随分ギアのこととか書いてない間に、ちょこちょこ変わっているので、そのあたりも書いていきます。
まずはドライバー。
以前、タイトリストのTSi3を買ったって話を書きましたが、今のメインドライバーはそれ以外の2本となっています。
タイトリストTSi3ドライバーの話はここで
↓
最近のメインドライバーの1本がキャロウェイのEPIC MAX LS(エピックマックスLS)です。
EPIC FLASHの時から、マーベリック、そしてこのEPIC MAX LSとキャロウェイのドライバーを3代続けて使っています。
僕は少しでもスピンを少なくしたいので、EPIC FLASHもマーベリックもサブゼロというロースピンモデルを使っていたのですが、もちろん今回もLSというロースピンモデルをチョイス。
名前的にはサブゼロって響きが好きだったので、LSよりはサブゼロって名前にしてほしかった。
しかしね、今までのサブゼロは少し小ぶりのヘッドだったりしたのですが、今回はMAXという大きくて優しいヘッドにロースピン性能を持たせたって感じ。
個人的には少し小さめヘッドが好きだから、今回はちょっと迷ったんですよ。
今回はEPIC SPEEDってモデルが少し小ぶりに見えて捕まりも良さそうだったので好みだったのですが、やっぱりロースピン性能がほしいってことで、MAX LSにしました。
顔は少し三角っぽいですが、個人的には全く気にならないですね、っていうかけっこう好きです。
460ccですが、そこまで大きさは感じないです。
フェース面は少し高さがありますね。
基本的にキャロウェイのドライバーの顔や形って昔から好きなんですよね。
EPIC FLASH サブゼロは打感も硬めで打音も高かったし、捕まりもイマイチで(滑る感じがしたんです)、当たればロースピンで飛ぶけど、少し僕には難しかった。
で、次に使ったマーベリックサブゼロですが、これは捕まりも良くなったし、打感も良くなって、かなり気に入って使ってました。
そして、このクラブですが、心配だったのは捕まりがまた悪くなっちゃうんじゃないのかってとこだったんですけど、そんなことはなくて、けっこう捕まりが良い。
MAXってだけあって、ミスヒットにもけっこう強くて、芯を外したショットでも曲が少ないし、飛距離の落ち込みも少ない。
そのうえにロースピン性能も高いので、かなりのお気に入り。
優しさもありながら、飛距離性能も高いドライバーだと思います。
ロフトは、今までならスピンを減らしたいので9度とかを選んでいたのですが、これは10.5度にしました。
なぜかと言うと、僕自身が以前よりもロフトを立てて打てるようになってきたので、ロフトが立ったヘッドにする必要がなくなったってことです。
シャフトに関しては、いろんなのをカチャカチャしながら使っています。
シャフトはこれからもちょこちょこ紹介していきますね。
んで、マーベリックのときにもやっていましたが、今回もヘッドのウェイトを少し軽いものに変えています。
ヘッドが少し重めなので、軽くしたほうが振りやすかったので、たぶん4gくらい軽くしてるのかな?
シャフトによっては元の重さにしたり、また変えるかもしれません。
キャロウェイは純正でウェイトを販売していますが、僕が勝ったときはまだ販売していなかったので、純正ではないものを使っています。
純正よりは安いので助かるのですが、保証はありませんので、使う方は自己責任で。
僕が使ってるのはこれとか
マーベリックやEPICのドライバーは、女子ツアーではけっこう使っているプロが多いので、なかなか評価が高いんじゃないでしょうか。
稲見萌寧ちゃんもマーベリック使ってるしね。
ってことで、最近僕が使っているドライバー1本目はこれでした。
もう1本も近いうちに紹介しますね。
コスパの良いウレタンカバーのボールといえばコレ!
- ホンマ ゴルフ ボール D1 D-1 BT2201 2ピース ソフト アイオノマー 飛び系 飛距離 ディスタンス ゴルフボール 1ダース 12球 コスパ 本間ゴルフ 本間 HONMA/BT2201/ホワイトAmazon(アマゾン)爆安で飛距離も出ます!スピンはあまりかからないけど、十分使えるレベル!
- ホンマ ゴルフ ボール TW-X TW-S 2021 1ダース 12球入り ホワイト イエロー 3ピース ツアー系 スピン 飛距離 TOUR WORLD 本間 HONMA/TW-X_2021/ホワイトAmazon(アマゾン)ウレタンカバーのスピン系プロボール。谷原秀人プロがこれ使って優勝してます!お安くプロボール使いたい人はこれ!