動画教材 Self-aromatherapyオンラインレッスン!!
叶う夢と叶わない夢の違いは何…??
それは、どれだけ自分に素直であるかどうか?
その憧れは自分のもの?他人のもの?人ととの比較から生まれたもの??
人を前にするとなかなか素直になれない方は必見です!♡
アロマを使って本音に気づき、本気で自分の夢を叶えよう!!

詳細はこちらから♡
昨日の続きです♥
ブレンドオイルができあがったものの、
なんだか嗅ぎにくいな…という場合、
ブレンドに一工夫必要なんですね。
なんですが、出来上がった香りが好きな場合は
無理に変える必要もないですよね。
自分で使うならなおさらそのまま使いたいところです♡
そこで役に立つのが精製や無水エタノールです!
香りを噴射することができるスプレーは、
精製水などと合わさることで香りが飛びやすくなります。
なので、鼻にも入ってきやすいんです。
1つ意識したいのは残り香。
空間にスプレーする場合は特にですが、
揮発がはやいものは消えてしまうので、
揮発が遅いものが残りやすい。
あまりバランスを考慮していないブレンドですと、
形を変えたら変えたで、
匂いがなんだか違う。
嗅いだ瞬間の香りは好きだけど、残り香はきらい…
となる可能性があります!
なので、残り香が嫌いだと、
空間に好きではない香りが残ってしまう可能性があるので、
そのあたりは考えて作るのがポイントになります
そう考えると、そのままの匂いを感じたい場合は、
原液で作られているブレンドオイルが使いやすいです。
人によって、
✔ スプレーのほうが使いやすい。
✔ ブレンドオイルのほうが使いやすい。
という方がいるので、結局のところ、最終的に何を目的に使うのか?
どのように使うのかを考えてる作ると、より自分が使いやすい形で
いい香りを仕上げることができます♡
色々と書きましたが、
香りの作り方は、自由!
そして、感性で感じる香りに正解・不正解もありません。
とはいえ、もっと好きな香りをできるだけ再現性を意識して作っていきたい!!
という場合は講座もみてみてくださいね~!
※ブレンドに関しては、レッスン2、3になります♡
よりマニアックお話もしています!
まずはこちらのメルマガから♡
↓↓↓
簡単♥1分でできる!
#アロマで旅しよう!
どんどん開放的になる!!
Self-aromatherapy特別LINE講座、プレゼント中♥
Self-aromatherapy講座♡
講座のご感想♡
人気記事一覧♥
夢を叶えたいときは…♡
自分と向き合いたいときは…
精油のあれこれ♥