たくさんのブログの中から
ご訪問いただきありがとうございます◡̈︎*
いいね。や コメント。も
とてもうれしく励みになっています♡
 
はじめましての方へ→❤︎
 フォローはこちらから→❤︎
 

最近の人気記事はこちら→

Instagram

 

❤︎ ❤︎ ❤︎


こんばんは◡̈︎*


いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます♡



最新の記事はこちらです

冷凍庫の必需品が無くなったので

【コストコ】へ行ってきました♪

お昼ごはんはフードコートの新商品!

ボリューム満点で美味しかった♡



❥-❥-❥



大好きな

とうもろこし🌽


お祭りで

『焼きとうもろこし』売ってたら

絶対買っちゃう‼︎

⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾



歯に挟まるけど…

そんなの気にしな〜い!



この時も牡蠣小屋

とうもろこし🌽を注文したの私ですw





今年も

とうもろこしの美味しい季節が

やってきたーーーーっ!




っという事で



​焼きトウモロコシごはん


作りました♪




ごはんを炊く時には

芯+実を1/3ほど入れて炊き


しっかり

トウモロコシの風味をごはんに行き渡らせ



残りのトウモロコシは

こんがり香ばしく焼いて


あと入れします!



うまっ♡


おかわり必至です

⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾




staub鍋で炊いていますが

炊飯器でももちろんOKです〜!


とうもろこしの美味しい季節に是非♡



バター香る♪香ばし醤油の

焼きトウモロコシごはん


【材料】4人分
*米 2合

*塩 小さじ1/2
*酒 大さじ1
*とうもろこし 1〜1.5本
(写真は1.5本分使用しています)
*しょう油 大さじ1.5
*バター 10〜15g

 point‼︎
*staub鍋で炊いていますが炊飯器でもOKです
*水加減は炊飯器の場合は酒を加えて2合の目盛り
鍋の場合は1合につき180ccを目安に
*トウモロコシを焼く時にフライパンに付くよう
なら、少量のサラダ油を入れてもOK


【作り方】
<下準備>
米を研いで分量の水(少し控えめ)に浸しておく


とうもろこしは半分に切ってから包丁で
実を切り落とす


1.鍋に塩・酒・とうもろこし(1/3量)と芯を入れ
蓋なしで火にかける(炊飯器は炊飯モードで炊く)


沸騰したら弱火にして蓋をし10分加熱
➡︎火を止め、蓋をしたまま10分蒸らす


3.残しておいた1/3のとうもろこしを炒める
全体に焦げ目がついてきたら醤油を加え混ぜる


4.蒸らし終わったら芯を取り出して


炒めたトウモロコシを醤油ごと加え、バターを
のせたら蓋をして余熱で溶かす


5.全体に味が行き渡るよう満遍なく混ぜる



召し上がれ♡



こちらもオススメ♪










YouTube

 


 


 

 

 
 
 最後まで
❤︎お読みいただきありがとうございました❤︎
 
 
 
ランキングに参加しています
ポチッと♪してくださると励みになります

 
    にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
 
 

 ♡コロナ禍でも安心の個別宅配♡