お金がないからと子供を大学に入れられないと考えている方へ

 

 

長女も来年にはY12(日本でいう高三)
進学を考える時期なので家計と相談、、

 

なのだが

オーストラリアには低所得者の味方、

ヘックス(HECS-HELP)

という素晴らしい制度がある!
 

私も全く詳しくないんだけど

知らない人もいるだろうからシェア。

 

 

 

  HECS-HELPローンって?

 

 


みんな「ヘックス」と呼ぶ学費免除の制度。

 

HECSはHigher Education Contribution Schemeの略。

簡単に説明すると

(私の理解が正しければ)

 

グッ在学中は学費を政府が支払ってくれ、しかも無利子。

グッそしてそのコースに関連した職に就き、返済は一定額以上の収入(年収で前後)があるときから。

グッ給与が高いほど返済額が高くなるという仕組み。


ってことでヘックスは大学の費用を心配する必要がないという素晴らしいシステム!

 

>>詳しくはStudy Assist

 

 

HECSを取り入れたことで

オーストラリアでは大学進学率は増加したらしい。

私のオージーのママ友も結構ヘックス利用してる。
今50歳だけど、40歳以降で大学で勉強したコースの職につき、最近やっと返済したらしい。

あと友達のアフリカ人は移民として永住権をゲットし、

ヘックスを利用して大学で勉強し、現在ナースとして働いて支払ってるらしい。

 


源泉徴収によって返済されるから(お給料から勝手に引き落としされる)

本人としては『ローンを返済してる』っていう感覚があまりないって言ってた。

 

 

確かに。

 

めちゃいい仕組みやん。

 

とりあえず、ある一定の収入がない限り返済する必要のないっていうのがすごい制度!

だから申請時にタックスファイルナンバーがいるんやね。

 

日本で私奨学金もらってたけど

記憶では2、3年後かに強制的に返済が始まったような気がする。ネガティブ

 

 

それが普通やと思ってたけど、

やっぱオーストラリアラッキーカントリーやわ。飛び出すハート

 

 

 

 

と思って調べてたらこんな記事が。

 

 

 

'It's depressing': Millions of Australians face growing HECS debts as indexation rate hits 10-year high

 

『オーストラリア税務局(ATO)のデータによると、2020-21年に未払いのHECS-HELP債務を抱える人は290万人で、合計で687億ドルを超えています。』

『一人当たりの未払い債務の平均額は$23,685です』

 

 

真顔

 

やっぱこのシステム、返せない(返さない?)人もたくさんいるみたいで。。

 

だってよ、

 

例えば超リッチな人と結婚してお金に困ってなくって

仕事に就かんかったらお給料ゼロやから、返済する必要ないってことやんね?

 

じゃなくて?笑

 

間違ってたら誰か教えて!

 

 

 

 

 

右差し読んで頂いてありがとうございます。

おかえりの前に1クリックを♪