患者さんに喜ばれたとき
  • 他のスタッフを手伝って感謝されたとき


わりとたくさんでてきます

要するに

見てくれているんだなという安心感と信頼感
できいる内容を評価する


この数年は、
やってきた新人にダイレクトにリサーチすると
「褒めてほしいです!」とはっきり言うw


「褒められるようにがんばれ」と即返す

ただ思うのは

看護師の世界ってかなりネガティブで
人を褒めるより
揚げ足取る方が慣れている

昔ながらのやり方では
新人はすぐにいなくなってしまう


褒める→その過程を振り返り、よく頑張った!と認める


それを繰り返していると、
新人や若いスタッフの良いところを見つけよう!
って私自身も変われた


失敗も責めるではなく
ポジティブにどうすれば良かったか、次はどうするかと考え、次の機会に向けた振り返りに切り替えた


とにかく話すこと
普段から何気ない会話
小まめに声をかける

コミュニケーションを切らさないことが
信頼と安心、そして自信につながっていくはず飛び出すハート




では、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました♡




https://sanrin1.net/l/c/OPwH095T/740bg3vS