今年1年を漢字で表すと?
▼本日限定!ブログスタンプ
私の今年の漢字はズバリ!
「魯」
今年のブログは、芸能事務所DMDFの訓練生、魯魯(Luu)に振り回された一年でした。
魯魯が投稿するダンス動画は抖音(TikTok中国)で流行中のものが多いんですが、彼のネタ選びはひと癖あり、その選曲をいつも楽しみにしています。
ただ、軽い気持ちで調べ始めると意外に奥が深く、調べ疲れて結局ボツにすることもありました。
魯魯がきっかけで書いたもの
🔽初顔出し
3月に魯魯が正式な訓練生として顔出しした時に書いたもの。ポメラニアン懐かしい。
🔽一加一等於阿儀
魯魯が踊ったこの曲は、結局、流行りそうで流行らなかった気がします。
不思議なのは、YouTubeの熊猫堂アカウントには魯魯のソロ動画が2本だけ投稿されていて、1本がXG「LEFT RIGHT」のダンベルダンス[YouTube]、そしてもう1本がこれなんです[YouTube]。なぜ??
🔽迪迪不累 婷婷play
この時に魯魯が投稿したのは、視聴者にモノマネを教える動画でした。魯魯が選んだ人物はネットミームの古典である張婷婷! これにまず驚き、さらにその声真似で漢詩を暗唱し出した時には驚愕しました。何だその組み合わせ?! もしかして中国ではモノマネで漢詩を読むのが定番なんでしょうか??
🔽中国のレディ・ガガ
今年は抖音に触れる機会の多い年でした。アルゴリズムのせいなのか、ビザールな人ばかり次から次へと現れるので面白かった。
その筆頭とも言える那芸娜(Lady Nana)については何度か書いたものの、投稿できたのは2本だけでした。
🔽我买K! 我买K!
これも今年の抖音を代表するヒット曲。魯魯が踊っていなければスルーしていたはず。
🔽Pa〜Pa Pa Pa Pa?
今年、トップクラスに奇妙な現象だったのが、「320万年前」を歌う金火火でした。
その後、魯魯が悪魔を連れて踊ったのにも驚きました。これ以前の投稿では魯魯はいつもひとり。ライブ配信が始まるのはもう少し後だし、悪魔がこんな形で顔出ししたり踊ったりするのも珍しいことです。これを見て、魯魯がちゃんと大事にされているのを感じ安心しました。
🔽強風オールバック
この「強風オールバック」についても、中国での流行などかなり調べて書いたんですが、結局、投稿はしませんでした。
調べてみると、中国側ではMVを再現した動画はほとんどありませんでした。つまり、魯魯はテンプレート化していないことをやっている。きっと手間ひまかけて作っていると思います。
🔽鳳凰伝奇
魯魯が動画に変なトラップを仕込んだせいで、鳳凰伝奇について2本も書いてしまいました。しかも調べる過程で若者文化論みたいな話まで出てきて大変でした。
そして、最新作がこれ。
曲はタイの映画のサントラ曲。抖音だけでなくTikTokで世界的に流行っている(?)らしい。[#หลวงพี่แจ๊ส4g | TikTok]
🐼
魯魯は、今年の後半は抖音でのライブ配信を頑張っていました。そこでは歌もよく歌っていて、少し苦しそうに出す高音の音色は素晴らしいと思います。ほかにも、彼には多方面に才能と可能性があるように感じています。今後の活躍が本当に楽しみです。🌟
おしまい
ちゃんとした真面目な歌、配信中
魯魯は「大熊猫訓練生」名義でこれまでに2曲配信しています。
然後然後
Then
2022年6月21日配信
EP『愛的賞味期限』収録
Apple Music
KKBOX
Spotify
YouTube Music
その他、レコチョク、mora、music.jp、OTOTOY、dヒッツ、LINE Music、AWAでも配信中。
第一順位(第一顺位)
First In Line
2022年12月16日配信
Apple Music
KKBOX
Spotify
YouTube Music