より幸せな家庭作りへのチャレンジ!!! -2ページ目

より幸せな家庭作りへのチャレンジ!!!

昨日より少し良い家庭・夫婦にするためのヒント?

幸せfamilyコンシェルジェの乃込(のごみ)です。



お読みいただきありがとうございます。



<休〜日〜>




妻は1日セミナーで不在



子供と共に我が趣味の掃除?いやゴミ捨て



"のごみ"なのでゴミに縁があるのか



父親も産廃処理の会社だったらしい



不要な小物を大量に断捨離〜



ソフトクリーム買うために



お抱え運転手じぃじに吉祥寺まで



そして散歩



写真は新技!!



最近は犬の散歩?のように首をつかんで



キックスケーター



2人乗りはとても喜ぶ



いつ一緒に出掛けてくれなくなるかなぁ?



と思いながら子離れの時に



思いを馳せる昼下がり



ひとまず今を最高に過ごしたい♫



子育ての時間は期間限定~



仕事もあるだろうが、親の成長を考えると



子供と向き合うのは人間として最大の訓練になると思う。



会社などの関係は最悪避けることもできるが



子供との向き合いは避けると子供の成長にも



マイナスになる。



子供にどんな人生を生きて欲しいか!



これが実は



自分の人生の目的に近いものらしい。



楽しくできるのがベターだが折角なので



与えられる状況を生かして親子共々成長して



より幸せに近づけたらと思う。




幸せfamilyコンシェルジェの乃込(のごみ)です



お読みいただきありがとうございます。



しばらくお休みしておりましたが



諸々落ち着いてきたので再開しようかと



Facebookは比較的、投稿していたのですが



ブログとFacebookの違いを自分の中で決めていました。



でも目的を考え、分けなくてもいいかなぁと感じたので



こちらもFacebookの投稿と同じにしていこうかと



思います。



よろしければお読みいただけたら嬉しいです



<スター選手!!!>


冬の子供自慢の季節になりました〜



我が家の紗世ちゃんは



とても素直で素晴らしい!

 


最近は人生哲学的なことを教えている



昨日も人は、使ったり、聞いたりした言葉によって



創られるから良い言葉を使うと良くなるし、



悪い言葉を使うと悪くなるんだよ!



と話すと



素直に、今日は楽しいいい日!最高!



と言いながら登校。

 


帰ると



パパが言った通り今日凄く良い一日だったよ♫





自分が教えたことをすぐ実践して



実際に結果が出た!



と報告してくれることが頻回にある。



とても教え甲斐があり



彼女とのコミュニケーションは



我が人生の喜び〜



それに花を添えるのが写真のように



笑いを創造してくれる彼(笑)

幸せfamilyコンシェルジェの乃込です。


およみいただきありがとうございます。


紅の豚のエンディング?だったか


加藤登紀子の歌を思い出す


昨日は知人に2件ご紹介いただく用事があり都心へ


1件目は今後の事業に関係することで前向きに検討


2件目はまた別のビジネスのご紹介


ご縁に感謝。


ということで本題(長くなる予感)


2件目のお話はネットワーク的な内容だったので懐かしく


たまにはというか初めて自分の昔の話しを・・・。


時は大学3年生~


ゴルフ同好会に入っていた自分は夏まで


部長をしていた。同好会なのに部長というのは突っ込まず


近くの短大とも一緒に活動していて


少し離れていた短大の子たちがサークルに来やすくする為


タクシー制度を自分が企画して作った。


当時キムタクが全盛期で、彼に対抗し


サークル名“モルツ”と“タクシー”を掛けて


“モルタク”なるものを作り一人100円もらい、ガソリン代に


車を持っているメンバーで


短大近くのサークル〇まで迎えに行っていた。


サークルは月一のコンペ、星見ドライブ、などイベント沢山


そして何より建設会社の御曹司の先輩


にとても可愛がっていただき競馬、鍋パーティー、焼肉と


いつも一緒に遊びとても楽しかったのだが、


夏の追い出しコンパで部長もお役御免。


つまらないなぁと思いこれからどうするか~?と


機械工学部にいたのだが


将来どこかの企業に就職するイメージも全く


ないまま人生のことを考え始めていた矢先


バイトの先輩からネットワークビジネスのセミナーに誘われ


2時間のセミナーに参加するため岐阜から名古屋まで


このセミナーから普通じゃない人生が始まる


このフロントセミナーでビジネスの可能性に心踊った自分は


その週のうちに未提出だと留年が決まる実験のレポートを


出さずに、実家がある香川に帰省


両親に大学辞める!と伝える。もちろん反対


と同時に、言い出したらどうせ聞かない自分の性格を


知っていたらしく(親は良く分かっている)


諦めるしかなかったとは後で聞いた話し


色んな人が心配してくれたのも有り難かったが。


バイトを2つ掛け持ちしながらビジネスを始めるも


コミュニケーションが上手くいかず、本買って勉強したり


バイト先はスポーツクラブで、


日中は会社の社長さんが多いことから


日経新聞に変えて朝、目を通してからバイトに行くと


若いのに良く知ってるな~と言われ話しが弾んだのも


懐かしい思い出。


話しの結論をどこに持っていくか考えながら


書いているのだが・・・


後に、もういくつか違うMLMにも関わってみた


結果的にはいずれもユーザーに落ち着いたが


MLMを通して色んな人に出会い、学べ、安心も手に入れ


世界観も広がり自分の価値観構築の一助となったので


ご紹介いただいた方にはとても感謝しているし


良いことづくめだった。


誘われるのが嫌いな人も多いと思うが


自分は誘われるのはウェルカムである。


恐らく自分には良い情報が寄ってくるという根拠なき


自信と、もしピンとこなければ断ればいいだけだし


それを判断する余裕もあるから。


20代はこの物事の判断力の軸を身に付けるのが後輩には


おススメ


恐らく普通とはかなり違う人生になってきているのは


間違いないが


今、振り返ってみると


常に必要な素晴らしい出会いが用意され


人生は全て上手くいっている


そしてこの先も


先祖の功労に感謝して子孫にも感謝される先祖に


なれるように人生楽しんで生きたい。


幸せfamilyコンシェルジェの乃込です。



お読みいただきありがとうございます。



今回は資産運用について



4年前に母親が亡くなり自分にも遺産が少し



これをどうしたものか?



個人の物というよりは氏族の物なので自分のことに



使うものでもない。



貯金するという選択もあるが増えないという大きなリスク。



投資は基本早い方が回収してプラスになる期間が増えるの



で、その遺産をどこに投資するかだが、やはり自分達の成長



学びに使うことにし、ここ数年でほぼ使い切った。



後はその成長した自分達がお金を稼げるようになり周りの人



を幸せにでき多くの人に還元されていくという流れ。



人生における資産のウェイトは人それぞれで、老後に貯蓄と



して置いておくのもあるだろうし、



資産として運用していく手もある。



しかし、早い時期の自分達の成長への投資により



成長した分、無知を克服した分だけ幸せという



最大のリターンを得られる。



そして右肩上がりで子孫にもそれが相続される



人生のコーディネート、氏族の運営は青天井で面白い



週末の学びよろしければ




ご自分への投資で人生を豊かに

コミュニケーションについて学ぶことは価値ある投資。

↓↓↓

 https://www.facebook.com/events/741321079540611/

幸せfamilyコンシェルジェの乃込です。



お読みいただきありがとうございます。



とかなり久しぶりの投稿です。



ここ半年ほどセミナー講師業を始めました。



統計学を使ったコミュニケーションのセミナーです。



その展開に



少し時間を使っていました。



更に娘が受験することになり・・・



その為妻とのミーティングが多くなっております。



先日も夜子供達だけで休んでもらい



カフェで2時間半ミーティング



娘の勉強と時間管理をどうするか?



妻は娘が時間を守らないこと、守らなくても平気な感じ



で接してくることに腹が立つらしい



自分は子供のことは全て自分の責任と捉えるので



基本悪いのは自分だから子供に腹を立てることはない



よって自分が全て娘と対して管理することに



しかし、夫婦で色々話すことが多いことを周りのお母さんに



話すと、羨ましいと言われることが多いのだが



夫婦で話しをする方が解決策はより良いものになると



思うし、やはり夫婦で共有して物事を進める方が



総合的に見て上手くいくようになっている。



あまり話されない方は工夫してミーティングの時間



を出来るところから作ってみて欲しい



コミュニケーションについても少し勉強して



夫婦間、親子間でもより良いものにしていく



事が幸せへの近道だと思う。





<素質論基礎理論Ⅰ> 20,000円 テキスト・検索年表付き


10/7㈰

 

13時~17時

 

東京都三鷹市にある


三鷹市公会堂さんさん館


第7会議室



生年月日を用いた統計学データにより体系的にまとめられた理論
大企業の人事課などが密かに取り入れている高精度なツールを学ぶ。

大きな3分類


3分類を4つづつに細かく分けた12分類を


体系的に学べます。


テキスト・検索年表付きで


自分で身の回りの方を調べられるようになり、


各タイプの特徴、対応の仕方、日常での活用方法を学べ


実践で生かせるようになります。


・素質論概念


・理論3分類+12分類


・活用方法


・実践学習



ご関心あられる方は


3日前までにメッセージ(又はFacebookメッセンジャー)でご連絡下さい。


お問い合わせもお気軽に。


幸せfamilyコンシェルジェの乃込です。



お読みいただきありがとうございます。



かなーり久しぶりになってしまいました。



PTAの最後の仕事前後でメンバー間でごたごたあり・・・



実際は一年を通してずっとでありましたが(笑)



PTAというのは色んな価値観が絡み合い組織として



何とも上手くやるのが少し難しくも感じた一年でした。



そんな中、PTAの意義と価値などについて考えることも



あくまで自分の偏見ですが



恐らくみんな子供を良く育てたいというのは思っているのだが、



はたして子供がどう育つことがゴールなのか?



これはある程度明確にした方が、今やることとの



一貫性が取れていいのではないかと



自分の中では子育てのゴールは



子供が幸せになること



その幸せのポイントは、自分で幸せになる実力と心の状態



を兼ね備える事かと(幸せとは、は今回は省略)



なので、PTA会長なるものを一年したが、



事務的な作業が中心でPTAを一生懸命にしても



子供の幸せにそんなに直結しない気はした。



これは環境差があるのであくまで自分の感覚。



学校と保護者、地域が一緒に子どもの成長をサポート



というのは悪い考えではない気がするが、昔と違い



共働きの家庭も多く、そんなにみんな余裕がある訳では



ないので、学校教育というものに意識を向けること



よりも家庭のコンディションをより良くする方に投資した方が



バランス的に子供の未来に直結するし社会は良くなる気がする。



子供の学校での勉強の成績がどうとかは、自分の中では



全く関心ごとではないというのもその理由の一つ



自分たち世代は親から



学歴(勉強ができるようになること)=幸せ



と刷り込まれてきているかもしれないが、



それが間違っていることには気づきつつも惰性で



小学校では勉強が出来るようになることに多くの



保護者は意識を向けすぎている感じはする。



これも親の価値観なのでそれで良しとすれば



それでもかまわないが・・・



もし勉強が出来るようになるかどうか?



が心配であれば家庭のコンディションを良くして



子供の心が安定すれば結果的に勉強に意識が



向かうようになるので成績は上がりやすい。



そして子供の心の安定は将来に長期的に関係する



自分としては



学校のことは学校に任せる



そのぐらいでいい部分もあるのかもと思う。



そしてPTAがよりご両親に負担がかからない形になるのは必要



しかし、色んなしがらみがあるのも事実なので、その文化、仕組みを



変える事には非常に力と時間がかかるし自分の特性を考えると



我が人生の時間を使うのは適切ではないかもしれない



というのが結論。



これはあくまで自分の結論であるので



皆さんはみなさんの価値観、スタンスで取り組んでもらえたら



いいと思います。



この時期、妻とランチ後に行くカフェでは



必ずと言っていいほど隣のママさんたちの話題は



PTAの役員がどうだこうだ・・・



というもの。どこに行っても問題なのだろう。



まぁその問題にぶつかることも親としての、人としての



責任!



というところに向き合う成長ポイントであることも否めない。



チャンスでもあるので人生の糧にするのが得策。



で今回言いたいことは



人というのは目指すものに



向かわない行動を無意識のうちにとってしまうことがあるので



今一度



子供をどのように育て、その為に何に時間とお金、そして愛情を



投資したらよいか?ゴールがどこなのか?



を夫婦で立ち止まって考えてみてもらえたらと。













幸せfamilyコンシェルジェの乃込です。



お読みいただきありがとうございます。



今日は少し真面目なネタ

 


「忘れる」



という概念について考えてみる



妻としては



忘れる!ということは無責任



ということのようで



子ども達に対しても、何かを忘れると



腹が立つらしい。



自分に対しては猛烈にそうらしい(笑)



一方自分は昔から何かを覚えるということが苦手で



恐らくある時から



忘れる=誰にでも起こること



という定義にしたらしい



いや



記憶にあるので意識してそうした。



なので、自分が忘れることも



悪くない



人として当然起こること



故に



人が何かを忘れても



許せるし



感情は揺れない



ちょっとした問題提起。



一つ一つの概念に対する価値観



は人によって、シーンによって



全く異なる。



これの対応方法は



①細かく理解できるようになり出来るだけ正確に理解する



②理解出来なくても全てそのごとく受け入れる



他にもあるかもしれない。



感情が揺れた時、その一つ一つの概念を客観的に



見直してみるとミスコミュニケーションの改善策が



見つかることもある。



幸せfamilyコンシェルジェの乃込です。



お読みいただきありがとうございます。



今日は制限について



昨日、1年生の息子が



気分がのらないので小学校休みたい!





みなさまならどうしますか?



昨日は



確かにそんな日もあるだろう!



とのことで



お休みに



連絡帳にもそのまま



「気分がのらないようなのでお休みします」





小学校というのはよっぽどじゃないと休んではいけない



という自分の中の制限に気づく



小さい頃から何となく自分の中にあった思い込み



感情が振れた時



一つ一つ見極める



きっかけに



少し息子に対してゆとりをもって接せられた。



我も成長したかな?



自分の中の無意識にある制限はチェックして断捨離



する必要があるものもある。




幸せfamilyコンシェルジェの乃込です。



お読みいただきありがとうございます。



今日は自慢ということについて



自慢する



というと比較的マイナスのイメージを持たれる方も



多いかもしれない



今回1/2成人式で写真屋で撮ってもらったものが



非常に気に入ったので自慢してみることに!



ニュアンス的には一般的な自慢というより



誇りに思う!という方が近いかもしれない。



子供が何かを自慢する!



これは注目して欲しい!



ということが多いだろうから



注目してあげれば良い!



その人の心理、深層心理に翻訳して



言葉が捉えられる機械を開発出来たら



ミスコミュニケーションが減る気が



自分が研究している分野を論理でまとめれば



意外と出来ないこともないかも・・・と



将来のビジネスのヒントに。



ここからCM


2/24㈯にコミュニケーションセミナーを開催



【日時】
2/24㈯13:30~15:30(終了後・懇親お茶会あり)
【会場】
三鷹市公会堂さんさん館3F第一会議室
【参加費】
2,000円
参加申し込みは「参加」をクリック又はメッセンジャー又
は個別に連絡くださいまし!
【定員】
16名
【特典】
初参加の方にはスペシャルプレゼントあり!!!
...
生年月日でタイプを診断!
 日常よくあるシーンを例にあげながら、その時あなたな
らどう考えるか?みんなで考察。
 「えー!その時そう発想する?うっそー!確かにそう考
えるよね!
タイプ、シーンが違うと、それぞれ全く思考が違うんだ~
!」
というのを実感

→なんで(怒)?が減る
 →相手のことを受け入れやすくなる
  →喧嘩が減る(笑)
   →ハッピーなコミュニケーションに
    →人間関係がスムーズに
     →エネルギーアップ!!
      →人生がハッピーに!!!
「無知は死の陰」という言葉がありますが、コミュニケー
ションは生きていく上で不可欠。早くコツを知ってよりハ
ッピーな人生にしていってもらえたら嬉しいです。
皆さんのご参加お待ちしています。


上手くリンクが貼れているかどうか怪しいが



もし



ご関心と場所と時間と経費がぴったり一致される方はどうぞ!

幸せfamilyコンシェルジェの乃込です。



お読みいただきありがとうございます。



今日は珍しく日記のようなことを少し



最近思うこと。今年は小学校のPTAの会長をしている。



役員のうち自分だけ男で7人はお母さん方



男性が会長になったのは10年ぶりとのこと



少し珍しがられたが・・・



4月から今までやってきての振り返り



もうすぐ4月末で交代するので今更どうにもしないのだが



価値観の違いというのは前提で認識していた



が・・・



改めてまったく違うのを実感



7人のうち一人はかなり近くほぼノーストレス



後の6人は・・・



何が違うかというと



●会長とはこういうもの?


我:ある程度自由に発想して周りから

 

  どういわれようが知ったこっちゃない。

 

  文句言うならお前がやったらいいじゃん

 

  過去の先輩方がどう言おうが自分たちの考えで進める


メンバー:今までの方がどういう考えでやってきたか


      にそって外れないようにしたい。


      周りに色々言われるのが嫌


      非常識な会長の発想でなく常識的にやってほしい



●PTAとはこういうもの?


我:それは自分たちが決めたら良いもの

 

  ボランティアなのだから無理なものは無理せず


  出席しなければいけないものなどない


  先輩方のいうことはあくまでその人の考え



メンバー:今まで通りのやり方からずれないように


      多少犠牲を払ってもしっかり出るものはでる。


      先輩の言うことにできるだけ沿ってやりたい

 


●地域との関係はこういう位置関係。


我:地域の方はお兄さん、お姉さんとの意識なので


  そんなに気を使いすぎない、頼る、甘える


  比較的情の距離が近い



メンバー:失礼のないように。やっていただいているのだから


      感謝しなければいけない


      かなり気を遣う、少し恐れている。




業務に対して


我:保護者、役員である自分たちに負担がかからないように


  質をできるだけ落としてやればいい


  原稿などの細かいミスなどどうでもよい


  とにかく委員さんとかに負担がかからないように



メンバー: やるならしっかりできるだけちゃんとやりたい


       原稿などはしっかり細かくチェックして今まで


       通りのやり方に外れないように


 


●ボランティアの質

我:ボランティアなのでやれる人がやれる範囲で


  プロじゃないんだから・・・



メンバー:ボランティアだけどちゃんとやる。


      多少家庭の犠牲を払ってでも


      自分がそうしているので他のメンバーにも


      少し要求


 


●メンバー同士の関係性


我:気の合う一人とはよく連絡をとるが


  あまりこちらの考え意見を聞かないメンバーとは


  少し距離ができてきてしまう。



メンバー:それぞれの距離感


●一年をどう乗り切るか?


我:できるだけ近くなってお互いの事を分かり合える


  家族的な関係をめざす。



メンバー:一年だからとりあえず業務をこなして乗り切ろう



●何にウェイトを置くか?

我:業務は最低レベルでこなして、保護者の意識レベルの


  向上を目指してだより、挨拶でのメッセージを重視


  保護者の成長



メンバー:とにかく変わったことをして周りからあれこれ


      クレームが来ないようにそつなく・・・



久しぶりに思うままに書いてしまったが・・・



誰かを悪くいうつもりではなく



PTAというのは運営する上で



交差する価値観の種類が非常に多く



自分の立ち位置をハッキリさせてなお



メンバーとそれを共有して上手くやるのが



非常に大変に見えているのは自分だけかもしれない。



とりあえず



徒然なるままに今日はキーボードをたたいてみた。



人生は違う価値観の方、違う価値観が絡む状況



これをどう超えていくかの訓練かも。



すこし疲れ気味の



幸せfamilyコンシェルジェの乃込でした。



見直ししないことにしたので



誤字脱字あるかも



それも良しとする。