LogicalFXのブログ -7ページ目

LogicalFXのブログ

波の止まりを的確に予想し、水平線のみでシンプルに相場に勝ち続ける、賞味期限の無いFX手法を教えるブログ。シンプルにトレードしたい方々を対象に、インジケータを一切使わないノン・インジケータ・トレーディングを提供します。

-------------------------------

メインサイトはこちら

------------------------------

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

いつも追跡しているGOLDは昨日は、2箇所トレードポイントがあったと思います。

 

 

 

一つ目は、①の部分。

 

 

 

2つ目は、②の部分。

 

 

 

 

 

 

私は①は離席していて逃してしまいましたが、②は参戦することが出来ました。

 

 

 

このポイントは、15分足レベルの売りと買いを別つ水平線(黄色ライン)にあたるので、レジサポすれば15分足レベルで一時的に上に行かざる得ない場所になります。

 

 

 

 

 

 

しかも、利幅も先日のトランプ勝利によりハイボラタリティになっており、90pipsぐらい利幅があったので、十分参戦可能でした。

 

 

 

また、このタイプの波は、下図のように4時間足を基準として、基本、伸び率が1:1になるので、EXポイントの目安が分かり易いです。

 

 

 

 

 

 

4時間足がチャネル風に波が動いている時は、この知識は有益ですよ^^

 

 

 

さて、本日のGOLDについてですが、日足は現時点で陽線・陰線どちらにも転ぶ可能性があり、4時間足も上昇か下降か微妙な位置にあります。

 

 

 

そのため、日足が陽線になりそうなら上目線、陰線になりそうなら下目線でシナリオを立てておくのが良いでしょう。

 

 

 

また、夜に米国で重要指標の発表があり、その結果によって陽線・陰線が決まることも多いので、十分に注意して参戦してください。

 

 

 

それでは、良い一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

PS:本日の「LogicalFX通信の補足解説動画」はこちら

 

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

-------------------------------

メインサイトはこちら

------------------------------

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

昨日の相場は凄かったですね!

 

 

 

トランプ再選により、強いアメリカが再熱!

 

 

 

よって、お金がアメリカに集まり、当然相場はリスクオン!

 

 

 

必然的に、金と債権は見捨てられました・・・

 

 

 

そのため、いつも追跡しているGOLDは急落し、久しぶりにトレードのチャンスが訪れました^^

 

 

 

下図です。

 

 

 

 

 

 

いつも使っている「領域分析」を組み込むことで、狙ったエリアがはっきりわかると思います。

 

 

 

 

 

 

昨日は数十年に一度の特別なイベントだったため、普段の何倍もの変動がありましたが、さすがにすべての動きを取り切ることはできませんでした。

 

 

 

あま、何十年に一度ガッツリと取るよりも、日々、しっかり取っていった方が良いと考えているので、昨日の結果は妥当でしょう。

 

 

 

さて、今後ですが、月足はバンドウォーク中に少し陰線が出来た程度なので、長い目で見れば、全然上ですね。

 

 

 

今夜のFOMC等の結果が出てから、今後の輪郭が見てくるかもしれません。

 

 

 

ともあれ、引き続き、大きく動いてもらいたいです。

 

 

 

それでは、良い一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

PS:本日の「LogicalFX通信の補足解説動画」はこちら

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

-------------------------------

メインサイトはこちら

------------------------------

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

いつも追跡しているGOLDは、日々史上最高値を更新し続けており、やりづらい環境が続いていますね。

 

 

 

デイトレーダーにとっては、左側のデータを参考にENとEXポイントを見極めることが重要ですが、現在のように左側にデータがない状況は本当にやりにくいです……。

 

 

 

今夜もまた史上最高値を更新するのでしょうか?

 

 

 

さて、昨日ですが、史上最高値の下図部分でトレードポイントが発生しました。

 

 

 

夜11時には「米JOLTS求人」などの重要指標が発表され、その結果を見てからエントリーしましたが、トレンドの根本から換算すると3分の1程度しか取れませんでした。

 

 

 

こういう状況では仕方がありませんね。(指標を跨いでENしていた方は、150pipsぐらい取れたのでは?)

 

 

 

 

 

 

ところで、今回の参戦ポイントはエントリーポイントは分かり易いのですが、エグジットポイントは左側にデータがないので、「どこまで伸びるのか?」という意味で難しかったと思います。

 

 

 

こういう時は、私がいつも使っている領域分析を入れると大変有益です。

 

 

 

 

 

 

領域分析だと、本日の相場も現時点ではとりあえずここまで行きそうなことが分かりますね。

 

 

 

 

 

 

勿論、そこをブレークしたらもう一段上ですが・・・

 

 

 

ともあれ、今週は重要指標が目白押しですので、値ごろ感ではなく、しっかりトレードシナリオを作って挑みましょう!

 

 

 

それでは、良い一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

PS:本日の「LogicalFX通信の補足解説動画」はこちら

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

 

-------------------------------

メインサイトはこちら

------------------------------

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

いつも注視しているGOLDは、昨日、米金利の上昇に伴いドルが買われ、結果として下落しましたね。

 

 

 

その下落を取った方も多かったと思います。

 

 

 

私は残念ながらその下落は見てなかったのですが、夕方の下図の上昇部分を取りました。

 

 

 

 

 

 

一見、難しそうに感じるかもしれませんが、4Hダウの継続点なので、15Mのネックラインを上抜ければ、「それ以上、下には行かない」、という流れを狙いました。

 

 

 

これがダウの継続点でない場合は、15Mレベルのネックラインを上抜けても、フェイクに終わり、ちょい勝ちか、大きく負けてしまうという流れになります。

 

 

 

EXポイントは、下図のように領域分析を取り入れて、ある程度目安を決めて、利確しました。

 

 

 

 

 

 

因みに、私が狙った場所はダウの継続点なので、そこを下回った場合は、必然的に、下図のように大きく下落することになります。

 

 

 

 

 

 

言い換えると、ダウの継続点とは、非常に重要な壁(=抵抗)になっているということですね^^

 

 

 

本日の詳細解説はこちらの補足解説動画で説明しましたので、興味がある方は是非チェックしてみてください。

 

 

 

それでは、良い一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

PS:本日の「LogicalFX通信の補足解説動画」はこちら

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

-------------------------------

メインサイトはこちら

------------------------------

 

 

 

こんばんは。

 

 

 

いつも追跡しているGOLDですが、昨日も相変わらず日足のワイドレンジ内を彷徨っていました。

 

 

 

ただし、現在はそのレンジの上限付近に位置しているため、今夜発表される「米・小売売上高」の結果次第では、レンジを上抜けする可能性があります。

 

 

 

そうなれば、ようやく週足の上昇トレンドに合流することになりますね。

 

 

 

しかし、下図のポイントで週足レベルでの失望売りが発生するかもしれないので、もし日足の勢いが弱まっていると感じたら注意が必要かもしれません。

 

 

 

 

 

 

「なぜそこなのか?」は、ぜひご自身で考えてみてくださいね。^^

 

 

 

さて、昨日のトレードポイントは下図の通りです。

 

 

 

 

 

このポイントは比較的分かりやすかったのではないでしょうか?もし分かりづらいと感じる場合は、下図のように「領域分析」を取り入れることで、状況が「見える化」されるはずです。

 

 

 

 

 

一見複雑に見える波も、実際には規則的に動いていますね。^^

 

 

 

とはいえ、昨日のポイントは夕方だったので、見逃してしまった方も多かったのではないかと思います。

 

 

 

多くの方は、最後の一伸びを捉えたかもしれませんね^^

 

 

 

それでは、良い一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

PS:本日の「LogicalFX通信の補足解説動画」はこちら

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

-------------------------------

メインサイトはこちら

------------------------------

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

いつも追っているGOLDですが、昨日は上昇しましたね!アナリストによると、「米国の長期金利の低下を意識した買いが入ったようだ」とのことです。

 

 

 

しかし、テクニカル的には下図の環境ですので、当然の上昇と言えるでしょう。

 

 

 

 

 

JTAのメンバーならお馴染みの流れですが、昨日は上段の中心線に支えられ、上段に完全に入る動きとなりました。そこで、波を確認できたため、昨日は2回トレードを行いました。

 

 

 

■1回目

 

 

 

■2回目

 

 

 

なぜ波が見えたのかというと、上図の日足の流れに加え、下図のように「領域」を組み込んだからです。

 

 

 

 

 

 

ご覧いただければわかる通り、トレードしたポイントは、領域を区切る水平線の前後でレジサポ(レジスタンスとサポート)が確認できたところです。

 

 

 

つまり、「どの水平線」でレジサポが発生すれば次のステージに進むかが分かれば、その水平線前後でのローソク足のプライスアクションを観察するだけです。

 

 

 

そもそも日足は上段の中心線でレジサポ転換しているため、流れは上向きです。

 

 

 

したがって、局面となる水平線で価格の下落が落ち着くような動きをローソク足が見せた場合、買いエントリーを行うだけです。

 

 

 

このように上位足の流れが見えてしまえば、あとは下位足の領域を分ける水平線でローソク足の動きを確認し、エントリーするだけなので、難易度の高い日足ワイドレンジ環境でも、素直に波に乗ることができるようになります。

 

 

 

ですので、「領域分析」を活用して、ぜひ頭の中を整理しながら、波が動くピンポイントの箇所をマークしていきましょう!

 

 

 

詳しい解説はこちらの補足解説動画で説明しましたので、興味がある方は是非チェックしてみてください。

 

 

 

それでは、良い一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

PS:本日の「LogicalFX通信の補足解説動画」はこちら

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

-------------------------------

メインサイトはこちら

------------------------------

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

今夜27時に「米)FOMC議事録公表」があるので、真夜中は激しく動きそうですね。また、明日の日本市場も動きそうです。

 

 

 

さて、いつも追跡しているGOLDですが、現在週足陰線2本の環境が出現しています。

 

 

 

この環境は、4時間足にドリルダウンすると、基本的にはボリンジャーバンドがヨコヨコ環境の、非常に難易度の高いワイドレンジになっています。

 

 

 

よって、トレードポイントは2点しか基本ありません。

 

 

 

1点目はボリバン±2σからの内側に戻った波を、1時間 or 15分足でトレンドが出現したところを狙う。

 

2点目は、ボリバン・ミドルに現れるN字波を、1時間 or 15分足で狙う。

 

 

方法です。

 

 

 

実はこれさえ分かってしまえば、実は簡単だったりもします。

 

 

 

但し、あくまでもワイドレンジ中なので、エントリーしたとしても、素直にはエグジットポイントまで動いてくれません。よって、波をガン見しない方が精神的に良いと思います。

 

 

 

例えば、昨日のこのポイント。

 

 

 

 

 

 

このポイントは下図のように、15分足がN字波になった時に出現する波ですね。必然的に、15分足ヨコヨコ環境でミドル付近で玉が逆転する場所です。

 

 

 

 

 

 

これに「領域分析」を組み入れるとこのようになります。15分足で見ると、領域内で規則正しく波が動いてますね^^

 

 

 

 

 

 

このトレードポイントは全時間のローソク足が全て陰線になっていることもポイントですね。

 

 

 

因みに、ヨコヨコ環境内における、ミドル付近でN字波が出るところは、下図のように色々な時間足で出現します。

 

 

言うまでなく、時間軸が上がれば上がるほど、そのN字波のパワーは強力になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回もこちらの補足解説動画で詳しく説明しましたので、興味がある方は是非チェックしてみてくださいね。

 

 

 

それでは、良い一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

PS:本日の「LogicalFX通信の補足解説動画」はこちら

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

-------------------------------

メインサイトはこちら

------------------------------

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

いつも追跡しているGOLDですが、昨日はそれなりに動きましたね。

 

 

 

昨日は、前日に日足が1本陰線が立っていて、上昇の過熱感が一時的に治まっていたので、安心してトレードできました。

 

 

 

一般に過熱感が治まった次の日に、陰線が立つことが確認出来れば、本日は下落相場になることが多いですが、昨日の場合は、下図に描いた4時間足のダウの継続点(*黄色ライン部分)が、まさにその下落の目安となりました。

 

 

 

よって、その局面後に自然とトレードポイントが発生しました。

 

 

 

 

 

 

因みに、これだとシンプル過ぎて、何故エントリーポイントとエグジットポイントが見えたのか、分からない方も多いと思うので、私の頭の中をいつも使っている「領域分析」を用いると、下図になります。

 

 

 

 

 

 

面白いように頭の中が「見える化」しませんか?

 

 

 

このように波を区切って整理することで、まるで絡んだ紐が、ある時、ほどけるような瞬間があります。

 

 

 

それが現れると、トレードポイントが発生し、マウスをポチっと押します。

 

 

 

そもそも人間とは、事象を整理整頓しないと、将来を予測することが難しいという特性を持っています。よって、事前に、波を領域に分けて整理整頓することは理に適っています。

 

 

 

ですので、是非、波の整理整頓を試みてください。

 

 

 

尚、トレードポイントの詳細はこちらの補足解説動画で説明しましたので、興味がある方は是非チェックしてみてくださいね。

 

 

 

それでは、良い一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

PS:本日の「LogicalFX通信の補足解説動画」はこちら

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

-------------------------------

メインサイトはこちら

------------------------------

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

いつも追跡しているGOLDですが、昨日は予想通り、危険な一日になりましたね!

 

 

 

GOLDはFXとは違いCFDですので、悪魔の通貨ペアーと呼ばれているポンド系の通貨ペアーより、2、3倍動くとも言われています。

 

 

 

よって、数々の重要イベントがある日には、非常に危険な動きになり、初心者には難しい金融商品になります。

 

 

 

逆に、スキルが中級以上の方には、かなり美味しい金融商品になります。

 

 

 

今みたいな環境なら、ほぼ毎日、50pips以上取ることも可能です。(一度この通貨に味を占めると、FXに戻れないかもしれません・・・)

 

 

 

さて、昨日ですが、やはりかなり上下に動きましたね!

 

 

 

捕まってしまった方もそれなりにいるかもしれません。

 

 

 

私はいつものトレードパターンが出たので、淡々と参戦しました。

 

 

 

下図になります。

 

 

 

 

 

 

参戦時は15分足はエクスパンションして走り出していたので、15分足のダウの継続点を5分足のエクスパンションから乗りました。

 

 

 

 

 

 

こうやって、丁寧に波に乗っていくのがミソです。

 

 

 

それが安定の秘訣です。

 

 

 

適当に「えいやっ!」でエントリーではありません・・・^^;)

 

 

 

その後、利確後、大型イベントが目白押しで、結局、この上昇は「全戻し」から「2倍返し」させられましたね・・・汗

 

 

 

流石、GOLDですね・・・

 

 

 

 

 

 

ともあれ、今回のトレードポイントの詳細解説をこちらの補足解説動画で説明しました。

 

 

 

良かったらチェックしてみてくださいね。

 

 

 

それでは、良い一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

PS:本日の「LogicalFX通信の補足解説動画」はこちら

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村

 

-------------------------------

メインサイトはこちら

------------------------------

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

今夜は数多くの指標やイベント等があり、危険な一日になるかもしれません。

 

 

 

しっかりとした「トレードの軸」を持ってないと、大怪我する可能性があるので、注意が必要ですね。

 

 

 

さて、昨日ですが、重要な指標がなかったため、いつも追跡しているGOLDは結局1時間のレンジに戻されてしまいましたね。

 

 

 

ただ、4時間足はダウの継続点にあたり、トレードポイントが発生しました。

 

 

 

50~60pipsぐらいのプチ上昇ですが、日足以上がイケイケの上昇トレンドなので、やはり上げてきましたね。

 

 

 

トレードポイントは下図になります。

 

 

 

 

 

 

領域分析をすると、波の動く範囲が「見える化」するので、領域の下限で波の止まりが確認できるなら「えいやっ!」で下から入っても良いし、私のように、15分足のバンドが開くところから入っても良いです。

 

 

 

損切りにさえ引っ掛からなければ良いので、どちらを取るかはトレーダーのスタイル次第ですね^^

 

 

 

 

詳しい解説はこちらの補足解説動画で説明しましたので、興味がある方は是非チェックしてみてくださいね!

 

 

 

因みに、一昨日は、ここの2箇所も美味しく頂きました^^

 

 

 

日足以上のイケイケ相場は美味しいですよね。

 

 

 

 

 

 

それでは、本日も頑張りましょう!

 

 

 

良い一日を!

 

 

 

感謝!!

 

 

 

PS:本日の「LogicalFX通信の補足解説動画」はこちら

 

 

 

 


★水平線のみのトレードがどんなものなのかを見たい方はメインサイト画面右上の登録フォームのロゴをクリックしてください。登録後、直ぐに見ることができます。


 

もし宜しければ下ボタンを押して頂けると嬉しいです↓

FX初心者 ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ にほんブログ村