ゴミではなかった | 農家の嫁の実情

農家の嫁の実情

農家の嫁。6歳児(俊)と5歳児(仁)の母。義両親、子どもたちと暮らしています。半年間家出していた夫が帰ってきて、農業をやめてサラリーマンになりたいと。 就活が実り現在夫は単身赴任中。わたしも介護施設に就職し、大変だけどささやかな暮らしを楽しんでいます。

 

 

 

 

本日2度目の更新です

 

(1度目)

 

 

 

 

 

 

先日書いた

廃品回収のブログ

 

 

わたしにとって

廃品回収の価値が

ググンと上がった出来事だったので

もう少し掘り下げて

みたいなーと思います

 

 

 

もともと、廃品回収は

年に3回実施されていたそうです

 

 

 

自治会が2度

PTAで1度

 

 

 

年3回なので

4か月に一回

 

 

 

各々のご家庭は

4か月分の新聞や段ボール

空き缶を貯めておきます

 

 

 

わたしにとっては

ゴミをとっておくというのが

どうも苦手でした

 

 

 

ゴミと呼ぶから

あかんのかもしれんけど

空き缶を綺麗に洗って乾かして

潰して袋にいれて

数か月も保存するとか

手間かかりすぎて

どうなんって思ってしまう

 

 

 

新聞だって

月2回ある資源ごみの日に

出してしまった方が

楽だろうし

 

 

 

たとえば燃えそうなものを

蔵の中に

たくさん置いておくと

火事のリスクが増えたり

ねずみにかじられたりする

 

 

 

我が家の買い物のメインは

楽天だから

段ボールの量が

めっちゃ多いです

 

 

 

ヤマトのトラックが

頻繁に家までやってくると

ご近所中から

好奇の目でみられてしまうので

ねこぽす対応のもの以外は

営業所で受け取ったり

工夫するようにしています

 

 

 

 

近所のご家庭から出る

段ボールの量と

我が家から出る量は

明らかに桁違い

 

 

 

これを出してしまうと

またいらん噂の種になったり

さぐられたりするかもしれん

 

 

 

 

そやけど

今回の廃品回収は

我が家がスタート地点だったので

すべて積んでスタート!

 

 

 

これが町のための

お金になると思うと

めっちゃ嬉しいし

わくわくする

 

 

 

結局、どのご家庭も

お金にならんゴミとして出すより

自分たちのいる地域のために

使いたいなと

思うんだろうな

 

 

 

地域全体のゴミが減って

わずかでも

お金が入ってくる

 

 

 

ご近所同士で

廃品回収の声掛けをしたり

回収の訪れることで

交流がうまれる

 

 

 

お年寄りの一人暮らしが多いから

何に困っているのか

自分たちに何ができるのか

考えるきっかけにもなる

 

 

 

もし問題点があれば

自治会長に上申し

話しあうこともできるかもしれん

 

 

 

あれ、

廃品回収

いいことしかないやん真顔

 

 

 

 

大の大人が

何人も集まって

仕事を休んだり

家のことを放置して

廃品回収するのって

コスパ的に

どうなん?って思ってたけど

 

 

 

視野を広くしてみると

メリットがたくさんありました

 

 

 

狭い町だからこそ

住民が減っているからこそ

より密に

助け合っていく必要があると思います

 

 

 

人とのつながりが

苦手なわたしにとっては

試練でもあるけれど

ここで生きていくと決めたから

慣れていきたいです

 

 

 

 

星

 

 

 

Tik Tok Lite

 

 

 

 

 

初めてのインストール

10日間連続ログイン(タップ)で

5000円分

電子マネーもらえますキラキラ

(夫ももらっていました)

 

さらに動画をみたり

毎日ログインするだけで

ポイントが貯まるから

ペイペイに交換して

スタバなどで使っていますチョキ

 

 

 

 
星
 
 
 
ただいま
楽天お買い物マラソン
開催中
 
獲得ポイント最大+46倍
本日いよいよ最終日
 
 
15日は楽天カード支払いにて
獲得ポイントアップ飛び出すハート
 
 
 
今回のマラソンで
購入したもの
 
 
フェイスマスク
 
限定のローズ&ラベンダーマスクが
めっちゃ気になっていて
母さんの分と合わせて
2袋注文しましたチョキ

 

 
 
マスクは顔の潤いだけでなく
大切なリフレッシュタイムでもあるので
好きな香りにつつまれていると
しあわせー
贅沢してるーって実感できます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナッツ&
ドライフルーツ
 
一度食べたら
辞められなくなってしまい
毎日少しずつ食べてます
 
小瓶にいれて持ち歩いているので
買い食い率0ですチョキ
 
 
 
 
UVパーカー
 
着るだけでUV対策
ラッシュガードとしても
つかえるので
とても便利です
 
冷感-7℃仕様
 
 
 
 
エアーパンツ
めっちゃ伸びて穿きやすいパンツ
一度履くと手放せません
わたしも1枚愛用しています