アクアマリンSは、「心斎橋の歯科医の勝負気配」に注目です | 元JRA馬主・小栗範恭のブログ

アクアマリンSは、「心斎橋の歯科医の勝負気配」に注目です

★☆★☆ 競馬ファンの皆様に特大朗報! ☆★☆★

毎週に渡り好結果を残している「パーフェクトホースマンズ」の実力を、
「完全無料」で体験する絶好のチャンス!

「LINE@の友だち追加」を済ませれば、
「超高額の払戻金が見込める、関係者のガチンコ買い目」
を完全無料で取得できます!

「友だち追加」は、下のリンクをクリックするか、

友だち追加

LINEアプリを起動

「友だち検索」

ID
@ph.koushiki
で検索

「友だち追加」をタップ

の手順で行えますので、どうぞお見逃しなく!

・・・・・・・・・・

おはようございます。
元JRA馬主で、現在は「パーフェクトホースマンズ」の「馬主情報部」に所属している、小栗範恭(のりやす)でございます。

kaihoushi1mini.jpg

応援のクリックをよろしくお願いします。

【FC2ブログランキング】

【人気ブログランキング】

【競馬ブログランキング】

ご存知の方も多いのでしょうが、私は、twitterでも様々な情報を発信しており、このブログでは書けない「機密情報」を、twitter上で公開することもございます。

したがって、まだフォロワーになっていない方には、「早めのフォロー」をお勧めしておきましょう。

■ フォローはこちらから ■

さて、話は変わりますが、野田みづきオーナーの所有馬ミッキーグローリー(牡6歳・国枝栄厩舎)は、次走の予定が、3月30日(土)のダービー卿CTとなっております。

この馬は、前々走の京成杯AHで初の重賞勝ちを飾っており、前走のマイルCSは5着だったものの、初のGI挑戦ながら、直線でよく脚を伸ばし、勝ち馬ステルヴィオにコンマ2秒差まで迫っておりました。

いつもこのブログを熱心に読んでいる方であれば、よくご存知かと思いますが、野田みづきオーナーは、テレビCMなどで有名な財務会計ソフト・「勘定奉行」などを販売している、東証1部上場企業・「株式会社オービック」の代表取締役会長・野田順弘(まさひろ)氏の奥様であり、ご自身も同社の取締役相談役を務めております。

2000年に東証1部上場を果たした同社は、最近では、主力商品の総合業務ソフトウェア「OBIC7シリーズ」の販売や、「システムの運用支援サービス」が好調なことなどにより、

2016年3月期→売上高587億3800万円・経常利益295億2100万円
2017年3月期→売上高614億5300万円・経常利益322億4600万円
2018年3月期→売上高668億1400万円・経常利益355億7000万円

という過去3年の数字から分かる通り、順調に業績を伸ばし続けておりますので、二人三脚で同社を大企業に成長させた経営手腕は、誰もが認めるところでしょう。

なお、野田ご夫妻は、二人ともJRAの馬主資格を取得しており、みづきオーナーは、確か2002年から馬を走らせ始め、現在までに100頭近くを所有しており、その中の代表的な存在としては、2014年のNHKマイルCや2016年のマイルCSなど、重賞を6勝したミッキーアイルや、2015年のオークスと秋華賞を制したミッキークイーンや、昨年の宝塚記念を制したミッキーロケットなどが挙げられます。

みづきオーナーは、毎年欠かさず「セレクトセール」で良血馬を何頭も落札しており、7月9日(月)と10日(火)に行われた昨年の同セールに於いても、計9頭を総額7億9920万円(税込)で落札しておりました。

しかし、それから先週までの獲得賞金は「3億5193万円」で、この内、馬主の取り分は8割の「2億8154万円」であり、セールに投じた資金を3割ほどしか回収できていないため、現在は、「セール資金の回収ペースを少しでも早めたい」と考えているのでしょう。

また、みづきオーナーは、昨年の宝塚記念を制するなど、「4億2247万円」の賞金を獲得していたミッキーロケットを、脚部不安により、1月24日(木)付けで引退させているため、現在は、「ミッキーロケットの分を他の馬で稼がなければならない」とも考えている筈です。

したがって、ダービー卿CTに向けて、ミッキーグローリーを預けている国枝先生に対し、どのような指示が出るのかをしっかり見極め、馬券に活かしたいと私は考えております。

そしてここからは、三宅勝俊オーナーがアクアマリンSに出走させるニシオボヌールについて、私の頼もしい仲間の一人である、「馬主のNさん」が連絡してきた内容をご紹介しておきましょう。

・・・・・・・・・・

小栗さんもよくご存知の通り、三宅オーナーの本業は、大阪市都島区の「城北公園通り」沿いにある、「みやけ歯科医院」の院長です。

大阪出身の三宅オーナーは、大阪府立市岡高校と大阪歯科大学を卒業し、1984年から、「大阪市営地下鉄・心斎橋駅」の近くにある「加藤デンタルクリニック」に勤務し、1990年に「みやけ歯科医院」を開業しております。

三宅オーナーが、「自分自身が受けたい治療を提供する」をコンセプトとしている同医院は、一般的な歯科治療に加えて、ホワイトニングなどの「審美歯科」や、「イークライナー」というマウスピースを使用した「矯正歯科」など、様々な治療を行っている上、物理的に歯型を取ることなく、3Dの光学カメラで撮影したデーターを基に、最短1時間でセラミック製の歯形を完成させられる、「セレック治療」という最先端のシステムを取り入れているそうです。

また、三宅オーナーは、「みやけ歯科医院」の近くにある「大阪市立淀川小学校」の校医を務めており、昨年の5月には、同医院から徒歩1分の場所に、小児歯科専門の分院として、「ワハハキッズデンタルみやけ歯科」を開業し、「予防歯科の意識づけ」にも力を入れておりますので、地域の方から非常に厚い信頼を寄せられているのでしょう。

そして馬主としての三宅オーナーは、確か2005年からJRAで所有馬を走らせていて、これまでに80頭ほどを所有しております。

2016年のオーナーは、6勝を上げて、過去最高となる「1億2421万円」の賞金を獲得しておりましたが、一昨年と昨年は、

2017年→2勝・獲得賞金4761万円
2018年→4勝・獲得賞金6689万円

と記せば分かる通り、獲得賞金が伸び悩んでおり、今年に入ってからも、先週までが「10戦0勝・獲得賞金0円」という状況のため、現在のオーナーは、「早く今年の初勝利を上げたい」、「賞金の高いレースを勝って一気に稼ぎたい」と考えている筈です。

そういった中、本日は、1着賞金1820万円(馬主の取り分は8割の1456万円)のアクアマリンSにニシオボヌールを出走させますので、私が三宅オーナーであれば、同馬を預けている高橋亮先生に対して、迷わず渾身の勝負仕上げを指示します。
そこで、元調教師の方に最終追い切りの内容を確認したところ、

「20日(水)、レースで乗る長岡君がCウッドに入れて、霧で全体の時計は分からなかったんやけど、終いの1Fが12秒1っちゅう時計を馬なりで出しとりました。14日(水)の一週前追い切りでビッシリ追われとったんで、一昨日は軽く流す程度やったけど、脚捌きがとてもスムーズやったし、追い切られた後もドッシリと落ち着いとったから、力を出し切れるデキに仕上がっとるんでしょうな」

という内容でしたから、好レースが期待できると私は考えております。

・・・・・・・・・・

三宅勝俊オーナーがアクアマリンSに出走させるニシオボヌールについて、私の頼もしい仲間の一人である、「馬主のNさん」から届いた報告は以上です。

なお、私が所属している「パーフェクトホースマンズ」では、ホームページ、及びいくつかのブログに於いて、「非常に有益な情報」を包み隠さず公開しております。

そこで、「馬券で儲けたい」と真剣に考えている方には、「パーフェクトホースマンズ」のホームページはもちろんのこと、私のブログや、他のブログを毎日欠かさずご覧になることを推奨しておきます。

「パーフェクトホースマンズ」のホームページ
↓↓↓
《 ここをクリック 》

元JRA調教師・山田要一のブログ
↓↓↓↓↓
《 ここをクリック 》

元JRA騎手・鎌田光也のブログ
↓↓↓↓↓
《 ここをクリック 》

元JRA調教助手・小西聖一のブログ
↓↓↓↓↓
《 ここをクリック 》

本日は以上です。

小栗範恭でした。