膝が痛いお年寄りにオススメのスクワット | 南青山&広島のパーソナルトレーニングくびれ美人代表 畑紀寿

南青山&広島のパーソナルトレーニングくびれ美人代表 畑紀寿

東京南青山、広島のパーソナルトレーニングジム〈くびれ美人〉代表
20分筋トレジム〈くびれサーキット〉代表
株式会社HATA代表取締役

月最高292時間、毎月250時間のパーソナルトレーニング指導を4年継続し、独自の〈くびれメソッド〉を開発。

vol.3859

「膝が痛む」と悩まれているお年寄りは多く、痛いから動かない、動かないから筋肉が弱り、さらに痛くなりやすくなるという負のスパイラルに陥ることが見受けられます目

お年寄りの膝の痛みは、体幹と股関節周りの筋力が弱くなり、膝に負担がかかっているケースが多いため、動かないと益々膝が痛くなってしまいますビックリマーク

体幹とお尻などの股関節周りの筋肉をつけるために、スクワットは確かに良いのですが、膝が痛む方では「膝が痛むからスクワットできない」ということはないでしょうか?

今日は膝に負担が小さいオススメのスクワットをご紹介したいと思います照れ膝が痛いお年寄りはもちろん、膝が痛む若い方、リハビリにもよいので是非取り入れてみてくださいねラブラブ


↑まず椅子をお尻の後ろにセットし、足幅をこのように肩幅1.5倍くらいに開きましょう音譜両手は前に伸ばしておきますウインクここが開始姿勢ですビックリマーク


↑開始姿勢から、このようにお尻を椅子に近づけるように股関節から後ろ方向へ引きながら、膝を曲げていきますクラッカー膝は少し曲がりますが、メインは股関節が曲がっていくため、膝の負担は小さくなりますアップ

難しい方は、両手の指先とお尻が反対側方向へ引っ張られるイメージを持つと、股関節から曲げることができてきますよチョキお尻の筋肉を使う感覚が出てくるとバッチリですおねがい

足裏の感覚は、踵側に体重をかけておくと、さらに膝の負担が減りますアップ

股関節が使えてくると、膝への負担がグッと減ってきますので、是非取り入れてみてくださいねラブラブ
スクワットは、体幹と股関節周りを鍛えることができ、アンチエイジングにオススメですが、膝が痛む方にとってもフォームを変えることで膝の痛み解消に有効になってきますよラブ