アラは美味しい!!鯛のアラ炊き | 猫と器好きな主婦の食卓日記

猫と器好きな主婦の食卓日記

お料理、器、猫好きな50代の主婦です。 

一昨日の晩ごはん








鯛のアラ炊き

こんな立派な鯛の頭が、4つで390円!!

うろこをとり、綺麗に洗い、1度熱湯に通してから、日本酒、みりん、砂糖で煮付けました。




ごぼうとネギも一緒に煮ました。

針生姜を盛ります。

身はふわっふわっ。
全く生臭さはありません。

アラは美味しい!


アラの身部分の料理記事




白菜と豚バラの煎り酒煮

茅乃舎の調味料、煎り酒で味付け。
ザクザク切った白菜と豚バラをお鍋にいれ、
煎り酒を回しいれて蓋をして弱火で蒸し煮。
水もいれていません。

楽チン、美味の副菜。




菜の花の辛子和え

八百屋さんで、もう菜の花が。
千葉県産。




りんごきんとん

栗の代わりにりんごをいれたきんとん。
砂糖の代わりに蜂蜜をいれて。
甘さはかなり控えめに。




むかごご飯

里芋の赤ちゃんのむかご。

もうシーズンも終わりかな。
一年に一度は食べておきたい。

日本酒と塩をいれて炊きました。




えのき茸と三つ葉のお味噌汁








はじめて買ってみた芋焼酎【古秘】で
ハイボール

いつも飲んでいる黒伊佐錦よりも、
辛口ですっきりとしている。
(でも、やっぱり黒伊佐錦が一番好きかな。)






☆☆☆




(ФωФ) おかあさーん、かかちゃんが
             ぼくのお席にまた座ってるにゃ。


タワーの一番上にのりもおかかも陣取りたい。

でも、おかかがいつも独占して、のりは
いつもあきらめていた。

最近の定位置
上におかか
下にのり

なのに、おかかが、下の気分~みたいで



(ФωФ) かかちゃーん、どーいーて。
             
か細ーいソプラノ声で、ひゃーひゃー
鳴いて訴えても、おかかは無視。



そしてあきらめるのり…。



女帝 おかか