自閉症児・者親の会  先輩ママからの衝撃アドバイスその① ~ADHDな私について26 | うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

頭の中が多動なADHD不注意優勢型・37歳で診断された超うっかり者の私でも、毎日楽しく生きられます♪失敗しても大丈夫♥自閉っ子&ADDタイプ兄弟子育て中シンママです。うっかり女子でもちゃっかり生きる私の日常を綴ってます(^O^)/

 

 

⭐️自閉症児・者親の会 
先輩ママからの衝撃アドバイスその①

 
 
お話会当日。
 
 
会場となっている畳のお部屋へ行ってみると
参加者は我が家の他にはもう一家族だけで
ゆっくりじっくり話を聞くことができました。
 
 
主催してくださった親の会の方々は、
もうお子さんが20歳近くの方ばかりで
皆さんベテランお母さんでした。
 
 
色々なお話をしてくださり、
そのひとつひとつのエピソードに
お子様へのおおらかで温かなまなざしが
込められているように感じました。
 
 
 
きっと今まで、様々な葛藤や困難を
乗り越えてここまで来たのだろうな。
 
 
だからなのか
みんなめっちゃ明るい爆笑
 
 
さて、ハルはこのとき
来年幼稚園年少になるという年で
 
 
一年間、療育に並行して、またまた
いろいろな保育園や幼稚園に見学に行き、
一時保育やプレに行きまくっていました。
 
 
そして、悩みに悩んで
結局集団へ入れるのは年中からにしようと
決めたばかりでした。
 
 
 
そこで、先輩ママに
幼稚園・保育園選びについてや
療育の選び方についてなど
アドバイスをもらいたい!と
思って質問したところ、
 
 
衝撃のアドバイスをいただきました笑い泣き
 
 
⭐️Qその①
 
真顔
 
幼稚園は年少から行くのがいいのか年中からか…
迷ってますチーン
 
 
ニコニコ センパイママ
 
 
「世間の目が気にならなければね、
 子どもによってはね、
 幼稚園なんて行かない方がいい、
 ということもあるのよ。」
 
 
エッ
 
( ゚д゚) 
 
 
ぬ ぬゎに〜〜っっ!?
 
 
 
 
幼稚園の入園時期について
 
 
ハルの自閉傾向に気付き始めたとき、
一番はじめに考えたのが
 
 
「なるべく早く集団にいれよう」
 
 
ということでした。
 
 
 
集団が苦手なら、早めにいれて
慣れた方が絶対いい、と思ったのです。
 
 
 
ところが、
そのとき相談した療育の先生にも、
大学病院の先生にも、
 
 
「集団に入れるのはむしろ慎重に、
ゆっくりの方が良い」
 
 
 
と言われました。
 
 
 
逆に人や集団への恐怖心や
嫌な印象ができたり
 
 
 
「自分ばかりできない」
という思いが強くなって
自己肯定感が損なわれる場合がある
という話も聞きました。
 
 
 
自閉症や発達障害の子どもにとって、
配慮ある働きかけや支援なしに
自分で学び取っていくということは
難しいことなのか。
 
 
 
集団に放り込まれたからといって
そこで揉まれて伸びて行くかというと
そう簡単にはいかないもんなんだな…チーン
 
 
 
まず今の時期は
大人との一対一の関係の中で
いろいろなことを学んでいくのが
大切とのお話だったのですが
 
 
そうは言ってもどうなんだろう…真顔
 
 
 
と、不安から正解を探す日々に
モヤモヤしていたのです。
 
 
しかし!
 
 
センパイママからのこのアドバイスを聞いて、
 
 
「そうか。幼稚園の年少が無理だから、
年中から、とかそんな話じゃなかったんだ。」
 
 
と思いました。
 
 
 
その子どもの成長や特性を良く見極めて、
その子にとって適切な時期に、
集団に入れるのがベストということ。
 
 
 
それは、年中からかもしれないし、
年長からかもしれないし、
そのもっと後だってありえるんだ。
 
 
 
ハルの成長に合わせて、
一番良い時期を見つけようと
考えていたはずが
 
 
 
知らず知らずのうちに、
「遅くとも2年保育からは入れる」
という、自分の固定観念の枠の中でしか
考えてなかったことに気がつきました。
 
 
 
目から鱗ってこのこと
 
  。 。
 / / ポーン!
( Д ) 
 
あ、これじゃ目が飛び出ちゃってるわ 笑笑
 
 
 
そして!
 
先輩ママからの衝撃アドバイスは
これで終わりではありませんでしたポーン
 
 
次回更なる衝撃金言をご紹介します飛び出すハート 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 私について…

 

7つの肩書きで多動に生きるパラレルキャリアー

37歳でADHD当事者の診断を受けました指差し

 

花不注意優勢型 元小学校ウツ教員

スター長男ハル自閉っ子は地域の支援級在籍

花シングルマザー2児の母

 

 

想いが伝わるコツ、

お伝えしています^ ^👇

無料メール講座ご登録はこちら

→  https://mail.os7.biz/add/YNy3


★想いが伝わる文章講座11期 
満員御礼開講中
★個人セッション 伝わる発信×ライフコーチング 満員御礼

次回募集はメルマガから

 

 

 

☆月刊誌 健康365 うっかりコラム連載中
 全国書店にてお買い求めいただけます

 

☆健康365WEB
 インタビュー記事掲載されました

 

 

☆月刊誌 実践みんなの特別支援教育
 インタビュー記事連載中 全国書店にてお買い求めいただけます


☆介護福祉の応援サイト「けあサポ」
 インタビュー記事掲載されました

 


 

☆インタビュー動画UPされました


☆神奈川県立二宮高校でインクルーシブ研修に登壇しました


☆NPO法人アークシップ 
ADHDについての勉強会に登壇しました


 

☆明蓬館高校SNEC 広報誌に掲載いただきました


☆明蓬館高校SNEC湘南厚木校にて1年間
 中学・高校生向け「想いが伝わる発信講座」を
 授業として開講しました


 

☆朝日新聞・神奈川新聞・タウンニュースでご紹介いただきました
image

image

image

 

 

☆内閣官房ホストタウンアクション
厚木市 共生社会ホストタウン事業

共生社会セミナーに登壇しました
 


 

☆東北公益大学 ニュージーランド研究所×酒田市主催オンラインセミナーに登壇しました

 

 

 

☆厚木市・秦野市主催、かなテラス共催

女性happyビジネススキルアップ講座 登壇しました

 

 

東京新聞にご紹介いただきました❣️

 

 

 
☆東京工芸大学 地域フィールドワークにて
例年ゲスト講師を担当しています

☆NPO法人ごちゃまぜを設立しました
ごちゃまぜフェスについてはこちら


 ☆tvkでご紹介いただきました

 

 

☆朝日新聞WEB媒体「論座」に寄稿しました

 


記事のリンクはこちらから 

 

☆うっかり女子シリーズ  全7話
WEBマガジン35styleにて好評掲載中‼︎

 

【漫画で読む!

 大人の発達障害うっかり女子特集連載】

 

■第1話:片付けができない!

https://ilike.style/7952

 

■第2話:物がみつからナイ!

https://ilike.style/7992

 

■第3話:時間に間に合わナイ!

https://ilike.style/8011

 

■第4話:料理ができナイ!

https://ilike.style/8030

 

■第5話:話が聞けナイ!

https://ilike.style/8045

 

■第6話:名前が覚えられナイ!

https://ilike.style/8058

 

■第7話:じっとしていられないナイ!

https://ilike.style/8068

 


☆できる できないじゃない!やってみるんだ展
J:COM放送動画UPしました

 

 

 

☆サンクチュアリ出版ウェブマガジンで

ご紹介いただきました❣️

 


 

 

☆サンクチュアリ出版主催トークイベント

「雨野千晴/ADHDうっかり女子* SNSで人生を100倍楽しくちゃっかり生きる方法」  

 

動画はこちらからご購入いただけます❣️

 


https://bit.ly/32sgZjI

 

 

 ☆朝日新聞web telling 

イベントの様子を掲載していただきました

 

 

 

 

 

Yahooニュースにも転載いただきました

 

 

☆識字障害のある高梨智樹さんに特別支援教育についてお話を伺いました

 

 

☆ADHDについての発信は
 Instagramから↓ @adhd_ukkarijoshi_asdmama


 

☆日常のエピソードは
 Facebookから↓

 

 

☆Twitterはこちら↓

 

 

 

<『学び合い』についてはこちら>

 

・『学び合い』との出会い

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12282630194.html

 

・本当にインクルーシブがここにある

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12462562359.html

 

・いじめが終わった日。

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12431930083.html

 

 

<私の障害観>

 ・幸せは自分が決める

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12221242109.html

 

・数字が覚えられない

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12263305950.html