Röslein | 守護神のさがし方|千柱の神様を知る神話ライター・上江洲規子が教える 

守護神のさがし方|千柱の神様を知る神話ライター・上江洲規子が教える 

弱音を飲み込み、人に頼られるのが得意な長女タイプのあなたへ
ふとしんどさを感じたとき、気軽に愚痴を言える相手のような
自分だけの守護神をさがしてみませんか?

今日のラッキー神社

 

 

Sah ein Knab' ein Röslein stehn,
Röslein auf der Heiden,

 

第二外国語がドイツ語だったので、ゲーテの「野ばら」はこの部分だけ暗唱できます(エッヘン)。

 

歌詞を見ずに歌うのがテストの一部だったんですけどね(^^ゞ

教授が歌って聞かせ、それを覚えろっていうんです。

そしてそしてその教授は、ジャイアン並みの音痴でした……。

 

毎回メロディラインが全然違うんですよ( ̄▽ ̄)

でもそれ以上に、抑揚がない。


ある時は、

ドードドードドドードードー、ドー♯ドドドドドーーード

って聞こえ、ある時は、

ドード♯ドードドドードー♯ドー、ドードドドドドーーード

と聞こえ、ある時は、

♯ドー♯ド♯ドード♯ド♯ドードー♯ドー、ドードドドドドーーード

と聞こえました(/_;)

 

「先生、覚えられません」

って言ったら、

「はっはっは。君たちは音感がないなぁ」

って言われた( ;∀;)

 

無茶いうなああああああああああああああ!!!!!!!!!!

 

ぜいぜい。

 

結局、音楽の先生に頼んで演奏してもらい、ことなきを得ましたが、

「ヴェルナーの方?シューベルトの方?」

って聞かれて積みかけました(笑)

それにしても、大人になって読み返すと、ひどい詩ですよね、野ばら(笑)

近藤 朔風の訳詞を見てみると、

 

童はみたり 野なかの薔薇
清らに咲ける その色愛でつ
飽かずながむ
紅におう 野なかの薔薇

手折りて往かん 野なかの薔薇
手折らば手折れ 思出ぐさに
君を刺さん
紅におう 野なかの薔薇

童は折りぬ 野なかの薔薇
折られてあわれ 清らの色香
永久にあせぬ
紅におう 野なかの薔薇

 

ですが、 Knab' は、「童」というより、大人になる前の少年のイメージが強いそうな。

 

とすれば、「野ばら」が少女の暗喩であろうことは、な~んとなく想像つくわけで。

「手折る」とはどいうことなのかは人によって解釈が分かれるでしょうけど、

 

「清らの色香 永久にあせぬ」って、勝手なこと言ってんじゃねぇ~よって思っちゃいます(笑)

男の人って、過去に恋仲だった女性のことを、妙に美化して覚えてたりしますよね~。

迷惑な。

 

この土日、ちょっと自然の多いところに行くと、野ばらだらけでした。

そういう季節なんですね。

 

 

 


  ・プロフィール
  ・守護神さがしとは
  ・メニュー・料金
  ・簡易守護神check
  ・神社おみくじ
  ・イベント・セミナー情報
 
問い合せ

 

 

 

 

 

 

 




取材や執筆の依頼・お問い合わせは
大阪の取材ライター醸工房