ココハドコ? アタシハダレ? -52ページ目

ココハドコ? アタシハダレ?

自分が誰なのか、忘れないための備忘録または日記、のようなもの。

 

家庭菜園のような小さな畑地の道沿い、強い風にあおられて大きく揺れる植物。草丈3mはありそうでやけに背が高い、トウモロコシに似てると思ったが実が違ってる。調べてみたら「モロコシ」という違う種のようだ。イネ科モロコシ属、中国名コーリャン、英語でソルガムという。

 

 

ソルガムと聞くと、アレルゲンフリー、グルテンフリー、GABAが豊富といいことずくめのような健康食のイメージ。アフリカ原産でアフリカやインドなどの広い地域の人々の主食となってきた。品種改良も各種行われており、アメリカでは家畜用の濃厚飼料として栽培されている。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ

 

「だれか、あそんでくれよぉ~、、、」と言ってる ウサギくん。

 

公園には親子連れもいたのですが、見向きもされず、ウサギくんはトホホ状態。

(誰かを思い出すとか、深読みはしないように・・・)

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

 

 

 

朝、仕事で駅に向かう途中、太陽の光を透過するオオマツヨイグサの花弁の透明感がなんとも美しく、いつもなら朝寝する休日、早起きして撮りに行った。モノクロが久しぶりにちょっといい感じ。

 

7月4日に投稿した「マツヨイグサ」も正しくはオオマツヨイグサでいいようだ。夕方雨上がりに撮ったもので花の形が本来の形よりも開きすぎていた。今回は形も完璧。

 

 

 

PS.記事内容と釣り合わなくなってきたので、タイトルから「風景の花」を今回から削除。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ