ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



庭のクレマチス【白万重】がとても綺麗に咲いています!


オープンガーデンの時にはまだつぼみだったのが今はこのように綺麗なので残念ですが・・・


このライムグリーンの色合いが大好きなクレマチスです。


キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-クレマチス 白万重の画像


花数が年々増えて、白万重のスクリーンのようになりました。


右に咲き始めたピンクのクレマチスは【プリンセス ダイアナ】

昨年も今年も咲く時期がピタッと合いました。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-クレマチス 白万重の画像

つぼみから満開になって散るまでの期間が長いのも満足度がいっぱい。


このツンツンしたつぼみが・・・

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-クレマチス 白万重の画像

少しづつ開花する姿も綺麗ですよね。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-クレマチス 白万重の画像

毎朝見ても飽きません。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-クレマチス 白万重の画像


満開になるとこのように華やかに!

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-クレマチス 白万重の画像


この花色はどんな花とも引き立て合って仲良く暮らせそうなクレマチス。


外側の大きなガクが傷んできたら取り除けばまたしばらく楽しめる白万重。


クレマチス育てが初心者だった頃にわが家にやってきたのですが、育てやすいですね。

花も多く咲くし、色合いもいいのでこのクレマチスを選んだのは大正解だったと思います。


昨年(2012年)も「こんなにたくさん咲いた~」と感激 ^^。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


でも今年は更にこのように!

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-クレマチスの花の画像


気候条件などもあるかも知れないけれども庭に馴染んでますます元気いっぱいな姿を見るとやっぱり花育てって楽しいと思います。


オープンガーデンの時に一番の見ごろだったピンクの花のクレマチス【ジョセフィーヌ】もまだまだ楽しめます。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-クレマチス ジョセフィーヌの画像


八重咲きのクレマチスってダリアと花の雰囲気が似ていますね。


このジョセフィーヌもお世話をしないのにたくましく元気に咲いてくれるので育ててよかった~♪


≪コメントありがとうございます≫

夜想曲(のくたーん) さんへ つぼみが何かに似ていると思ったら、そうです、ヒトデでした!緑がかったお花いいですよね

athomelub さんへ 白万重育ててますか~ ツルが伸び始めたら横に誘因していくと高くなり過ぎないですので来年はぜひ♪

yossy さんへ 謙遜ではなくて本当にローメンテナンスなんです^^。いつかは育ててみたいという花リスト夢が膨らみますね

ゆみ さんへ クレマチスは育てて何年かすると見ごたえが出て来ます。移植が嫌いなのでどこに植えるかじっくり考えてくださいね

ルポ さんへ 植えた当初はわが家もひょろっとしてたので何年か後には期待してください。わが家のダイアナはたくましいです^^。

ままっちょ さんへ 緑がかった白い花、わたしも大好き!いいですよね。手をかけ過ぎずに育てるのがもりもりのコツかも^^。

お花ちゃん へ お気に入りのクレマチスを選んでぜひ育ててみてくださいね。植えっぱなしOKなのもおすすめです♪

ミッキー さんへ 同じクレマチスでも姿や色、一重・八重でも別物みたいですよね。コメント見返したら違ってました。16日で正しかったです(汗

はなはなまま さんへ お誕生プレゼントの白万重見ましたよ~ 鉢であのように育てるって難しいですよね。鉢育ては難しいのにお上手です!♪

よっちん さんへ いろいろなクレマチスがお庭に仲間入りですか~!充実株になるとぐ~んと違うので楽しみですね

いちごみるくさんへ お揃いのダイアナさんは姿に似合わずたくましいですよね。コリウス競争ですか~?

受けて立とう(笑

Blumen-Kranz さんへ ラウンドトレリスにしてから見違えるように咲いています。アンティーク花壇に肥料入りの土を補充をおすすめです

プーさんへ 横へ、横へと広げて育てるようになってから咲き方が違ってます。白万重超おすすめですよ~♪

日々変化する庭のようす。まだまだお伝えしたいです♪

花ガーデニング人気blogランキング ここを押して応援お願いいたします

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba よろしくでしゅ


応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ