朝日新聞


この漢字書けません


小学校の教員や大学の教授等でつくる「日本教育技術学会」が全国の公立の約480校、

38000人の児童:生徒を対象に調査をおこなった。


2004年4月から5月にかけて小2から中一を対象に前年度に習った漢字の「読み」「書

き」の習得状況を調べた。


平均正答率は1年生は89%と高かったが、学年が進むほど低くなった。


同協会は授業で一つ一つ丁寧に教えることが少なくなる傾向が影響したとみている。


このままだと中学生以上では漢字の書ける子と書けない子の差が開いてきているという心

配をする声も上げられている。


小学生の書けない漢字ワースト3

一年生 一つ(一) 五つ(五) 青しんごう(青)

二年生 海外(海) 親切(親) 海外(外)

三年生 放す(放) 都市(都) 登校(登)

四年生 関心(関) 積極的(積) 付近(付)

五年生 支持(支) 記述(述)  物資(資)

六年生 従来(従) 沿線(沿) 客層(層)


だけどこの頃漢字が書けなくなってきたのは子供ばかりではないと思う。

私たち大人でもとっさの場合出てこないもの。

これもPCのせいかなぁ。

キーを打てばどんな字でも出てくるから。


でも日本人なんだからせめて正しい漢字の知識も必要よね。


これも大人のせいかもしれないね。ヽ(;´Д`)ノ



NTTの番号案内「104」、切らずに相手に通話も



NTT東日本と西日本は7月1日から、電話番号を案内する「104」を利用する際に、電話

を切らずにそのまま案内先と通話できるサービス「DIAL(ダイヤル)104」を始める。現在

は番号を聞いた後、いったん電話を切って案内先にかけ直す必要があるが、新サービス

は、自動の音声案内の後に「1」「#」を押すか、オペレーターに「そのままつなぐ」と伝えれ

ば、案内先につながる。


 1回60~150円(税別)の番号案内料に加えて接続手数料30円(同)が必要。新サー

ビスは当面、一般の固定電話や総合デジタル通信網(ISDN)からの通話に限って提供

し、通話料金は各種割引の対象外になる。



便利だけどお金がかかるなぁ。


まぁ次から次にといろんなサービスを考えるものよね。




旦那が自ら言いました・


俺はトドから人間に進化したそうです。

風邪ひいて少し痩せたかららしいけど・・


でもこういうのってすぐに戻るのよね。(* ̄Oノ ̄*)