パーソナルカラーと骨格タイプでわかる

貴女の持ち前の美しさを引き出すファッション診断@三鷹・吉祥寺

モココスタイル☆わたなべです^_^

 


シリーズ最終回w
おしゃれ初心者のための【反対の法則】を4つの側面から解説します!


《反対の法則》
 ①色
 ②形
 ③素材
 ④イメージ




前回までの記事では
①色合わせ②形③素材におけるそれぞれの【反対の法則】についてお伝えしてきました。


④のイメージにおける【反対の法則】とは何でしょう?

それは例えばこういうことです。





フェミニン × マニッシュ

シンプル × 盛り盛り

カジュアル × 上品

ラフ × きれいめ





といった、反対方向のイメージをあえて合わせていきます。



全身が『かわいい』だらけでは40代、50代ともなると単なる若作りだし、全身『ラフ』になると「農作業ですか?」になっちゃいます。


『いい塩梅』というのは難しいものですが、そんなときこそぜひ反対の法則を使ってみてください。


例えば「ざっくりセーター」に「ボーイフレンドデニム」を合わせてしまうとカジュアル度100%でフェミニン要素がゼロですよね。


そこでシフォンプリーツスカートなどのフェミニンアイテムや、きれいめ素材のセンタープレスパンツなど、イメージ(印象)が真逆のアイテムを合わせてみてください。


普段着からお出かけ着に一気に格上げが叶います♡

 

 

 

マニッシュな印象のジャケット

   ×

フェミニンな印象のワンピ

 

 

 


ガ―リーな甘い印象のニット

   ×

ボーイッシュなカジュアルパンツ





同じイメージのアイテムを重ねすぎると

かわい“過ぎる”
カジュアル“過ぎる”
盛り“過ぎる”


というリスクも高まります。


反対のイメージを合わせるということを頭の隅に入れておくと、スタイルがキメキメになりすぎずに、いい塩梅の抜け感が生まれるのでお勧めです!




ここまで、とっても簡単な【コーデのコツ】
反対の法則・全4回シリーズでお届けしました。

 


いかがでしたでしょうか?

毎日コーデを考えることが少しでも楽に

そして楽しくなれば幸いです!


それでは皆様よい一日をお過ごしください!



 

 

 

 

1日で自分の軸が見つかるレッスン

吉祥寺や三鷹で開催しています!

(JR中央線・総武線・東京メトロ東西線・京王井の頭線)

 

 

 

大人のふだん着のおしゃれ

モココスタイル

一番人気メニュー☆☆

 

 

 

骨格スタイル(3つのタイプ)とは

ご提供中のサービス

お客様の声

スタイリング実例

お申し込み・お問い合わせ

ホームページ

 

 

インスタグラム ゆる更新

コーデ&まめ太郎

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご来店ありがとうございます!

お客様はこんなところから…

【東京都】 三鷹市・武蔵野市・調布市・府中市・杉並区・練馬区・世田谷区・品川区・渋谷区・新宿区・中野区・墨田区・大田区・江戸川区・板橋区・西東京市・小平市・小金井市・国分寺市・国立市・立川市・日野市・羽村市・福生市・西多摩郡

【埼玉県】 さいたま市・越谷市・所沢市・坂戸市・新座市・加須市・川越市
【神奈川県】 横浜市・相模原市・川崎市・秦野市・平塚市
【千葉県】 千葉市・浦安市・市川市
【その他】 北海道・群馬県・長野県・静岡県・宮城県・愛知県・茨城県・山梨県・海外など
 
 
日本ブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ