「障害者アートが好き」って、差別だと思いますか? | うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

うっかり女子でもちゃっかり生きる♪ADHD不注意優勢型・雨野千晴☆いつもココロはあめのちはれ☆

頭の中が多動なADHD不注意優勢型・37歳で診断された超うっかり者の私でも、毎日楽しく生きられます♪失敗しても大丈夫♥自閉っ子&ADDタイプ兄弟子育て中シンママです。うっかり女子でもちゃっかり生きる私の日常を綴ってます(^O^)/

障害者アートが好き
そんなふうにいうと
「アートに障害の有無は関係ない!!」
と不快に思われる方もいるかもなんだけど。




アトリエロウテンション 展示会にて許可いただき撮影させていただきました


えっと、そういう意味じゃないんです。
障害のある方の作品だから、という意味でなく、

なんていうか。。。
ひとつのジャンルというか。

まず、自分の概念にはない
自由さを感じます。




さらに、特に自閉のある作家さんの作品の、ある種の作風や傾向、みたいなものが好きなんです。





昨年、第8回ポコラート全国公募展展示作品を見に行きました。





もちろんお一人おひとり違うという上で
例えばヨーロッパの子どもの絵と
日本の子どもの絵って
タッチとか色使いとか、何となく分類できるじゃないですか。そういう感じ。


頭の中が、多動な私。
私にはADHDの診断があるのですが、わりといつも頭の中が忙しく、連想ゲームみたいな状態になっています。そのため、大事な話を聞き洩らしたり、考えながらひょっと大切なものをあり得ないところにしまってしまったりします。

そして、いろんなことに興味が移るので、ひとつのことをじっくりやり続ける、ということが不得手で。

 



だからかなって思うんですよ。

この緻密さ、
興味関心へのこだわり。

私には絶対できないと思うんです。
こういう作品の前に立つと
心の根っこが揺さぶられるような感動がある。




厚木市にある、障害のある方のアーティスト活動の場を提供しておられる、アトリエロウテンションさん。
そこで活動されている吉田拓矢さんも、私の心を揺さぶる作品を生み出す、作家さんのおひとりです。



吉田拓矢さんの製作風景を見学させていただいたとき




他の方たちがワイワイと作業する中で、彼は静かな空気を纏っているように見えました。
近づいてみると、はがき大の画用紙を、丁寧に色ペンで塗っているところでした。

ミシンで刺繍をするように、吉田さんの手に握られた色ペンは、決められたモチーフを描きだすかのように、迷いなく不思議な模様を浮かび上がらせながら、行ったり来たりして白画用紙を塗り上げていきました。




お写真はロウテンションfacebookページからお借りしました。


https://www.facebook.com/1827836813989609/posts/1897032850403338/



「作品、たくさんあるんですよ。」
 

そう言ってスタッフの方が奥から出してくださった段ボールの箱の中には、同じように吉田さんの手によって色彩を得た画用紙たちが山のように納められていました。



 


スケッチブックも数冊あり、中を見ると全てのページが丁寧に色づいていました。

それを手にした瞬間、私は彼の静謐な時間たちに包まれたような感じがしました。そしてその圧倒的で静かな重厚感に、言葉を失いました。誰かの作品や絵をみて、そんなふうに体で何かを感じることって、初めての経験でした。



ここに、全てがある。なぜだか、そんなことを感じました。
そして、物言わず黙々と紙とペンと向き合う吉田さんの時間を共有させていただけたような気がしました。

今まで吉田さんは、こうやってどれほどの時間を重ねてきたのだろう。







 

コミュニケーションの形って、ひとつじゃないと思うんです。
作品を通して何かを感じる。それも、ひとつのコミュニケーションの形。



たくさんの方に吉田さんの世界観に触れていただきたいなと思っています。



そして!今回、あつぎごちゃまぜフェスのスタッフTシャツに吉田さんの作品をプリントさせていただくことになりました!





小野橋工房さんの無料ワークショップ
「缶バッジを作ろう!」
の台紙にも、小さく虹のフラッグ、印字しています^^
ぜひゲットしてくださいね!




作品もいくつか展示させていただきますので、ぜひ会場でご覧になってくださいませ(^O^)/





 

 
 

・・・・・
<一人も見捨てない教育体験イベント>
2019/8/18@厚木 今年も開催します^^


詳細・お申し込みはこちら


https://00m.in/M7Wce

 

 

西川先生も米澤さんもご参加!

17日懇親会はこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/433799e3626277

 

 

 

前日17日はお祭りです!

 

 

 

17日、10:30-アミューあつぎ会議室にて

無料上映します!

「いろとりどりの親子」自主上映

お席ご予約はこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c0ad9742625802

 

 

 

 

<『学び合い』についてはこちら>

 

・『学び合い』との出会い

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12282630194.html

 

・本当にインクルーシブがここにある

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12462562359.html

 

・いじめが終わった日。

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12431930083.html

 

私の障害観

・幸せは自分が決める

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12221242109.html

 

・数字が覚えられない

https://ameblo.jp/nobiroukun/entry-12263305950.html

 

 

 

 
☆無料メールレター 毎週配信しています^^

🌤雨野千晴のメール講座🌤

想いが伝わる文章・発信PR

 

 

ご登録はこちら↓↓↓

https://mail.os7.biz/add/YNy3

 
 

 

☆うっかり女子シリーズ  全7話
WEBマガジン35styleにて
好評掲載中‼︎

  ↓ ↓バナーをクリック↓ ↓

 

 

 

 

 朝日新聞WEB媒体「論座」に寄稿した記事が公開になりました。

 

 

 

 

 

>>記事のリンクはこちらから