東京農業大学女子ラクロス部 -6ページ目

リーグ戦に向けて すー

2年のすーです。

すごい長いし、ダラダラ書いちゃったので文章上手くまとまっていません。話も転々としています。読むの大変だと思いますがご了承ください。



7月13日日曜日vs慶應義塾大学、リーグ1戦目が終わりました。はじめて農大で開催されましたが、結果は負けていました。去年はスタンドから見ていたリーグ戦。今年はベンチからの観戦で去年感じられなかった緊迫感などありました。

自分は試合に出られずベンチで試合を見てて自分の無力さを感じたし、同時に自分が試合に出てグラボとってオフェンスに繋げて勝ちに貢献したいという気持ちになりました。試合が終わった後は農大が負けてしまったことと自身が試合に出れなかったことでとても悔しい気持ちでいっぱいでした。

実はめちゃくちゃ負けず嫌いです。(顔に出ちゃってるかもしれないけど)




正直私は長期オフ明けは同期が辞めたり、体調崩しまくったり、学業との両立を不安に思ったり、もっと遊びたいという気持ちが芽生えたりなど色々あってラクロスに対するモチベーションは激下がりでした。辞めたいって色々な人に相談しました。しかし、私はあすなろで合同チームを組んだ学芸大のみんなから良い刺激を受けました。みんな明るくてラクロスに対する情熱がすごかったです。ボールへの寄り、1on1の脅威、ベンチ内外関係ないチームの盛り上がり、自分が勝たせてやるという意識など自分達に足りないものをたくさん持っていました。だからこそ自分も良いところをたくさん吸収して農大に持ち帰ってまだまだラクロス頑張りたいって思ったし、今よりも良いチームにしたいと思いました。



また、トーナメントでどんどん勝ち上がると相手も強くなってくる訳で他大の子の同級生なのにパスキャミスが全然ない、1on1が強いなど技術の高さに驚かされました。そこから自分にできることはなんだろう?まずは意識だけで変わるグラボへの寄りを頑張ることに決めました。今まですぐ取れないと諦めていたボールが取れるようになったし、チーム内でもこの人には勝てないとか決めつけていたけど意識を変えてみたら1発で取らせないで混戦まで持っていくか邪魔くらいできるようになりました。そしてグラボを自分の強みにできたと思います。でもまだまだ強みにするのには程遠いです。もっともっと上を目指していきたいです。落ちたボールへの嗅覚をもっと持って全部自分が拾ってやるというマインドでこれから取り組んでいきます。



まだまだ自分は無駄なミスが多く、決して自信をもって試合に出られる状態ではありません。

もっとグラボを練習から磨きに磨いて試合に出たら相手に脅威のある存在になりたい、ディフェンスも簡単には抜かれないようにして仲間にホットの心配かけさせないようにしたい、クリアもキャッチミスをなくして運ぶの頼られるようになりたいなど自分のやらなきゃいけないことはたくさんあります。これをいかに普段の練習で意識して次のリーグ戦までにレベルアップができるかが大切だと思います。目標を口で言うだけは誰にでもできます。実行することはそう簡単ではない。でも、やらなきゃ一生現状維持のまま。そんなのは嫌なので絶対これ以上上手くなる。



だから練習から私ができていないことあったら遠慮せずにたくさん言って欲しいです。わからないことあったらいっぱい聞いちゃうかもです。いつも答えてくださる方々ありがとうございます🙏あやか1on1いっぱい一緒に練習して上手くなろうね❤️



そして、チームとしてはお互いの良いところはもっと褒め合いたいです。最近同期の間で結構お互いの良いところの褒め合いが増えてきて嬉しいです☺️これをもっと先輩後輩関係なくできるようなチームになりたいです。褒めてもらうことで自信に繋がると思っています。



また、元気じゃない時もあるので毎日できるか分からないですが、練習からもっとテンション上げられるよう自分ももっとでっかい声出して盛り上げるのでみんなで次の試合に向けて練習から一球一球大事にして、詰めるところは詰めてより一層レベルアップしましょう!



残り4試合。たかが一敗しただけで下を向いていたら次からの試合も勝てない。そもそも日本一になるためには残りの試合一戦も落とせない。遠い中、暑い中応援に来てくださっているOG・保護者の方、応援団、男ラク、普段練習に来てくれてたくさん教えてくださるコーチの方にとって自分達が日本一になることが最高で最大の恩返しになると思っています!



"夢を貫き通す気力!情熱!それが本当の根性じゃないのか!?"

これは私が大大大好きなスポーツマンガ(ドラマもあります)、ルーキーズに出てくる熱血教室川藤幸一の言葉です。



チーム全員が残り4試合全て勝つ気持ちで日本一という目標(夢)に向かって情熱もって頑張りましょう!❤️‍🔥




最後まで長い文章に付き合ってくださりありがとうございました☺︎






🟢リーグ日程

 7/13 vs慶應@農大 9:20 ドロー 

 7/26vs東大@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場 12:00ドロー 

 8/17vs立教@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場 14:40 ドロー 

 9/6vs明治@明治学院大学ヘボンフィールド 

 9/15vs日体@日本体育大学世田谷キャンパス 

 vs明治、vs日体はどちらも時間は未定です。





リーグ戦に向けて うみ

こんにちは!1年のうみです⚓️



入部して約2ヶ月半、

ついに1年生にとって初めての

リーグ戦が始まりました!

先日の慶應戦を応援席から見て、

上級生が活躍しているあの舞台に自分も立てる日が

本当に来るのか不安に思うと同時に、

いち早くその日を迎えられるように

沢山練習してもっともっと上手くなりたい!と強く思いました。

応援歌?歌うのをやめて試合観戦に没頭したかったくらい、

応援席から見える上級生はかっこよかったです✨️



そして、私たち1年にはサマーが迫ってきています🌻

もう1ヶ月半、まだ1ヶ月半、

伸び代しかありません!!!!!!!!!

パスキャ・キープ・グラボ、、、まだまだ基本的なことからですが、リーグ戦を見て沢山学んで、何でも答えてくれる先輩・コーチ・同期にたくさんアドバイス貰って、毎回の練習を大切にして上手くなって、練習から声出して、同期のことをもっともっと知って仲深めて、

サマー優勝します‼️🔥

サマー優勝して1年生が今年の農大女ラクをさらに勢いづけます!!



初めてのブログ、最後まで読んで下さりありがとうございました!

まだまだ続くリーグ戦、みんなで大声張り上げて応援します‪💚



最後に、日頃より農大女子ラクロス部をご支援してくださっている方々本当にありがとうございます。今後とも応援よろしくお願い致します!





🟢リーグ日程


7/26vs東大@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場

12:00ドロー


8/17vs立教@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場

14:40 ドロー


9/6vs明治@明治学院大学ヘボンフィールド


9/15vs日体@日本体育大学世田谷キャンパス


vs明治、vs日体はどちらも時間は未定です。


្មリーグ戦に向けて りき

リーグ戦に向けて

こんにちは!

3年MGのりきです!

平素より農大女子ラクロス部をご支援いただき、誠にありがとうございます。


さて、昨日リーグ初戦が終わってからの初ブログで少し緊張してますが、頑張って書きます!笑

書きたいことがいっぱいあり、文章を書くのも上手くないため長くなってしまうかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。


まず、

7月に入った瞬間急に緊張し始めました。

だってMGの1番上が私だから!

昨年は先輩方が3人もいました。

去年まではぜーんぶ先輩がやってくれたことを今年から私の指示でやらなきゃ行けません。

だから、ちょー焦りました!

そんな心臓バクバクな状態で試合当日を迎えました笑


そんな中試合が始まって正直タイマーを大ミスするとかはなかったです。(少し自分の成長を感じました笑)。

でも、備品不足、指示出し不足、時間管理の甘さでグダグダになった部分が多々あったように思います。

農大グラウンドだからなんとかなったけど、外部グラウンドだったら修正が効かないところもありました。

(るら袋持ってきてくれてありがとう。らこジャグ補充してくれてありがとう)

次戦以降絶対同じミスをしません。絶対に。


そして、リーグを初戦を振り返って。

まず、いいとこから!

ベンチの雰囲気高いテンションを保ててすごく良かった、と思います。

復唱は最高だし、応援の声も最高でした!

ベンチの雰囲気超大好きでした!

(応援席まで声、聞こえてたらしいです。

これはぜひ次戦以降も、今年度だけとは言わず、来年度、再来年度、10年後、100年後も続けていきたいです✨)



次に良くないこと。

もっとスタッフとして事前準備できたなって思います。

全体に集合までに終わらせたいことを事前に伝えたり、もっと先輩、同期、後輩に頼ったり…。もっともっともっとできたなって思います。1人じゃ限界があるってことは昨年度のリーグが終わってからわかってたはずなのに、変に自分だけでやろうとしてたなって思います。もっと準備できたなって思います。


次に1番強く思ったこと。

ちょーーーーー悔しい!

マジで悔しいし、ほんとに悔しい!

ありえんくらい悔しい!

昨年度の学習戦に匹敵するぐらい悔しかったです。

でも、学習戦とは違って未来が見えるような悔しさでした。学習戦は自分の無力感を強く感じたけど、今回は「私まだまだやれるかも!伸びしろしかないじゃん。最高じゃん!」みたいな悔しさです笑笑


最後に次戦以降に向けて。

私まだまだやれます!

審判もまだまだわからないことだらけで伸びしろしかないし、精度もまだまだできます。

でも、1人じゃ全部できないし、容量悪いし、サボり癖あるし、最悪。

だけど、幸いなことに私には頼れる先輩、後輩、そして同期がいます。

昨年度は頼れるMG先輩がいたけど、今年はちょー可愛いやる気いっぱいのMG後輩がいます。

なんか激アツなメンバーな気がしてきました😆


次の東大戦までなんともう2週間切ってます!😱

やばい!時間ない!そんな感じですけど、心は焦って、行動は落ち着いて着実に!

これを心にしっかり入れて明日以降もっともっと頑張ります!


多分誰よりも長くて下手な文章に付き合ってくださりありがとうございました。


🟢リーグ日程

7/26vs東大@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場

12:00ドロー


8/17vs立教@駒沢オリンピック公園総合運動場第一球技場

14:40 ドロー


9/6vs明治@明治学院大学ヘボンフィールド

時間未定


9/15vs日体@日本体育大学世田谷キャンパス

時間未定







(他の人と被るの悔しいので、直近の写真載せますね笑 1枚目 AI加工されたbuzz、2枚目 トレーニング中のらん 3枚目 全身青の日のらこたん)