第3回BEER-Tラン参加&イギリス旅行記①旅の準備(上)
こんにちは!のんです。ネタも時差ボケとなっておりますが、先月31日(総長練の翌日)にコータローさんプレゼンツ☆第3回BEER-Tランに参加してきました朝8時45分にラフィネ大手町ONEに集合。第1回の時にお会いした方も、初めましての方もコースは皇居1周+その周辺の15kmの予定ですが、総勢17人でBEER-Tを着て走るのはなかなか圧巻です。暑いけど楽しい1回目の休憩ポイントはフランスパンの看板が目印のオシャレなパン屋さん「daco」(お茶の水)。小さくてカワイイパンが勢ぞろいでしたが…スイカ好きの私は、「スイカ塩チーズヨーグルト」ドリンクをオーダー。これが美味しすぎた!!木陰の道も通って⋯街中をBEER−Tジャック暑さでペットボトルのスポドリ2本を消費しつつ、2回目の休憩ポイントはこれまたオシャレなアイスクリーム屋さん「CREMA HOP」(赤坂見附)。3種類まで試食ができる素晴らしいシステムスイカソルベがこれまた美味でした途中、外堀の遺構も見学。最後は東京マラソンのコースを堪能して、4時間かけてゴール暑い日でしたが、日陰も多かったのでおしゃべりしながら楽しく走り切れましたこの後、皆さんは打ち上げに行かれたのですが、私はなんと仕事が入ってしまったため不参加。大盛り上がりだったようですコータローさん、素敵な企画をありがとうございました以下はイギリス旅行記です。イギリス旅行記①旅の準備HISの「AirZ」で3月30日に予約しましたが、よくよく考えてみると海外旅行を完全オンラインで申し込みしたのは初めてでした。(以前は対面のカウンターで予約)旅行代金は4泊7日で約28万円。(保険・キャンセルサポート込み)少しでも安く上げたくて、空港は一番安くなる組み合わせを選びましたが⋯行きは成田発→ドバイ経由→スタンステッド空港着帰りはヒースロー空港発→ドバイ経由→羽田に夜着ややこしい自分自身が不安⋯航空券はeチケットなので、出発前に印刷してカウンターに持っていく必要があるとの事。ホテルもバウチャー(予約表)を印刷してホテルのチェックイン時に提示するシステムで郵送されてくるものはナシでした決まっているのは航空券とホテルだけ。旅行日程は全部自分で組み立てて手配する必要があります。パスポートも期限が切れていたので、新たに申請。マイナンバーカードを使って自宅から申請すれば窓口に行くのが受け取りに行く1回で済むようになってましたさらに、イギリス入国にはETAの申請が必要になったため、こちらも申請。アブリをダウンロードする必要がありましたが申請してすぐ返信があり承認されました。(£16)まだまだ準備があるのに、出発10日前になってもまだ予約してないものがありました。果たして間に合うのかつづく