東京農業大学ラクロス部 男子 -490ページ目

朝霞カップ


こんにちは!またまたまりこです:-)
きのうは武蔵大学さん主催の朝霞カップでした!
参加した大学は農大、武蔵、神大、筑波の4チームです。
結果は
vs武蔵2-4
vs筑波4-1
vs神大4-6
で総合3位という結果になりました。


りおとけいごさん


審判クリースを見つめるこーよーさん


vs つくば


いけっちとこうたろうさん


集合


全体的にポゼッション時間は長かったですがパスキャのミスがとても目立ちました(>_<)
こうたろうさんにはボールをもらうときに焦りすぎという指摘をもらいました。
自分がボールをもっていない間に仲間の位置を把握しておき、
パス出せる人を探すことができていないとのことです。
この前の練習の時にも高野さんに
農大はGB拾った人が攻撃の起点になる攻めしかしていないと言われました。
GB拾ってすぐフリーの人に出せば、その人は全体を見れていて、もっといい攻撃ができるかもしれないです。
ボールをもっていない時も常に周りを見てnextを考えなければならないし、ラクロスはほんとに難しいスポーツですね(´・ω・`

また、はじめはあまり波乗れきれないところがありました、
でも最後の神大戦はいいプレーもたくさんできて結果的には負けてしまいましたが一番いい試合ができたのではないかと個人的には思います!
けれどもショットの数が神大よりも10本も多いのに、決定率は16%です。
ショットの精度もこれからリーグ戦にむけて上げていきましょう(>_<)

春の練習の成果を試す場としてもうけていただいた大会、
反省点もいっぱい見つかったのでこれからあと少しの春休みの練習に生かしていきましょう!
武蔵大学さん運営等、本当にありがとうございました(*゚∀゚*)

あと、最近の出来事を載せたいと思います!
以前やすさんが宣誓したとおり、ロング陣は鬼のチェック練を頑張っています!
東京農大 男子ラクロス部

東京農大 男子ラクロス部
妥協しないロング陣本当にすごいと思います(´_`。)
ロングのチェックの精度に期待です!
ロングだけでなく最近の農大はフィジカルを頑張ってます!
東京農大 男子ラクロス部

東京農大 男子ラクロス部

東京農大 男子ラクロス部

東京農大 男子ラクロス部
今のフィジカルの成果が絶対シーズン中の力になります!
きついですけど頑張りましょう(:_;)
また、この前はきくさん、おさむさんが練習にきてくだいさいました!
東京農大 男子ラクロス部

東京農大 男子ラクロス部
ありがとうございましたo(^-^)o

このまえ高野さんに言われてしまったので…
高野さんとげんさんには昨シーズンから今まで毎回練習にきて指導していただいてます。
ほぼ毎日きていただいているのでブログにはのせていませんでしたが(笑)本当に感謝してます!本当に!
今年度もよろしくおねがいします(*^o^*)
東京農大 男子ラクロス部

東京農大 男子ラクロス部


というわけで、あしたから東北遠征です!
頑張りましょう(*^o^*)/~










MGゆき


こんにちはまりこです:-)

あやか実習中大変なのにブログありがとう(><)!
やっぱり、たけがインフルにかかってたあいだ
ゆうまは布団がすかすかでさみしかったんだろうね。
かぜとかインフルとかはやっているのでみんな体調管理気をつけてください!

きょうは練習にはじめさんとうっちーさんがきてくれました(*^^*)




オフ明けで少しミスも目立ちましたがいい刺激になったと思います◎
うっちーさんのおかげでダッシュも笑いながら乗り越えられ、
はじめさんの顔を見てユニフォームの借金を再確認することができたんではないでしょうか(^o^)?

お二人ともありがとうございました!

さて、今日はけんさんの前にマネージャーのゆきの紹介をはさみたいと思います(*^_^*)



井上由貴
短醸1年
出身:青森
ポジション:MG
スポーツ歴:ハンドボール

ゆきは色白の東北美人です(*^_^*)
お世辞とかじゃなくてがちでかわいいです。
いつもにこにこしてるのでこっちまで笑顔になります


でもラ行とハ行を言わせると滑舌悪いのばれてしまうので言わせないであげてください(^_^)


目標を定めたらとことん追求する努力家でもあります。
自分の意見しっかりもっててそれをはっきり伝えることもできます。
まわりもよく見ているのでゆきの意見はとても説得力があります!


また料理も上手で、おしゃれで女子力高いです◎うらやまし!
いつもむふふふしてるからそんなふうには見えませんが
ほんとうにしっかりものです(^o^)



ではインタビューヾ(@°▽°@)ノ

①ラクロス部に入って良かったことは?
「学校生活が楽しくなった!」

②いくつまでに結婚したいですか?

「うちこの前計算したんだよ!りあるに24か23!」

③好きなプレースタイルの選手は?

「かずきさんのクリアの走りがすき(*^_^*)」

④裕輔と自分どっちが滑舌悪いと思う?

「実際裕輔じゃない?ちなみに得意分野はア行とカ行(笑)」

⑤いましあわせですか?byげんさん

「はい(笑)もー(>_<)」

⑥今年度の目標は?

「いいマネージャーだったって言われて卒業すること。あと、じゅんぺいさんから1点とる!」

卒業早いよー(T_T)
マネージャーもそろそろシュー練はじめようか(笑)

そんなゆきちゃんの印象は、

丸い
色白
かわいい
したたらず
いつもにこにこしてる
結構しっかり者
大好き
天然ぼけ
おれより滑舌悪い

です(^_^)
最後のだれが言ったかまるわかりですね(笑)
実際のところどっちのほうが滑舌わるいのでしょうか(*゚ー゚*)?
わたしはごめんだけどゆきだとおもいます(笑)



では今度こそつぎはけんさんです(*^o^*)/~


雨と雪と風とデサ@農大

こんにちは(*^^*)
なおです(^^)/



昨日は先週も来ていただいたデサフィーオさんと合同練をしました(^^)/

雨、いや雪の中最後までやりきりましたね!
多分誰もがフィジカルだと思っていたと思いますが(笑)

いや、こういった努力がきっと5ヶ月後のリーグ戦にちゃんと繋がるはずです󾌾私はそう信じてます。


さて、少し先週のことを振り返ってみます!
最初はデサの方と初めての練習でみんなも緊張していたのかミスが多かったですね。

でもデサの方はみんな優しく、農大のことを盛り上げてくれました\(^^)/もちろん農大もやすさんをはじめ、頑張って声を出していました。

そしてデサの今年のラクロスはポゼッションラクロスとおっしゃっていました。私たち農大と同じですね!

デサの方はどのメニューの始まりにも、ポゼッションするためにはどうしたらいいのかとか、常に『ポゼッション』に繋がるラクロスを出来るように目標を設定していました。
とにかく強調していましたね(^^)/

それくらいやったり、言ったりすれば、選手にも自然と意識がつくのかもしれないですね。




練習後はフィジカルでした󾌰



デサの方と一緒にやりましたが、なかなか辛そうでした󾌿



りなも一緒に手押し車です笑


そして迎えた昨日!

デサフィーオと合同練その2!

雨、雪、風の中最後まで両チームとも頑張りました!

今回はFBが終わったら、すぐに3チームに分かれてミニゲームでした。

私は裏メニューの方の笛を担当していました。
農大でいう4on3パス回しでしたが、少し違うのは10pass続かせるか、2missしたら終了というもので、なかなか10回パスを繋げるのは難しそうでした。
多分10pass成功で笛を吹いたのは3チーム合わせて10回あったかなー?くらいでした。

そう考えると、いつもはどれくらい続いてるのでしょうかね(´・з・`)

また違った練習のしかただと、発見がありますね!




これは1on1の写真です。



最後は6on6!!


これで終わりーと思いきや、

お決まりのフィジカルです(^^)/


デサの方も楽しそうにフィジカルを(*^^*)



意識は高く、腰は低く!

寒い中マネも頑張りました!

今回は体幹にかわり
ゆうすけセレクションの地獄の腕立てー(>_<)




デサの方も悲鳴を上げていましたが、最後はテンション高く、気合いでみんな乗りきりました。
よく頑張りました!

やすさんは終始いじられてましたねー(笑)昭和って!笑





さて、今の時期から社会人の方と練習できるなんてすごく良い経験になりますよね。
この経験を無駄にしないようにしましょうね\(^^)/

デサフィーオさん、またお待ちしています!


今週の水曜日は朝霞カップ!
優勝目指して頑張りましょう!

Android携帯からの投稿