どこを動かす意識を持つかで効果が大きく変わる | 南青山&広島のパーソナルトレーニングくびれ美人代表 畑紀寿

南青山&広島のパーソナルトレーニングくびれ美人代表 畑紀寿

東京南青山、広島のパーソナルトレーニングジム〈くびれ美人〉代表
20分筋トレジム〈くびれサーキット〉代表
株式会社HATA代表取締役

月最高292時間、毎月250時間のパーソナルトレーニング指導を4年継続し、独自の〈くびれメソッド〉を開発。

vol.3960

エクササイズはどこを動かす意識を持つかで、鍛えたい部位に刺激が変わってきますおねがい

          ↕️
↑例えば、ヒップに筋肉をつける目的として、このヒップエクステンションを取り入れたとしましょう音譜
ヒップの筋肉の作用は股関節を伸展していくことなので、この場合は股関節を真上に伸ばしていく感覚だったり、太ももを真上に上げていくイメージを持つ方が多いと思いますビックリマーク

この感覚は間違ってないのですが、もっと効いてくる意識の持ち方がありますウインク
このエクササイズの場合、〈踵をこれ以上上がらない所まで天井に近づけていく〉意識を持つことで、もっとヒップ筋を使えてきますアップ

このようにどんなエクササイズでも、ちょっとした意識のディテールにこだわることで、同じエクササイズでも効果を高くすることができてきますよラブラブ

是非1つ1つのエクササイズを追究してみてくださいねドキドキ

畑は同じ筋トレでも、もっと効かせられないかを常に考えながらおこなっておりますグラサン