冬土用に入りました! | 天命開運⭐︎四柱推命 〜縁ある方々を開運に導く〜

天命開運⭐︎四柱推命 〜縁ある方々を開運に導く〜

四柱推命鑑定士の永谷紗和梨(さおり)です。「縁ある方々を開運に導く」をミッションに四柱推命を多くの人に知っていただくため四柱推命鑑定士•講師の育成をしています。開運の第一歩は『本当の自分を知って活かす生き方をすること』吉方位セルフ鑑定講座、大好評開催中!

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

(このブログは「天命 開運」でGoogle検索できます)

 

 


宝石紫2024年の運勢書プレゼント中

 


 

天命開運事務局の杉原文奈(あやな)です。

 

 

 

1月20日は、二十四節句の「大寒」です。

 

 

 

一年で最も寒さが厳しい時季ですね。

 

 

 




そして、今が冬土用に入り、節分まで続きます。

 

 

 

「えっ!土用って、冬もあるの?」

 

と思った方はいませんか?

 

 

 

 

土用と聞けば、夏の土用の「丑の日」をイメージされる方も多いでしょうか。

 

 

 

実は、土用は年に4回訪れます。

 


 

2024年の冬土用は、1月18日(木)〜2月3日(土)までの期間です。

 




土用は、

 

『気』が不安定になりやすく、

バランスを崩しやすい時季

 

でもあります。

 

 

 

 

寒さで風邪を引いたり、年始の暴飲暴食が続いて胃腸が重い・・・そんな身体の不調はありませんか?

 

 

 

お鍋などを食べて、身体の芯までしっかり温めながら過ごしてくださいね。

 

 

 

 

冬土用では、「未の日(ひつじのひ)」に「ひ」の付くものや「赤いもの」を食べるとよいそうです。

 

 

 

「ひじき」や「トマト」など、普段のお食事で手軽に食べられる食材です。

 

 

 

この冬土用の「未の日」は、1月20日と2月1日です。

 

 

 

ぜひ、このような食材を意識して食べましょう♪

 

 




そして、冬土用は

 

いつもよりペースダウン

 

を心がけてくださいね♪

 

 

 

 

乱れやすい時季だからこそ、

 

お風呂や足湯、マッサージなどリラックスしながら身体を労ってあげましょう♡

 

 

 

 

 

そして、吉方位へお出かけするのもオススメですよ♪

 

 

 

 

その土地の美味しいものを食べたり、掛け流しの天然温泉に入ると、開運につながります✨

 

 

 

 


土用を制するものは、運を制す

 

 

四柱推命では、2月4日の立春以降から2024年の運気が巡ってきます!

 

 

 

立春以降を過ごしやすくするためにも、しっかり充電していきましょう!!

 


 

 

宝石紫さおり先生のインスタグラム

↓↓↓

四柱推命鑑定士

永谷紗和梨(さおり)

 

 

 


宝石紫今なら、さおり先生から運勢書が届きます♪

 

 

 


宝石紫最新セミナー&講座一覧




 

宝石紫人生を好転させたい方は、こちらの電子書籍をぜひお読みください♡

↓↓↓

電子書籍

 

ワンコインで、読めます♪

 

 

 

 


宝石紫四柱推命鑑定士養成講座