【32Kcal】たけのこの甘味噌炒め♪ | 美味しいね!!~管理栄養士平野信子のヘルシーレシピ帖~

美味しいね!!~管理栄養士平野信子のヘルシーレシピ帖~

みんなで、「美味しいね!!」と言って食べる食事が、最高のヘルシー食!
少しずつ我が家のレシピを紹介していきます。
※病気の方は対象としておりません。ご了承ください。


たけのこ料理の

我が家の定番^^

 

これは実家で昔から食卓に出て来た

懐かしいもの。

 

かつおぶしで煮た

たけのこも大好きだったけど、

実はたまに出てくる

味噌炒めが好きでした。

 

たけのこの甘味噌炒め♪

 

たけのこにほんのり甘い味噌が

絡んで、ごはんのお供には最適な一品です。

 

<材料>3人分

・たけのこ(小)  1個(100g)

・油         小さじ1/2

★みりん     小さじ2

★味噌      小さじ2

★しょうゆ    小さじ1/4

★砂糖      小さじ1/4

★お好みで少し豆板醤

 

<作り方>

①たけのこの水煮をスライスする。

 ★は合わせておく。

②熱したフライパンに油をひき、

 たけのこを炒める。

③火が通ったら、★を入れて、

 炒めたら出来あがり。

炒めて、絡めるだけですね^^;


いただきま~す♪


うん。

母の味^^

 

・・・なんだけど、

何だか少し違うんだよな~

 

きっと「母」スパイスが足りないから

なんだろうな。

 

そんなたけのこ味噌炒めは、

やっぱり定番定食に。

昨日の記事 と一緒のおかず。

 

主菜:豚肉のネギ塩レモン焼き

副菜:春野菜のオーブン焼き 

     はまぐりのカプチーノソース

副菜:たけのこの甘味噌炒め

汁:スンドゥブ風汁

主食:ごはん

 

 

はたまた、しっかりした味付けなので、

お弁当にも♪

おしゃれなお料理も大好きだけど、

こういう、「おちつく」料理のほうが、

実は好きなんだな~

 

ごちそうさまでした^^

栄養データ(1人分)

エネルギー32Kcal  塩分0.6g 食物繊維1.0g 野菜33g

 

ヘルシーコラム

 たけのこは食物繊維が豊富。特に便の量を増やしてくれる

セルロースという不溶性の食物繊維が豊富です。この食物繊維は

腸内の有害物質を吸着して便と一緒に流してくれるので、

大腸がん予防にも役立ちます。

 また、生のたけのこを切ったときに、白い粉が出てきますが、

これは、チロシンというアミノ酸で、新陳代謝を活発にしてくれます。

 たけのこをポリポリ食べると春を感じます♪冬場に蓄えた、

脂肪を排出しつつ、春の香りを楽しめたら良いですね^^

**************************

↓↓↓ブログに訪問くださり、本当にありがとうございました。

こんなブログですが、是非、クリックで応援してくれたら、嬉しいです。