私が年越し2時間前にやってたことはこちら(°▽°) | うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

頭の中が多動なADHD不注意優勢型・37歳で診断された超うっかり者の私でも、毎日楽しく生きられます♪失敗しても大丈夫♥自閉っ子&ADDタイプ兄弟子育て中シンママです。うっかり女子でもちゃっかり生きる私の日常を綴ってます(^O^)/

私が年越し2時間前にやってたことは…





2020年最後の仕事は
日野公三先生にご登壇いただいた
あつぎごちゃまぜフェス zoomお話会から
記事を作成するお仕事でした。




 
発達障害のある子どもたちの高等教育について
先生のお話を文字にしながら、改めて聞き返して印象に残ったこと こちらにもご紹介ウインク
 
 

◾️好きなことを追求する
嫌いなこと、苦手なことに時間を割くよりも
好きなことができる環境を作る

そうすれば放っておいても
勝手にそれを追求するようになる

それが将来生きる道につながっていく
 


◾️リクエストスキルとヘルプスキル習得の重要性

困っていると言えない
そもそも自分が何に困っているかわからない
何か聞かれても 大丈夫 と答える子どもたち
 
療育的課題から目を逸らさない
 
 

◾️なぜ でなく 何があったの?
なぜ どうして って、責められた気持ちになる
言い訳を探してしまう

そうでなくて、何があったの?どんな気持ち?
whyを使わずその人の中にあることを一緒に探す問いをたてる
 



=====

これって、発達障害の子どもだけの
話じゃないよね⁉️☺️

 
👇  👇  👇
 



◆あなたは自分の『好き』を
追求する時間、とれてますか?
 
誰に否定されても、
なんの役に立たないように見えても、
あなたの『好き』はあなたにとって
価値のあることであり
自分を活かす熱源になるウインク




◆困ってる 助けて 手伝って 言えますか?

2020年、自分に目を向けず
気づけば身動きができないほどに疲弊してた
すり減っていた
そんなことはありませんでしたか?

助けてって、言っていい。
手伝ってって、言っていい。



◆どうしてできないんだろう
って、自分に なぜ を向けてない?

なぜで自分を責めるんじゃなく



❤️私は本当はどうしたいのかな?
❤️私は今どんな気持ちなのかな?
❤️私は何に困ってるのかな?
 
自分にフラットに質問してみよう。
  
 



そんで

自分との対話には
『書く』が最強ツールだって
私は思ってるよ♬ 
 
 
=====
 

そんなわけで❣️今年も

『書く』『発信する』を通して
みなさんと感動の共有ができたらうれしいです😆 






今年は少人数のリアル講座もやりたいなぁ。
 

 
どうぞよろしくお願いいたしますラブ



※日野先生の記事掲載については
またお知らせしますね〜♬ 
 
お話会の動画はこちら💁‍♀️
【多様性を力に変える!発達障害の子どもを伸ばす教育 
日野公三先生お話会】









 

 

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 

 

週一で想いが伝わるコツ、

お伝えしています^ ^👇

 

 

 

 

無料メール講座ご登録はこちら

 

→  https://mail.os7.biz/add/YNy3

 

 

 

 

 

9/21 東京新聞朝刊 神奈川版 未来人のコーナーにご紹介いただきました❣️

👉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 ☆彡クラウドファンディング目標達成しました❗️ ☆彡

【延べ78名の方からご支援をいただきました】

 

延べ78名もの方が応援してくださったこと

心からうれしく思います。

みんなで作る、発信のホームグラウンド。

もっともっと

『障害』というワードに縁遠い人ほど

巻き込めるように

楽しく、魅力的な発信をしていけるよう

準備を進めていきます❣️

 

 
 
 
 
 あつぎごちゃまぜフェス2020

 

すべてのプログラム無事終了しました!!

24時間配信に沢山の

ご視聴、コメント、いいね下さり

ありがとうございます❣️

 

 

【1000いいね超えました❣️👍

いつも応援ありがとうございます😭😭😭

これからも、

『多様性を力に!〜みんなちがって、みんないい〜』

を楽しみながら発信していきます😆

今後ともよろしくお願いいたします❣️

 

 


 

 ☆tvkでご紹介いただきました

 

 

 

 

 

 

☆朝日新聞WEB媒体「論座」に寄稿しました

 


記事のリンクはこちらから 

 

 

 

 

 

☆うっかり女子シリーズ  全7話
WEBマガジン35styleにて好評掲載中‼︎

 

 

 

【漫画で読む!

 大人の発達障害うっかり女子特集連載】

 

■第1話:片付けができない!

https://ilike.style/7952

 

■第2話:物がみつからナイ!

https://ilike.style/7992

 

■第3話:時間に間に合わナイ!

https://ilike.style/8011

 

■第4話:料理ができナイ!

https://ilike.style/8030

 

■第5話:話が聞けナイ!

https://ilike.style/8045

 

■第6話:名前が覚えられナイ!

https://ilike.style/8058

 

■第7話:じっとしていられないナイ!

https://ilike.style/8068

 

 

 


☆できる できないじゃない!やってみるんだ展
J:COM放送動画UPしました

 

 

 

 

 

 

 

☆サンクチュアリ出版ウェブマガジンで

ご紹介いただきました❣️

 


https://sanctuarybooks.jp/webmag/20200215-3605.html

 

 

 

 

 

☆サンクチュアリ出版主催トークイベント

「雨野千晴/ADHDうっかり女子* SNSで人生を100倍楽しくちゃっかり生きる方法」  

 

動画はこちらからご購入いただけます❣️

 

 

https://bit.ly/32sgZjI

 

 

 

 

 ☆朝日新聞web telling 

イベントの様子を掲載していただきました

 

 

 

 

https://telling.asahi.com/article/12971373

 

 

 

 

 

Yahooニュースにも転載いただきました

 

 

 

 

 

☆うっかり女子会Instagramはこちら↓

 

 

 


 

 

 

 

☆うっかり女子会公開FBページはこちら↓
 

 

 

 

 

 

☆フェイスブック個人アカウント
  フォローはお気軽に♪↓


 

 

 

 

 

☆Twitterはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

・ ・ ・ ・  •   •   •   •

 

 

 

 

■8月22日

あつぎごちゃまぜフェス24時間オンライン開催!

https://www.facebook.com/gochamazefes/

 

 

☆あつぎごちゃまぜフェスFBページはこちら↓

 

 

 

 

<『学び合い』についてはこちら>

 

・『学び合い』との出会い

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12282630194.html

 

・本当にインクルーシブがここにある

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12462562359.html

 

・いじめが終わった日。

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12431930083.html

 

 

<私の障害観>

 ・幸せは自分が決める

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12221242109.html

 

・数字が覚えられない

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12263305950.html