教頭先生に伝えたこと ~ADHDな私について52 | うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

頭の中が多動なADHD不注意優勢型・37歳で診断された超うっかり者の私でも、毎日楽しく生きられます♪失敗しても大丈夫♥自閉っ子&ADDタイプ兄弟子育て中シンママです。うっかり女子でもちゃっかり生きる私の日常を綴ってます(^O^)/

星教頭先生に伝えたこと
 
「教頭先生、ご相談したいことがあるのですが、
   校長先生が来られる前に少しお時間いいですか?」
 
 
意を決して切り出した私に
 
 
 
「なになに〜?もちろんにっこり
とほがらかに答えてくれた教頭先生。
 
 
校長室で先にお話を聞いていただくことに。
 
 
 
私は前日に、待ち忘れていないか
何度も確認したメモをカバンから取り出し、
それを見ながら話し始めました。
 
 
 
下矢印
 
育休前に失敗だらけだった自分のこと。
ミスの詳細や同僚の先生とうまくいかなくなったこと。
 
 
子どもの発達障害について。
 
 
特別支援教育の免許をとったり、
勉強したりする中で
自分がADDタイプであると気づいたこと。
 
 
 
復職に向けて、心療内科でカウンセリングをうけ
具体的な対応策をたてている最中であること。 
 
 
 
自分の欠点をカバーできるよう
いろいろトライしているけれど
 
 
 
もちろんできないこと、苦手なこと、
特性はなくなるわけじゃなくて…
 
 
 
 
そういう自分であっても
いただけるポジションがあるのなら
全力で取り組んで行きたい。
 
 
 
そして、今度は
 
 
 
自分のできないこと
苦手なことを隠さずに
 
 
みなさんにお伝えして
助けていただきながら
 
 
できることをやっていこうと
思っていること。
 
 
 
「私は忘れ物が多いので、
   首からケースをぶら下げておこうと思います。
   これ、下げようと思ってるんです。」
 
 
カウンセラーの先生との相談の中で考えた工夫。
 
 
 
百均で買って持参してきた
対策グッズを見せながら
メモに書き出してきた内容を
お伝えしました。
 
 image
 
 
「自己開示で復職だ!」
 
などと思っていた割に、
いざその場になると
 
 
話している自分の声が、メモを持つ手が、
震えているのがわかりましたアセアセ 
 

 

 

 

 

 

⭐️

 

無事終了しましたウインク

 

 

 

 

早速ご感想ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

想いが伝わる文章発信講座12期の

ご案内はメルマガをご登録ください指差し

 

 

 

 

星

 

ぽちっと応援お願いいたします指差し下矢印

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 成人発達障害へ
にほんブログ村


こちらもぽちっと~指差し下矢印

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 私について…

 

7つの肩書きで多動に生きるパラレルキャリアー

37歳でADHD当事者の診断を受けました指差し

 

花不注意優勢型 元小学校ウツ教員

スター長男ハル自閉っ子は地域の支援級在籍

花シングルマザー2児の母

 

 

想いが伝わるコツ、

お伝えしています^ ^👇

無料メール講座ご登録はこちら

→  https://mail.os7.biz/add/YNy3


★想いが伝わる文章講座11期 
満員御礼開講中
★個人セッション 伝わる発信×ライフコーチング 満員御礼

次回募集はメルマガから

 

 

 

☆ TBS NEWS DIG Powered by JNN

久保田智子のshareで取材いただきました

 

 

 

 

 

 

☆月刊誌 健康365 うっかりコラム連載中
 全国書店にてお買い求めいただけます

 

☆健康365WEB
 インタビュー記事掲載されました

 

 

 

☆月刊誌 実践みんなの特別支援教育
 インタビュー連載担当しています
  全国書店にてお買い求めいただけます


☆イシヅカマコトさんの「病気障がいラヂオ(仮)」
  に出演しました

 



☆介護福祉の応援サイト「けあサポ」
 インタビュー記事掲載されました

 

 

 

 

☆インタビュー動画UPされました

 

 


☆神奈川県立二宮高校でインクルーシブ研修に登壇しました


☆NPO法人アークシップ 
ADHDについての勉強会に登壇しました


 

☆明蓬館高校SNEC 広報誌に掲載いただきました


☆明蓬館高校SNEC湘南厚木校にて1年間
 中学・高校生向け「想いが伝わる発信講座」を
 授業として開講しました


 

☆朝日新聞・神奈川新聞・タウンニュースでご紹介いただきました
image

image

image

 

 

☆内閣官房ホストタウンアクション
厚木市 共生社会ホストタウン事業

共生社会セミナーに登壇しました
 


 

☆東北公益大学 ニュージーランド研究所×酒田市主催オンラインセミナーに登壇しました

 

 

 

☆厚木市・秦野市主催、かなテラス共催

女性happyビジネススキルアップ講座 登壇しました

 

 

東京新聞にご紹介いただきました❣️

 

 

 

☆東京工芸大学 地域フィールドワークにて
例年ゲスト講師を担当しています


☆NPO法人ごちゃまぜを設立しました
ごちゃまぜフェスについてはこちら

 

 


 ☆tvkでご紹介いただきました

 

 

☆朝日新聞WEB媒体「論座」に寄稿しました

 


記事のリンクはこちらから 

 

☆うっかり女子シリーズ  全7話
WEBマガジン35styleにて好評掲載中‼︎

 

【漫画で読む!

 大人の発達障害うっかり女子特集連載】

 

■第1話:片付けができない!

https://ilike.style/7952

 

■第2話:物がみつからナイ!

https://ilike.style/7992

 

■第3話:時間に間に合わナイ!

https://ilike.style/8011

 

■第4話:料理ができナイ!

https://ilike.style/8030

 

■第5話:話が聞けナイ!

https://ilike.style/8045

 

■第6話:名前が覚えられナイ!

https://ilike.style/8058

 

■第7話:じっとしていられないナイ!

https://ilike.style/8068

 


☆できる できないじゃない!やってみるんだ展
J:COM放送動画UPしました

 

 

 

☆サンクチュアリ出版ウェブマガジンで

ご紹介いただきました❣️

 


 

 

 

☆サンクチュアリ出版主催トークイベント

「雨野千晴/ADHDうっかり女子* SNSで人生を100倍楽しくちゃっかり生きる方法」  

 

動画はこちらからご購入いただけます❣️

 


https://bit.ly/32sgZjI

 

 

 ☆朝日新聞web telling 

イベントの様子を掲載していただきました

 

 

 

 

 

Yahooニュースにも転載いただきました

 

 

☆識字障害のある高梨智樹さんに特別支援教育についてお話を伺いました

 

 

 

 

☆ADHDについての発信は
 Instagramから↓ @adhd_ukkarijoshi_asdmama


 

☆日常のエピソードは
 Facebookから↓

 

 

☆Twitterはこちら↓

 

 

 

<『学び合い』についてはこちら>

 

・『学び合い』との出会い

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12282630194.html

 

・本当にインクルーシブがここにある

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12462562359.html

 

・いじめが終わった日。

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12431930083.html

 

 

<私の障害観>

 ・幸せは自分が決める

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12221242109.html

 

・数字が覚えられない

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12263305950.html